- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
みなさまの考えをお聞かせください。
どのように栄養管理してよいかわからず、いつも悩んでいます。
腎不全をもった患者さまで、現在は経鼻より流動食にて管理しています。
最近体重が増加傾向で、2年前とくらべて7kg~10kg近く増加しています。栄養状態も総蛋白6.5~5.6、Alb2.3~2.0をいったりきたり・・・しかし確実に低下してきており、最近では、TP5.6、Alb1.9でした。腎機能もBUN50前後、Cr2.0前後、GFR20~18前後で大きな変化はありません。ここ1年間は薬も、栄養量も変わっていません。
体重増加の原因は、腎機能低下や低蛋白血症に影響した浮腫によるものだと思っているのですが、7~10kgも増加するほど浮腫は強くなっていないように思えます。そうなるとエネルギー過剰による増加の影響もあるのかなと考えてしまいます。
現在の栄養量は、900kcal(20kcal/kg)
蛋白質 43g(0.9g/kg)
水分量 1200ml(26ml/kg)となっております。
必要栄養量をハリス・ベネディクトにて標準体重で算出し、活動係数を1.1、ストレス係数を1.0ですると約1000kcalとなりました。
エネルギーを増やすと、体重増加が進みそうで、低栄養の改善のために蛋白量を増やしても腎機能を考慮すると今の蛋白量のままがいいのかな。と思ったりしています。しかし、現在の栄養量のまま続行では何も改善が期待できず、よくないとも思います。
簡単な説明、検査データになりわかりにくいとは思います。しかし皆様の考えを聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