おいしい!さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

C=0(限りなく)をお勧めします。 低糖食でしたら、 愛媛の釜池豊秋先生、京都の江部康二先生の研究発表をお勧めします。 一般向けの書籍も出版なさっています。 これまでの教科書どおりの糖尿病治療食がいかに根拠がないか、 私自身、目からウロコのような思いでよく理解することができました。 根拠もなく、学校や先輩から教わったというだけで、 「一日3食きちんと」「主食は重要」なんて、言っていた自分が恥ずかしくなりました。 生半可な知識の披露は省略しますが、 糖質は、ゼロにすることは不可能でも、限りなくゼロにすることを 日常的にお勧めするようにしています。 受け入れてくださった方々は、お酒(でも、ビールなど糖質の多いものはNG) を含めて2200kcal程度とっても、 大体2週間程度で血糖値が正常域になりますから、 「これまでのカロリー制限は、何だったんだ!?」と、つくづく実感する次第です。 でも、Drの理解が必要ですね。 私の周囲のDrたちは、低糖食を推奨しますが、 「ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源だ!」などとおっしゃるDrだと、 実践は難しいかもしれません。 脳疾患のある患者さんですと、なおさらDrの判断が必要だと思いますが、 ご自身で勉強なさったうえで、一度、相談されてはいかがでしょうか? 私自身は糖尿病ではありませんが、 主食はできるだけとらない(炭水化物=一日100mg程度)生活を 6ヵ月続けたところ、ダイエット効果ばっちりですし、 何より、10代の頃の体力が復活できたのがうれしいです。 それから、低GI食品についてですが、 健常者には適応できても、糖尿病の患者さんには当てはまらないようです。 ですので、押し並べて「糖質=限りなくゼロ」がわかりやすいと思います。

2010/08/13
回答

問題なし、です。 ゼロカロリーコーラを1日500ml摂取というのは、問題ない範囲ですし、水やお茶に変えたほうがいい理由はないと思います。 はっきり「OK!」と伝えたほうが患者さんが納得してくれます。 ただし、人工甘味料は一日摂取許容量(その物質をヒトが一生涯にわたって毎日摂取し続けても、健康に影響を及ぼさないと判断される量)があります。 ゼロカロリーとはいえ、約800mlを超えて摂ったり、他の料理やお菓子で人工甘味料を摂っていないのが前提ですから、そのこともお伝えしてはいかがでしょうか。 その量を超えると、皆さんがおっしゃる有害作用が危惧される、という意味です。 患者さんの疾患が糖尿病なら、「ゼロカロリーコーラ=糖質が微量」だから意味があるのであって、「=ゼロ/低カロリー」に意味があるのではないこともご説明すると、早く理解してくださいます。

2010/08/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おいしい!

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]