けいちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

美味しいものを食べて・・・本望ですね!! 私も同感です! 以前、最後の晩餐は何がいいか?と色々な人に聞く番組がありました。 「どこどこのステーキ」と答える人もいれば、「故郷の米を炊いて、熱々の塩にぎりにして食べたい」という人も。亡くなったお母さんの作ってくれたカレーライスとか・・・。 その人にとっての「おいしい」は、個々違っていて、「手作りようかん」だったり、「あさりの味噌汁」だったりしますよね。ご本人が言えなくても、ご家族に伺って「これなら召し上がってくださるかも?」というアイテムにたどり着けたら、一口の幸福が舞い降りてくれるかも? 年齢を重ねると、不思議なくらい食べたいアイテムが地味になっていきます。(笑)かくいう私も最近は、京都のお漬物と炊きたてのツヤツヤ米飯だったり・・・日本人なんだなぁと感じる今日この頃です。もしもお世話になることがありましたら、よろしくお願いします。

2010/11/18
回答

毎日、お疲れ様です! 高齢者ばかりを見ていたら、「これって本当に必要?」ってな気持ちが湧いてくる。実は要介護状態にあった父の傍にいるときにも、思い悩んだことです。 本人が「美味しい」と思って、飲み込む気になれるアイテムと、流し込まれるアイテムは違うなぁと感じていました。挙句の果てに、命の限りが見えているのに、胃ろうを勧められ・・・幸い相談できる医師が的確な判断をしてくれ、退院させた後、家族で最後を看取ることができました。 しかし、これはあくまでも家族の思いです。 高齢者施設には、様々な状態の方が入所され、その外に家族がおられます。お一人お一人に家族の都合もあり、家庭で診ることができない場合も多いようです。だから、精一杯のケアが求められるのではないでしょうか? そこにいると、時々虚しくなったり、ほったらかしの高齢者の姿に家族を恨んだり、様々な思いがでてくることもありそうです。 お仕事・・・と一くくりにするには、大変でしょうが、最後の瞬間を迎えられるまで、精一杯のサービスの提供を求められているのが、ほうれん草さんのお立場ではないでしょうか? ソフト食やペースト食だって、微妙な味加減で「美味しい」と感じて下さったら、それは正しく栄養になる。「今日の柔らかいお食事は、美味しかったなぁ」と思ってもらえる・・・記憶がすぐに消えて行っても、瞬間「美味しい」と思ってもらえる食事を提供してあげてください。お願いします。   父が自宅に帰ったときに、揚げたての鰈の唐揚げを「美味しい」と言って、口に運んでいた 姿は、残された母の心の支えです。最善を尽くせたか否かは微妙ですが、「美味しい」という言葉を残してくれた。その瞬間を感じてくれていた。その時、父は幸せだったと今でも思っています。

2010/11/17
回答

ひ~~っかかり! ました。(笑) (1)ありますよ!もちろんネットに繋がってます。但し、使っているPCは3台・・・うち2台はイントラです。 (2)ありますよ!もちろんネットに繋がってます。 (3)PCのほうが、多いです。見やすいし、入力しやすいし! でも、実態は、使えるPCの無い環境にいる方も多いみたいです。

2010/11/09
回答

おめでとうどざいます!! なかなかこんな嬉しい相談ってないなぁと、思って書き込みます。 一人一人、違っているのがお産だと思います。ましてや、妊娠中なんて・・・人の言うことや、TVのドラマが全く当てにならないと痛感したのも、妊娠出産かもしれません。 これからの季節、冷えに注意してくださいね!思いがけず「身体は冷えている」ようです。ソックスやレッグウォ-マー、毛糸の○○ツ・・・とくに自転車ってことだと、朝晩温かくしてお出かけくださいね! それにしても、お酒・・・25年前には、適量の飲酒は、食欲増進に効果があって、OKだったんです。で、ちびっとは飲んでました。しかし、ちびっと飲んだあとに、陣痛が来て・・・今から考えたら、冷や汗ものの妊婦でした。産後はストップしていましたが、「授乳が終わったら飲めるんだから」とがまんしてましたっけ!(笑)このあたり、辻褄があいません。 つわりが軽いようで、良かったですね!とにかく元気なお子さんを産んでくださいね! お母さんは、母であり、保育者であり、食料貯蔵庫であり・・・大変だけど、「ママ」って呼んでくれるようになったら、一番の話し相手にもなれる。こんな楽しいことって、そうないなぁと思います。楽しんで、子育ての突入してくださいね!

