コニーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

エンシュアは添付文書に加温は30~40度で、冷凍は避けるようにと 注意書きがありますよ。

2022/04/12
回答

有資格者です。 便利屋さんのコメントであってます。 病態栄養学会のHP,不親切なんですよね・・・ 私は会員歴が2年以上必要、とあるのでその2年にわたって年次学術集会の参加と セミナーの参加で単位(当時は点でした)をとって受験しました。 単位の有効期限は記載がありませんがあんまり古いようなら 一応確認はとったほうが無難かと。 また、コロナによって特別対応が色々ありますので受験を申し込む前に もう一度HPの隅々確認された方が良いかと思います。 HP内で一部情報が古いまま別のところだけ更新されているところがあります。 なお、問い合わせは電話でも可能ですが結構感じがよろしくないので メールで行うほうがよいです。 私がたまたまそういう担当さんにあたっただけだったのかもしれませんが。 受験がんばってくださいね!

2022/04/12
回答

RYN09さんと同じように外来栄養食事指導料としての前提ですが・・・ 疾患名に関係なく算定の可否は実施回数です。 例えば糖尿病の人に糖尿病食の指導した後、胃潰瘍になって潰瘍食の指導を行っても もう一度初回の点数はとれません。 初回を再度とる、というのは完治後、ということではなく治療中断後、という事ではないでしょうか? 残念ながら中断に関する具体的な期間の明示はないようです。

2022/04/11
回答

大変ですね。 糖尿病専門病院に勤めてます。 その根拠については私も聞いた事がありませんが、直接その医師に尋ねることはできませんか? こういうときは経験が浅いのが強みです。 素直に「教えてください」という姿勢でご機嫌の良い時を見計い、もしくはその先生のあしらいの上手な看護師さんなどに相談してみるのも良いと思います。 うちの院長も「果物は食べるな」「そばは絶対いけない」など困った発言が多いのですが、ご自身の経験に基づく内容が多いようです。 何かきっと、その医師ならではの根拠があるのでしょう。 ガイドラインにのらない事でも、その現場では医師の指示が全てです。 その根拠を否定してはチーム医療になりませんので、その根拠を踏まえつつ、自分の担当分野からはこういう考え方もあるよと患者さんへ指導できると良いですね。 納得できる根拠であることを祈っています(笑)

2010/04/15
回答

IRIを調べるとよいです。 糖尿病専門病院に勤めてます。 その方の体格はいかがですか? ひょっとするとIRI(インスリン)がたくさんでているかもしれませんね。 できればOGTTで血糖とインスリンの推移を30分毎に確認するとよいと思います。 インスリンがたくさん出ていれば血糖は上がりませんし、多少空腹感が強まることがある程度で自覚症状も殆どないと思います。 私自身もそうなのですが、家族歴があると血糖もしくはインスリンの出方が通常とは違いやすい人が多いようです。ちなみに、私の推移をグラフ化すると、通常山形のところ両方ともM字型になりやすいです。 でも、ブドウ糖ジュースの代わりにテストミールを使ってみると、山形になりました。 (注:医事課ではテストミールはみとめられません。念のため) インスリンが出すぎだとしたら、甘い物の食べ過ぎは禁物です。 低GI食品を選ぶことをお勧めします。

2010/03/08
回答

国際規格です。 糖尿病専門病院に勤めてます。 詳しくは知らなかったので臨床検査技師さんに聞いてみました。 ○75gGTT・・・元々は50gで検査する所と100gで検査する所と医師の考え方でバラバラだったのが、欧米の国際規格が75gなのと100gでは悪心が置きやすいということから75gになったとか。 ○50gGTT・・・妊婦健診では食事摂取後で検査するのと簡易なことを優先で50g、精度は落ちるため引っかかると正式に空腹で75gOGTTをやるそうです。 ○診断基準が中途半端な数字なのは国際基準がモル濃度で決められているから だそうですよ。 ちなみに診断基準が見直されると昨年の糖尿病学会地方会で聞きましたが途中からの参加だったので詳細を来月の糖尿病の進歩という学会で聞いてこようと思っています。

2010/02/23

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

コニー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 糖尿病療養指導士病態栄養専門士
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]