ぽゆさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 検索をかけるとハローワーク、エイチエ上で求人がヒットしました。確かに、もっと多くの求人サイト(ジョブメドレーなど?)を利用した方が良さそうですね。 条件や待遇は、結構良いと思います。 同じ大学の同級生にも声をかけておりますが、住んでいるところが近かったら応募したかったと言ってくれました。 強いて言えば、本当に田舎です。 おっしゃる通り、婚約者の反対を押し切ってまで職場の都合を優先するのは違うかなと思えてきました。 求人についてのご意見もありがとうございますm(_ _)m

2025/09/20
コメント

回答ありがとうございます。 上司には「(後任がいない状況で)有休消化なんかできるわけない」「辞めるなら綺麗に辞めて」と圧をかけられているため、申し訳なさいっぱいで、出来ることがあれば休日出勤でも何でもやりますという気持ちでいましたが、パートナーとの生活まで蔑ろにしていたかもしれないです。 >間に合わせの提案に乗るのはあまりお勧めしたくないな~… ↑たしかに、ベストな提案ではなく間に合わせの提案だと気づいてハッとしました(^_^;) 目先の(辞める施設の)ことよりも大事なことを見極めて優先順位をつけたいです。 私の人生に寄り添った意見をありがとうございますm(_ _)m

2025/09/20
コメント

回答ありがとうございます。 私が県外からのリモート&週二回通勤となった際は、委託が発注を担当する話はナシになります。 出勤日が今よりは減るが、業務量は変わらずと言った感じです。 通勤を楽にするために「実家に前乗りする」と話したら、婚約者に「せっかく新婚生活なのに、週2回も外泊するの?次の人がいつ来るかも分からないのに?」と言われ、申し訳なくなりました。パートナーに不満を抱えさせる状態なら、断るべきだなとその時に思いました。 しかし、よく考えれば前乗りしなくても出勤時間を少し調整してもらえれば日帰りで通えるなと思い、「週二回の日帰り出張」みたいな路線で説得できないかな…?とここにきて思い始めています。ここは本人ともう一度話してみるしかないですよね。 引っ越し後の仕事についてはバイトでも良いし任せると言ってくれていますが、土日休みを希望されています。子供がいない間はフルタイムで働きたいというのが私の希望です。 後任のいない不完全な状態で辞めて引っ越し先で転職活動をして新しい職場でやっていくより、慣れた職場に日帰りで週二回通う方が私も職場も楽なのではないかなと思うけど、婚約者にも友人にも大反対されるので「そんなに割に合わないか…?」と思い、同業種の方の意見が欲しくて質問に至りました。 丁寧な回答をありがとうございます。m(_ _)m

2025/09/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぽゆ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]