こんぶあめさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

冷蔵庫や冷凍庫の熱や作業中の水で室内の温度・湿度が上がるとカビなどが発生しやすくなるので、うちは夏場だけ食品庫はエアコンをつけさせてもらい、年中 調理室・洗浄室もある程度水分が乾くまでドライつけっぱなしにしています。 保健所さんからも、電気代はかかるかもしれないが修繕の費用を考えると、その方が賢明ですねと。 理由を明確に説明すれば、しぶしぶでもわかっていただけるかなぁと。

2018/09/06
回答

カロリーを減らせば改善される方であれば、うちはおやつの量を半分+砂糖なしの飲み物に変更しています。 栄養だけではないと思いますが、体重増加するとすぐ食事の問題だから何とかしてと言われるし、かといって車椅子のサイズも限界がありますし、、、 食べる楽しみを維持しながら活動量の少ない方を減量させるという難題。私も、日々勉強です。

2018/09/06
回答

うちの老健も基本はアレルギーや内服などの禁忌のみです。 「一日のうち一食食べれなかったからといって死にはせん。おなかが空けば食べるだろう」と施設長に言われます。 それに、厨房は嗜好まで対応できないし、誤配膳のもとですもんね。

2017/06/04
回答

監査では一年に1回は精査するようにと指導されましたよ。

2017/05/14
回答

施設のソフトではアセスメント・モニタリング・スクリーニング一括でプロセスという名前になっていて、監査もそれで通りましたよ。

2017/03/02
回答

正月は おせちに年賀状風カード 子供の日は オムライスに鯉のぼりをたてて(爪楊枝に絵をつけただけ) 敬老の日は 松花堂弁当に箸袋を と毎回違うものを考えてつけています。 正直、結構大変です でも、ベット上にずっと飾ってくださったりと 皆さん大切に保管してくださっています。 時間はかかりますが、 料理も添え物も手間隙をかけた分喜んでくださいます。 楽しんでやれる範囲で、頑張りましょ☆ すべては笑顔のために。

2011/09/27
回答

手作りPEG 震災がきっかけで 嚥下訓練食やPEGの手作りってできるのだろうか・・・と調べていました どうでしょう??みなさん興味あるのでは??

2011/05/04
回答

コメントありがとうございます 根拠と言われると・・・。 1.0タイプを使用していて、注入時間が長くなると体に負担がかかるかなと思ったんです。安易でした。。。 モニタリングしながら濃縮タイプ等PEGの種類なども検討してみます。 ありがとうございました!!

2011/05/02
回答

食べごろって難しい・・・ 砂糖水でかるく煮てました。 『こんなもんキウイじゃない』ってクレームの嵐で厨房撃沈でした でも代替して食べごろを待つのも手間なので 業者さんに早めに発注かけといて 食べごろの奴らを持ってきてもらうようにしました。 (↑言ったらやってくれた。) おうち使用ならりんご効果で大丈夫だけど 下手したら一ヶ月放置だし、案外クセモノやわね、奴ら。

2011/02/27
回答

ありがとうございます!!!!! やっぱり体の負担を考えて 経口から徐々に移行するほうが良いですよね。 経口が困難で時間がかかる⇒全部経腸でやった方が楽 みたいな感じになってたので、 それはどーなの?!と思って一人で悩んでました。 なんだかホットしました。 ありがとうございました☆

2010/10/28
回答

褥瘡はポケット 今まで写真でしか観てなかったのですが、 実際の褥瘡はポケットになっていてかなりヒドかったです。。。 イタイ思いさせて申し訳ないです。。。 アルギニンのグルコパルを使用していましたが カロリー調節の方法が悪かったのか血糖が上がってしまい、 今日、食事量等の見直しをしました。 一度プロテインパウダーを試してみようかと思います。 みなさん、誠実に答えてくださって本当に有難いです。 少しでも入所者様の負担を軽くできるように 看護さんともっと積極的に連携をとっていきます!!

