在宅で経管栄養の親を面倒をみたいという施設の職員から
「働いているし、なんとか経管栄養を1日2回にできないか?」
という問い合わせがありました。
アルツハイマー型認知症で脳梗塞をされたものの、
右手は自由に良く動かれるため、(滴下では抜いてしまう可能性が高く半固形の栄養剤を希望されています。
施設で半固形の栄養剤(1.5kcalタイプ)を使用している方には
朝200ml・昼200ml・夕200mlに加えて14時にも白湯を注入しています。
800kcalを朝・夕で注入するのは可能としても、
昼の白湯も無しでは患者さまに負担が大きいのではないか等心配になり、お知恵を拝借したく質問しました。
在宅で頑張って面倒をみてみえる方の情報等がありましたら
あわせて教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
71
1
1
2025/04/02
426
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
426
4
7
2025/03/28
71
1
1
2025/04/02