はるきかなでさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

その項目私の所もありますね。 仮にこれが給食調理従事者ではなく保育士が調乳を行うとなると、我々みたいに調理従事者は衛生点検で嘔吐・下痢がないかと言う項目や非汚染区域と汚染区域が分けられているか等があると思いますが、保育士が行うのも同じですね。0歳児さんのミルク=食事なので、それを作る人が不健康ってか衛生的じゃなかったら?そこの場所が埃だけで、汚い場所だったら?と言う意味もあると思います。 なので、この項目があるんだと思いますが、調理従事者が調乳してる場合この項目また書くの?ってなるかもですが、絶対に調乳は調理従事者だけがやるものじゃない所も多いから同じ様な様式に統一してるのかも知れませんね。

2022/12/18
回答

園児が誰も居ないから今日はおやすみね!ってそれって完全に会社都合じゃないですか? 返上又は有給はおかしい気がします。 利用者いないんだから開園する必要ないよね。ってのは分かるけど……。なんか違いますよね 元々そういう契約だったのか契約書を確認したり、そうじゃないなら記録をとり、 企業に言うまたは組合に相談や労基署に相談も大切かと思います

2022/12/04
回答

保育園で働く栄養士です。 現在は小規模で働いてますが、5歳までの保育園で働いていた時に同様に野菜の残食多いよねぇ……となって減らしたら?と言われたのですが、栄養価の話をしたら食べなきゃ栄養にならないじゃないの一言で終わったことありました…。 味や食感って園長検食してるよね?ってツッコミたくなります。改善してよ!!じゃなくて、例えばもう少し小さく切って欲しいとか、味はもう少し甘めがいいとか、アドバイスは?と思います。園長をやるってことはそれなりの経験を積んでるはずなので。 話がそれましたが、その園の時の改善方法としてはやはり給食室の作った人達の巡回と、少量ではありますが、先生も共に給食を食べる(共食)を行い、オーバーリアクションでおいしー!!とかどんな味がするよー!!とか子供達にそれを伝える行為をしたりしました。 それでも頑固な子は食べないですが、保護者から相談があれば、一緒に頑張ったりしてました。 果物についてですが、私の現在勤めてる園では監査で給食の視察中に指摘されました。 果物を後に出すのはダメなんですよね。 子供が食べたいものを食べたいように食べさせる らしく、 果物は最後に食べようね!とかも言ってはいけないし、最後に出すのもダメなんです。 その事で監査で指摘されました。 他にも食事関係は注意されてましたね。 栄養価面の話になりますが、そもそも摂取が決まってるし、おやつなどにも野菜を取り入れるとかしかないかと。焼きそばやうどん。 野菜を練りこんだクッキーや蒸しパン。 そして幼児さんなら食育で野菜を育ててみるとかで野菜に少しでも興味を持って貰うのも1つの手段ではないでしょうか?

2022/12/03
回答

就職してすぐの頃はちゃんとお化粧も……とかしてたんですけど、大量調理給食でして、クーラーない!目元しか見えん!落ちる!という理由から化粧しなくなりました! 白衣も自分で洗濯してた頃はファンデがベッタリついた帽子を予洗いして……とかしてました。 かれこれもう10年すっぴん貫いてます笑 (日焼け止めくらいはぬりますけど、汗っかきなので落ちてますが笑) 白衣も今の職場(保育園)は園で洗濯してるので化粧とか着いてたらそれを予洗いして……とかお願いしないといけなくなるので… 化粧はマナー!とかいうけど、仕事によっては無理だから!!と言いたくなりますね。 お化粧してる人を否定はしませんが、マスカラしっかり塗ってるとかは落としてこいって落とさせたこともありますが、(落ちやすくなるので異物混入対策として落とさせた)それ以外は特にカラコンしようが、アイラインバッチだろうが何でもいいです笑

2022/12/03
回答

私は小規模保育園できんむしているので、衛生のリーダーにも指定されているのもあり、この間、保健衛生・安全対策の方を受けました。 あまり衛生面の話は特になかったのですが、安全対策の方は保育側のヒヤリハットや事故などが多い原因の1つとして給食時間を守らないと!!といけないから慌てるなど、こちらも対策と保育士と連携しないとと思うことがありました。 私は園には乳児保育を受けたい旨を伝えてます。何を保育士さんは思って接しているのか、こんな意図を持って接しているのかとか、なら給食ではこうした方がいいのではないかなど保育に寄り添う形がとれればと思い受ける予定です。

2022/12/03
回答

私も小規模保育園の給食を作っている栄養士(常勤)です。転職等もしていますが、保育園で給食を作り続けて約10年ほどになります。 盛り付けは基本給食の仕事ですね。盛り付けを給食室で行い配膳をするので…。 配膳を保育士と一緒に行い、午前の片づけを軽くしてから0歳児の離乳食の食べている様子から必ず見てこの切り方や献立は食べにくいなと保育士と共有し次回の献立に活かす。子供の成長を見ながら段階を変えるなどを行っております。 子供たちも給食の先生が来た!苦手なものも食べるよ!!とアピールしてくれたり、食べたよ!!と言ってくれたりと子供たちと交流し、そのおかげもあり食育もスムーズに行える環境があります。 やはり、手洗いなどは子供ゆえ上手にできないからこそ、その後自分がしっかり手洗いを行い午後の準備にかかるなどの対策や、嘔吐や胃腸炎が流行し始めたら子供たちの食事を見に行くことは控えたりとかはしています。 盛り付け(配膳も含む)を保育士が行うほうが衛生面を我々みたく理解している保育士さんなのかによってはどんなに三角巾をかぶっていても髪の毛出てるとか、いろいろあると思います。そこで髪の毛が仮に混入してしまったらどっちの責任?みたいになすりつけあう&保育士と関係が良好にならないと思いますし、お互い引かないことになりかねないなと…。保育園で働く以上保育士さんと良好な関係じゃないと何もかもうまくいかないのでちっち様がこれはこうだからできないです。としっかりとした根拠を園長や保育士さんにお話しを、理解してもらうのが一番かと思います

2022/11/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

はるきかなで

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師免許
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 学校給食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]