2009/08/26
回答

運営会議の際に この際と思い、 感染についてのマニュアルの見直しを提案してみようと思います!! 利用してくださる方に安心していただけるように、 私ももっと勉強せねば。。。 ありがとうゴザイマス。

2009/02/23
回答

うちも手作りはじめました 最初はとりあえず月に3~4回くらい、 ゼリーや水羊羹といった簡単なおやつからはじめました。 分量を多めにしておいて、作った後にみんなで味見します(コレが楽しみで)。 ちょっと固いだの、 砂糖が少ないだの、 おいしく出来ただの、 ワイワイ言いながら徐々に分量とメニューを固定していってます。 高くても20円/人くらいで出来るので、助かりますヨ。 ちなみに挑戦したメニューは オレンジゼリー、リンゴゼリー、ももゼリー、 苺カルピスゼリー、コーヒーゼリー、抹茶ミルクゼリー、 かぼちゃゼリー(うらごしちょっと大変)、はちみつ生姜ゼリー、苺ミルクゼリー 白ゴマプリン(白ゴマ高い)、水ようかん、コーヒーゼリー、 豆乳プリン、ぶどうゼリー(ジュースの酸味が強すぎて失敗中)、ヨーグルトゼリー(リトライ中)。 なせばなる!!

2009/02/20
回答

手作りかぁ~ 私は買う気マンマンでした。 栄養士なのに・・・ねぇ・・・ 今から頑張ってレシピ探して作ります☆

2009/02/09
回答

うちは逆なんかなぁ・・・ 元上司は何を聞いても答えになってなくて、 結局インターネットや本で調べ倒してました。 だから正しいのか解釈があってるのかいつも疑問が残ってて。 勉強した分は無駄になってないとは思うんですが。 たとえ嫌な顔されたって、 相談に乗ってもらえ的確なアドバイスをいただける上司がいることは 私から見れば幸せなこと。 自分が上になってから何も知らないでは通らないので、 今のうちに散々失敗して、スキルUPしてください。 まぁでも、たまに褒めてくれるともっと頑張れるんですけどね~。 『褒められて伸びる子なんで、褒めてください!!』って言いたいよねぇ~。

2009/02/04
回答

なるほどぉ~ 飲み込み防止には、 投げるものをデカくすれば良い訳ですね・・・。 ちょっと業者さんに聞いてみます 事故が起きないように、しっかり計画たてないと! ありがとうございます。

2009/01/19
回答

自分の思いを言葉に・・・ みんなの思いに答えたいのはわかります。 でも、私も何年か栄養士やってて思うことは、 体は一つしかないわけで、人には限界ってモンがあるってこと。 栄養士の仕事は特殊だし、理解してもらうには自分で主張するしかないってこと。 みんながみんな自分達のことでいっぱいいっぱいだってこと。 一生懸命考えて作った献立だもの、 自分の思いを形にしてくれる現場は大事にしなきゃ。 で、話してるうちにお互いの思いがわかって、良いアイデアが見つかったことも多々あります。 栄養士は雑用係じゃないのよ。 献立立てる時間がもう少しほしいから雑用を減らしてもらえないかって話してみたらどうですか? レストラン?寝ぼけたこと言ってんじゃぁねぇ。 もっと現実をみてくださいっ!!! (↑これは言いすぎだけど・・・) 栄養士は一人。 勇気出して、自分が変わらなきゃ、何も変わらないんですよね~。 本ト、ご無体な・・・です。 でも大丈夫、 ここに仲間を見つけたんだから一人じゃないです。 栄養士の先輩方がついてるから、諦めずに頑張りましょうね って、献立作成のコツが何一つないコメントでした。あしからず。

2009/01/17
回答

ゆうちゃん さま うちの施設は食堂でみなさんが揃って食べるので、 隣の人と違う物が出ると喧嘩になるんです 食事はつかみ取り状態で・・・ 食べ物の恨みはコワイです。

2009/01/10
回答

みなさん、ありがたい☆ いただいた意見を参考に、りんご料理を試してみます。 コメント、すごいうれしいです!!ありがとうございます。

2009/01/06
回答

保健所の指導で 前日調理は保健所の衛生指導で多分ひっかかります。 2時間前調理が基本だったと思うけどな。 野菜は次亜塩素酸Naで消毒すれば生食でも大丈夫なはず。 ゆでたレタスや胡瓜は・・・・・ 歯ごたえも無く、色も悪く、素材の良さがすべて殺されてる感じです。 ビタミン抜け抜けだし。 相談相手がいないのが栄養士のつらいとこですね。 でも御飯を食べて喜ぶみんなの笑顔を妄想して・・・頑張るべし☆ 何とかなるモンです。

2008/12/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

おにぎりに挑戦してみようとおもいます!

