あらヨットウーマンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちははじめまして! 病院勤務の場合、知識の高い(病気に関して)医者や看護師との話し合いはとてもエネルギーのいること思います。とても同情します。 実際自分でも少し経験したことですが、献立に関して細かい指示を出す方達は、はっきり言いまして栄養士を信用していない事が多いのでは? それとあなた自身も患者に対しての栄養指導の方針が定まっていないのではないのですか? また、栄養指導や食事提供に細かい指示を出す医師なら食事に関心があるはず!なおさら話し合いが必要では? 考えてみて下さい、医者との摩擦は患者さんにとっては関係ないこと! 個人的な感情で話し合いを拒み、疑問を持ったままの食事提供や栄養指導は気持ち悪いですよね? それに補助食品についてですが、非日常とかそれを受け入れる有無は患者さんが決めるのでは? 患者さんの中には低タンパク質食品の存在を知らない方が多いのでは? また、ご飯を多くしても食べれる方かもしれませんよ。 なかなか個人対応は大変かも知れませんが、患者さんの立場に立って考えられるような栄養士になりたいですね! 悩む事は向上心がある証拠!体調を崩さずに頑張って下さい(^^)/

2012/04/04
回答

こんにちは! 私も同じようなことを常に考えて栄養士を続けてきました。 その過程で管理栄養士も習得しましたが・・・常に辞めたくなるような 事は沢山あったので気持ちはよくわかります。 でも、あなたの年齢、経験年数、仕事内容、辞めたい理由と内容がわからないので何とも言えませんが・・・ もし、経験年数が浅いようなら自分で期限を決めてひたすら耐えるべきでしょう。どうせ辞めるんだからと開き直りが客観的に自分を観察できるきっかけになるかも?そしてその期限内に辞めたい理由ではなく、続ける理由が無いのかをよく考えて、気持ちが変わらないなら一旦辞めてみるのも?辞めて本気で別の職業を経験し、自分にとって栄養士という職業の位置づけを改めて考えてみるのもいいかも? また、何の仕事をするにも覚悟が必要だと思うので、仕事や人間関係のトラブルは始めから予想がある程度わかると思うので心を整理してみてはいかがでしょう。その覚悟していたことと現実が一致すると、【よし!きた~!】みたいな気合というか・・・力みたいなものがみなぎってくるかも・・・(私がそうでした・・・)栄養士は多種多様な知識が必要で分からない事だらけは当たり前だと思って、一つ一つ勉強し解決していけば結構楽しい仕事だと思います。医者、看護婦、医療関係者、施設経営者等から知識を拝借して自分のものにしていけばいいと思っています。こんなんでお力になれるか分かりませんが楽しく頑張って下さい。楽しそうだとなぜか人が寄ってくるんですよね~

2011/08/26
回答

辛いでしょうが頑張って下さい。 なかなか食材調達に苦労が続く毎日ですが、もし手に入るようでしたら米類又は小麦粉製品、肉、野菜、乳製品をバランスよくとることが一番ですが、安定して手に入らない場合は是非、肉類はなるべくレバーなど内臓肉をお勧めします(ビタミンが豊富です)また果物に関しては、もし手に入らなくても栄養的には野菜でカバーすることが出来るので、大根、水菜、ブロッコリー、トマト、赤ピーマン、菜の花、カブの葉、キャベツ、カリフラワーもVCが豊富に含まれているので代用は可能だと思います。乳製品に関してはスキムミルクで充分代用は出来ますが、栄養不足の解消に少量のバターを入れて飲むこともお勧めします。(オリーブオイルをスプーン一杯入れるだけでも便秘防止に!)しかし思うように食材が揃えられない時は食事と栄養補助食品の併用をお勧めします。出来ればマルチビタミンの様なバランスの取れているものを購入したほうがいいと思います。また、発酵食品もなかなか手に入りませんが是非手作り納豆をお勧めします。作り方はいたってシンプルで大豆、青豆、黒豆など、軽く崩れるまで煮た後ザルで水分をきり、再び鍋にもどして熱いうちに納豆一パックを入れてかきまぜるだけです。その後は殺菌した蓋付きの入れ物に入れて温かいところに入れるだけで出来ます。約一日から二日ぐらいで出来上がります。次回作るときは前に作った納豆を少し混ぜるだけで何度でも作れます。納豆菌は100℃でも死滅することがないので心配な方は作る度に熱湯消毒をすると安心して作れます。 そして一番大事なことは必ず温かいものをもし出来たら毎食食べて下さい。人間は体温が下がったり、冷えている状態が長く続くと免疫だけでなく、精神的なバランスを崩してネガティブに物事を考えてしまうと聞いてます。ぜひ、今のこの状態が落ち着くまでとにかく温かいものを食べたり飲んだりして乗り越えて下さい。福島は必ず復活すると信じています。 大変長文になりましたが、お役に立てれば幸いです。

2011/04/03
回答

朝食に付ける牛乳について 確かに、ご飯食に牛乳を付けると抵抗がある人がいますが、毎日牛乳にしなくてもカルシウムを摂取することができると思います。私のいた特養でもなかなか飲んでもらえず悪戦苦闘を繰り返し、行き着いた先に使用したものが、カルシウムが増量されている牛乳や乳製品を取り入れ、牛乳が飲めない方にはミルメークを好みの味で提供し、機能性食品で牛乳を加えるだけでいろんな味のプリンができるのもあるし、カルシウム入りウエハースや玉子ボーロ、アイスクリーム、プリン、ゼリーなどをうまく活用して毎日の摂取量は取れていました。 食品会社に相談すると沢山のサンプルを持ってきてくれるので、手助けになってくれると思います。頑張って下さい。

2010/08/18

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あらヨットウーマン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 健康運動指導士
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    自宅で出来る栄養指導、又は献立をたてる仕事を探しています。