バンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ご意見ありがとうございます。 主治医の治療方針が第一ですよね。大事なことを見落としていました。 みなさん、ありがとうございます。明日さっそく主治医と相談してみます。決めるのはそれからですね!!! 私は、今までも少ない情報で勘みたいなもので判断をしてきた部分があるので反省してます。もっと情報を大事にして取り組んでいかないといけないですね。 みなさん、ご意見ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

2010/06/06
回答

難しいですよね~ 私の病院でも日々悪戦苦闘していて、決定的なよい方法はまだ見つかっていません。 しかし、毎日鶏肉を食べていて思うことは、マヨネーズを使った料理や、油分が少しおおくした調理法だと若干、やわらかく仕上がっているような気がしています。 私のところだけかもしれないですが、機会があれば試して見てください。

2010/06/03
回答

ありがとうございました。 ぷーすけさん☆ さっそく参考にしてみたいと思います。 教えていただきありがとうございました。 2coさん☆ 使用している栄養剤の粘土は5000mPa・sです。そして患者さんのPEGの型はバンパー型ボタンです。チューブの太さはすいませんが、把握していないのでお答えできません。 この患者さんは2coさんがおっしゃった通り逆流が度々あり、肺炎を繰り返している患者さんです。明日チューブの太さなどいろいろ確認して見たいと思います。 ぷーすけさん、2coさん、貴重なご意見ありがとうございました。

2009/07/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、亜鉛強化などは適切な栄養管理の上で行うことが大切だと思います。 公園ぱんださんの施設では重要視していないということですね。ご意見ありがとうございます!!!

2013/09/19
コメント

回答ありがとうございます。 正直に言いますとこのコミュニティを頼っていました。 半分フジサユリさんからのようなお言葉をいただくことになるかもしれないと覚悟もしておりました。しかし1番最初の回答からでしたので少々驚いたところが正直な気持ちです。 回答を読んでフジサユリさんからのお言葉に目が覚める思いと同時に、自分が恥ずかしいです。しっかり調べてみたいと思います。それでも行き詰った時には、力をかして下さい。お願いします。 ありがとうございました。

2013/09/19
コメント

回答ありがとうございます。 お恥ずかしい話ですが、私は今まで実際に褥創を見に行ったことがあるのは1度だけです。なので処置に同行なんて行ったこともありません(ノ・・) なんだか先ばかり見ていた気がします… 処置方法の知識もほとんどないので今度実際に同行をお願いしてみようかと思います。 ありがとうございました!!!

2011/08/07
コメント

返答をありがとうございます。 今の私は褥創に関する知識はほとんどありません。栄養に関しても本を読んで得た知識程度のものです。 栄養士の私に何かできること…と考えていましたが、まずは褥創委員メンバーとして…と考えていきたいです。 そのためにもまずは勉強ですね☆みんなと検討ができるほどの知識を習得せねば!! rsrkyさん、ありがとうございます!!

2011/08/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

バン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 鹿児島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]