2015/03/18
コメント

おにぎりは食べやすいかもしれないです!やってみます。

2015/03/18
コメント

自分で食べる!という思いは強い方なので、何とか食が進む雰囲気作りをしてみます。

2015/03/18
コメント

食べる意欲はある方ですが、一時的にでもハーフ食にする価値はありそうですね。

2015/03/18
コメント

席の変更・・・あまり人の通らない席に移動したのですが、 もう一度考えてみます。

2015/03/16
コメント

今は主食だけが1/2量なので、全体ハーフにするなど検討してみます。

2015/03/16
コメント

フロアの中では一番出入りが少ない席に移動しましたが、 少しは人が通るので。 難しいです。

2015/03/16
コメント

主食半量、副食全量、食事形態は米飯/一口大食です。 年齢は89歳。 配膳を早くはできなくもないですが・・・。

2015/03/16
コメント

その人が原因で食中毒が発生した場合のマニュアルしかなくて… 誰がなっても対応がわかるように、周知しておくべきだと反省しました。 体調が悪くても迷惑がかかると勘違いして出勤してしまう方が多いので、よく話し合います。 助かりました!

2013/06/24
コメント

ありがとうございます! 届け出は必要ないですよね、よかった!! 体調が完全回復したころに再度検便してもらいます。

2013/06/24
コメント

いずれ、国家資格になるものを、 限定何名様まで優遇なんてことしないですよね…。 今日、別の担当者さん?から電話があり、断ったら半ギレされました。 用心せねば。 施設にも報連相が大事ですね。

2013/04/22
コメント

オムツはなんとか交換できるとしても 家族みんなが、せめて水分だけでも注入できるようにしておいた方がいざという時に助けになる等とじっくり話してみます。 ありがとうございます。 在宅介護でという気持ちを何とか叶えてあげたいです。 ありがとうございました。

2012/05/24
コメント

回答ありがとうございます。 (お嫁さんなど)足を運べる人はいるにはいるそうですが、 全くの介護未経験のため注入するには不安が大きいようなことを言ってみえました。 嘔吐等の状態はわかりませんが、 本人の体の負担を最優先に考えて利用できるサービスは無いのか一緒に調べてみます。 ありがとうございました。

2012/05/23
コメント

加算・加算といわれすぎて 混乱していました。 どこまでも 利用者さまのためにですよね。 頑張ります!!ありがとうございます。

2011/09/02
コメント

>経過観察やカンファレンスをやったときに記録とありますが具体的にどれくらいの間隔とは決まっていないのですよね?どれ位の間隔でやるのか決めておくとよいかもしれません。 >>それ、してないです。。。 ついつい、何もない人は経過観察も書かないままスルーしています。 会議は月に1回していて、『特に問題なく良好』とだけでも書いたほうがよいですね。 ありがとうございます!!

2011/09/02
コメント

スクリーニングを3ヶ月毎にしかしないのは モニタリングで BMIと増減%、摂取量等スクリーニングで調べる事項をすべてカバーできているので 【モニタリングで1か月(高は2週間)ごと、 スクリーニングで全員の3ヶ月ごとの変動をみている。】 という解釈でそうしていました。 マズイですかね・・・?

2011/09/02
コメント

先生の思いつきだったみたいです。 ジュースなら飲むだろうみたいな・・・。 ポカリにしていただき、利用者様も飲んでくださっています。 ありがとうございました!!

2011/06/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こんぶあめ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    毎日がてんてこまい。