2010/10/12
回答

おにぎりだって、喉に詰まったら・・・死ぬのです 餅じゃなくても、食べ方によって、また食べる人の体調などによって、事故につながることは沢山ありますよね! では餅は何故責められないのか?おにぎりは・・・ということになります。これらは買ったまま食べてないからかな? 実際こんにゃくゼリーは、蓋のフィムルをはがしたら、ツルンと口に入れられる簡易な食べ物として、当初あった果汁入りゼリーの流れの中に発生したことが問題かなぁと!「ゼリーは健康的」「果汁は身体にいい」といった思いから、つい買ったり食べたりする気持ちはありそうです。 はっきり言って、少なくとも咀嚼能力の低下している高齢者や噛まないで飲み込む時期の幼児に与えるべきではないですよね!簡易な食べ物が当初より容量が大きくなっているにも関わらず、やはりツルンと一口で食べれば、うっかり飲み込んじゃって大変なことになる可能性が大きくなります。そこら辺りの消費者の感覚も考慮して、商品を作らないといけないのでしょうか?

2010/08/25
回答

大人も知らないこと、多いんですよ! いや~~園児さんが知らないは、可愛い!これから覚えていってくれる無限の可能性を秘めていますからね! しかし、大人が知らないと、ちょいと悲劇的です。「チキン(鶏肉)」と「シーチキン」がよくわからない・・・食べたらわかるだろうってのは、通用しなくなってます。 「知ってること」は「すごくかっこいいい」ことだったり、「知ること」は「素敵なこと」なんだと、理解してもらえるといいなと感じます。一緒に保護者にも知ってもらうチャンスを提供したいです。 みんなで食べるとおいしいね!みんなで食べたら楽しいね!秘密を知ったら、もっと楽しいね!小さな子たちの未来を育ててあげてくださいね!

2010/08/23
回答

保管場所について 自治体でも結構過激な場所(JRの貨物列車の車両を払い下げてもらって、倉庫にしていたり)に保存されていたりで、正直ビックリです。 実際に5年保存になっていますが、あまりに高温になる場所や、ねずみが発生する場所は問題があります。 基本的には、対象者1日三食×三日分で、一人9食分というのが基本のようです。賞味期限の問題もありますので、防災訓練時にうまく使ったり・・・いざというときの備えはしておきたいですね!

2010/08/18
回答

案外、いらっしゃるのですね! 友人が、結婚10年経ったころ「いや~~ここまで結婚がもつとは思わなくって、書き換えてなかったの!さすがに書き換えなきゃねぇ」と言っていたのを思い出します。 今となっては笑えることですが、チャンスが「きた~~」って時に、コピーの提出ってこともあります。働いてる、働く意思がある場合は、また今はなんでもなくても、性が変わったら、手続きしておきましょう!免許があるなしで、この不況を乗り越えられるか否かってこともあります。 一度頂いたものは、大事にしたいですよね!

2010/07/29
回答

ナンサさん お疲さまでした!! 気持ち・・・辛かったね!切なかったね! でも、あなたのことを優しく支えてくださった方がいらした。これだけで、すごいことだったのではないですか?有難いことです。 志があっても、やはり「向いてない?」ってことあります。 若い人を育てようといなきゃいけないのに、だんだんそういう気持ちのない上司や企業が増えています。経営第一で、心のゆとりがない・・・そんな風に感じます。 三ヶ月の間に得たもの、整理しておきませんか?きっと「あの時は、こうだった」なんて思い出す日が来ます。今回のことは決して無駄になんかしないと思いながら、前進してね! 居心地のいい職場ばかりじゃないけれど、やさしいナンサさんに合った処が見つかるように、祈っています! まずは、パッと気晴らしして、リセットです。 若いからできる・・・応援してるから!

