ご回答ありがとうございます🙇
umaさんが仰っていること、入院したという事実だけが頭にあり、原因を探し対策まで考えることが出来ていませんでした。
思い返してみると、ここ最近は、いつも1日で1〜2人いるかいないかだった熱発者が今週は1日に8人もいた点も関係しているかなと思います。ただ、熱発→誤嚥なのか、誤嚥→熱発なのかが良く分かりません。
部屋から出たくないと言って、ずっとベット上で食事をされていた方もいらっしゃいました。
100kcalは食費の値上げを抑えるためということで、変更になったそうです…
ご回答いただき、今改めて考えてみて
私は自分のことが大事で、利用者さんのことが考えられていなかったと思います。
こう注文したら、厨房の人の仕事が増え嫌がられるかな…介護士さんに嫌がられるかな…など
利用者さんを最優先に考えていれば真っ先にそんな考えは出てこないはずですよね。
今後、誤嚥性肺炎の方を増やさないためにも原因をしっかり把握し、同じようなケースがあった際に今度こそは対策が取れるようにしていきたいです。
2025/07/04