桜子a_a★さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そういったことでしたが!データや論文をもらえるという頭がなかったです。問い合わせてみることも大事ですね、聞いてみようと思います。追記コメントありがとうございます!

2016/10/08
コメント

メーカーのHPにも記載があったのですが、どこまで信用してよいものか分からず…皆さんの意見を聞きたいなと思い質問させていただきました!メーカーも根拠があって販売しているだろうし、もう一度覗いてみようと思います。コメントありがとうございました!

2016/10/08
コメント

まだ研究段階の分野なんですね、注目されている分これからが楽しみです。オートファジーに関しては知識が全くないので調べてみようと思います。ご指導いただきありがとうございました!

2016/10/08
コメント

メーカーに学術担当の方がいらっしゃることは知りませんでした。次回メーカーの方にお会いした時に聞いてみたいと思います。コメントありがとうございました!

2016/10/08
コメント

研究者や製品開発をしている企業が研究成果や製品のプロモーションすることは当然で、利用者さんにとって有用性があるかを考えることが大切だと感じました。知識として知ることは大事だけれど、今必要かどうかの判断は違いますね…試してみる価値があるかもしれませんがまだほかにもできることがありそうです。ご指導ありがとうございました!

2016/10/08
コメント

論文を読むには多くの知識がいることが分かりました。中佐脂肪酸の代謝についてまで丁寧にご説明いただき大変感謝しております!中佐脂肪酸の代謝や認知症の知識もままならないままエビデンスの高い書物を…と思っていたことが恥ずかしく感じます。ご指導ありがとうございました。

2016/10/08
コメント

パンに卵が使用されているかは種類にもよると思います。一般的に食パンには入っていません。私がよく食べる神戸屋のさっくり食パンは食パンという名前だけれどもクロワッサンのようなみみが美味しいパンです。これには卵が入っています。これを我が家では食パンだ!という方がいるかもしれないと思うと一般的な価値観は捨てるべきだと分かりました。コメントありがとうございます。

2013/05/10
コメント

うちの保育園では調査票のすべてクリアしてから完了食に移行しています。離乳食の間はパン粥も出しません。醤油、みりん、味噌、塩以外の調味料も使いません。なので家でどんどん進めていただきたいのですが、おそらく塩分とか、虫歯とかアレルギーとか気になることが色々ありすぎて慎重になっているのだと思います。わたしもお話を聞くのヘタで上手く聞き出せなかったり情報の提供が出来ないのでそのことについても少し考え方を変えなければと思いました。コメントありがとうございます。

2013/05/09
コメント

コメントありがとうございます。お仕事しながらの子育ては大変ですよね、つい常識だと思ってしまうこともそうでないことが分かりました。これからは上手くお話ができるようにと思います。

2013/05/09
コメント

コメントありがとうございます。そうなんです、なんのアレルギーかわからないのに何が入っているか確認できないパン屋のパンを食べたことが気になりました。やはり固ゆでの卵から始めることが理想なのですね。キチンとお話ししたと思っていましたが、つもりになっていたようでとてもショックでした。参考になりました。ありがとうございます。

2013/05/09
コメント

ご意見ありがとうございます!私が働いている園でも食事調査票をお渡しして未摂取食事が無くなった時点で次の段階にあげます。ご家庭で試す方法として低アレルゲン化食品からだと思っていたので、卵黄を飛び越えていきなりパンにいったことに驚きました。美味しいものを作ろうとしたらたまごや牛乳、バターなどを使用するだろうし、たまごも全卵であれば卵黄よりもリスクが高いと思うのですが、その件はどのようにお考えですか?よければ、教えてください。

2013/05/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

桜子a_a★

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    4年生大学にて栄養士免許取得後、委託の会社に2年在籍。病院の調理を経験したのち保育園に転職、現在は離乳食含め約30食を提供しています。今まで調理しかしてこなかったので保護者対応や離乳食の進め方、食育など不安な点がまだまだたくさんあります…皆様どうぞよろしくお願いします。