2010/07/26
回答

いいじゃないですか! 食べたくなること、ありますよ! 但し、どなたかも書いていらっしゃったかと思いますが、「あ、マクド買ってる」と見られてることに、微妙な気持ちになります。 カップ麺も、たまに「安いから」買って帰ろうと思っても、視線が(笑) 実家に帰ったら、買っちゃいますけど。 よく、「連食はやめましょうね!」と話します。フライドポテトの揚げ油の問題は、無視できませんので。

2010/07/07
回答

あいさんの食い意地があればこそ! 人間、食い意地がなきゃだめよね! 美味しいものを食べる幸せを感じていれば、来所者さんも、家族も幸せになれる。 「これ食べたら、みんな喜んでくれるかな?」「絶対喜んでくれるよね」なんて気持ち、きっと通じるし、自分が美味しいと思わないで作ったら、相手に気づかれますす。 先日、友人が食べ力ってことを言ってました。高齢者に「食べ力」があるうちは、元気だって! 今どき、手作りのおやつだなんて、みなさん幸せです。しっかり食べて、いきいきしててもらいたいなと、遠くの空から応援してます! そうそう、クレープであんこを巻いて、食べやすい多きさに切って出すなんて・・・めんどくさいかな?ジャムのも作って、二色にしても美味しいです。果物入れよりも、切り分けやすいと思うんですけどね!

2010/06/28
回答

高齢者になる日が楽しみに! いや~~みなさん工夫しておられて、参加者の美味しい笑顔作りしておられるのが、嬉しくなりました。 正直、自分が高齢者になっても、こんな風にやっておられる所にお世話になりたいと、勝手に「プレおばあちゃん」気分です。年齢を重ねると、食べることがどれだけHappyか!だんだんこどもの顔に戻っていかれる高齢者に、幸せな時間を提供していく・・・素晴らしいことですね! 実は、亡くなった父が「美味しいもん好き」で、ほんの数口のアイスクリームや、水ようかん・お団子・きなこ餅・・・に「本当に美味しいね」と喜んでくれたことを思い出します。「お餅はよく噛んで食べてね」と声掛けしながらでしたが、昔の記憶の中にある味が嬉しかったようです。 さすがに、デイではアイテムも限られるでしょうが、あんこ・しょうゆ・きなこ等々で「嬉しい笑顔」を引き出してあげてくださいね!

2010/06/28
回答

お仕事、精一杯やってるんだったら、いいんじゃない? 「自分で選んだ道だし、やりがいも感じながら働いています。 自分の経験から、何よりも「食べることって大切なんだ。食べることは生きること なんだ」ということを伝えたいと、食習慣の基礎となる子どもに関わる仕事を始めた、 その思いは今も持ち続けています。」 すごいね! 悩んだこと、多かったと思います。実際に、摂食障害の学生さん増えています。 やはり、そこに思いがあるから・・・ どなたかもおっしゃっていますが、仕事は仕事です。 きっと、あなたなりの食へのこだわりが、こどもたちの成長に良い影響を与えてくれると思いたいです。但し、 ここで一つ、誰しもこだわりもあるし、悩みや病気もありますが、栄養士をしていく中で、自分自身と向き合って、心の中を整理していけるといいなと思います。 私も、幼少期の食にまつわる出来事に束縛されていたことに、最近気づきました。 美味しく楽しく食べられる時間を、子ども達に提供する・・・あなたのお仕事は、とても素敵ですね! 時には、ど~~んと食べて、頑張りましょう!ね!

2010/05/28
回答

頑張れ爽やかチロルさん!! 栄養士も現場が違うと、メイクありメイクなし・・・色々さまざまだと思います。 厨房に入るって、そうだ異物の混入も考えなきゃいけないんだと、久々に考えさせられました。 塗るのは自由だと思いますが、キャップやマスクの端っこに、ファンデーションが着いてるってのは、いけてないです。白衣の襟元にファンデーションってのも、個人的に「不潔そう」で、嫌いです。 だから、特に厨房に入られる栄養士さんは、「清潔第一」ちょっと切ないですけど、ノーメークがいいような気がします。但し、私も眉毛が微妙なので(笑)、これだけは書いとくほうがいいような! オフの時間は、是非塗装して、楽しんでくださいね! 白衣の襟元のことに触れましたが、実際医師・看護師・技師にも肌色が付着しているの見かけます。もちろんお洗濯されてるのでしょうが、「首まで塗らない方法は?」みたいな・・・すみませんお局チックで。せっかく白衣を着用するからには、見られて気持ちのいい状態で着用していきたいものです。

2010/05/14
回答

素敵な出会いをね! 「ずっと幸せ」・・・なんて笑う方もあるかもですよ。 しかし、少しは苦労もするし、子ども達の成長過程でも協力しながら、今まで来ることができて、やっぱり「幸せ」だと思っています。 職場の同僚で、「夫婦は、同志になるんだよね」っておっしゃた方がいてね!はじめはピンと来なかったのですが、最近つくづく納得。 栄養士ライターさんにも、赤い糸の先っちょに、素敵な方がいてくださる。ハッピーな報告を待っています。

2010/04/27
回答

職場結婚しなかった私 職場の上司から、「職場恋愛はうまくいかなかった場合、女性が悲しむことになるから・・・」と言われていたもので、親の勧めたお見合いでした。 結果、ずっと幸せにやってます! もちろん結婚前には恋愛もしましたが、さてあのまま結婚していて、今ほど幸せだったかどうか? お互い仕事の話はしないほうなので、ぶつかることもありませんが、同業だったり同職種だとけんかになる話も聞いたことがあります。お給料のいい相手がいいのなら、それなりの方法で選んだほうがいいですね!でもお給料の額だけじゃあない気もしますけど・・・医者だから幸せ?なこともないです。医者も色々ですよ。

2010/04/27
回答

偉いっ!! 同じ50代として、拍手です! ドラッグストアで最近「栄養士」というネームをつけた方を見かけます。そうか、登録販売者の資格をとるという方もいらっしゃるのね!と、感動です。 さてさて、今後どのように働くか・・・課題ですね! 正直50になって、今まで感じたことのない疲労感も出てきました。新しい職場ってことになると、大変かもしれません。募集広告を見ても、厳しいことは事実です。 まずは、土日を使って、栄養士会の生涯学習を受講したり、新しい情報を常に取り込む努力しながら、前進してみられてはいかがでしょうか? 我々が学生だったころとは、まるで違うことが多く、「?」てなことも多いですが、道を切り開くチャンスも「自分でつかみ取って」頑張りましょう! 若い人たちには無い「何か」が、活かせるといいなと思います。 ペコさんに負けないように、頑張らなくちゃと、思った私です。

2010/04/23
回答

仲間は外にいる 私も、一人です!しかし、所属している県の栄養士会や、志を持って学ぶ(研究会・研修会など)栄養士の仲間がいてくれるお陰で、孤独感をあまり感じることなくやって来れました。 職場においても、他職種の同僚の一言がどれだけうれしかったか・・・ということは、すごく多いです。 一人でやってるから、「気楽」ってのもありますよ!確かに相談したいと思うことも、バシッと決断(笑)下手に相談すると、かえってややこしくなることも! みーさん!見えないところで応援してるよ!頑張れ!

2010/03/19

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

けいちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 広島県
  • [現在の職場] 食品メーカー、研究機関
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]