bubukaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私もこの春から働き始めました といっても正社員10年ぶりのオバなのですが。  まだ数週間の職場というところを生かして簡単なマニュアルづくりをダシにしてその調理師さんにも仕事の流れを理解してもらうというのはどうでしょう?  新人さんなのに他の人の仕事の進み具合にも目の届くあなたのことです。自分の仕事段取りメモもしっかりできていることでしょう。それをたたき台にして時系列であなたと調理師さんの作業をを書き込んだ表を渡してこういうのです。 「書きもれてる仕事とかないかなあ。チェックしてくれる?」 で、二人で細かい段取りを相談できたらしめたものです。 これならカドも立たず、作業を終わらせたい時間もわかってもらえるのでは。  いずれは人に仕事を引き継いだりするときに役に立ちますよ。 仕事が始まったばかりで余裕がないかもしれませんががんばって!

2012/04/29
回答

こんにちは!私も長らく専業主婦してこの春から復帰した 栄養士です。私は保育園勤務なので離乳食も作っていますが 新規の事業所でまだ入所している0歳児さんも少ないので 少量のお粥炊いてます。  方法は2リッターの圧力なべで70グラムのお米に300ccのお水を入れて炊いてますよ。しっかりおもりがゆれて圧がかかったら5分ほどトロ火にし、火を止めれば15分ほどでお粥ができあがっていますよ。  とは言え施設側で用意してと提案してもなかなか買ってもらえないのはお互い目に見えていますね なのでこれに関しては自腹です。2000円ちょいでホームセンターなどで買えますよ。これで毎日お粥の火加減から開放されてほかの仕事が進むなら自分のためだと思うことにしています。  段取りは大まかな時系列を書いた表の横にその時間帯にやっている 仕事を書き込んだマニュアルを作ってみると仕事の把握が早かったです。もちろん反省したことや調理師さんに怒られたことも書き加えていくと同じことを何度も言われずに済みますよ。  私も新人のころ仕事の覚えが遅くてイジメられたことがトラウマで 今回の仕事もうまくいくかドキドキだったですがその方法でなんとか 乗り切っています。  お互い生き残りをかけてがんばってみましょう!エイチエのみなさんの力もお借りしながら、ね。

2012/04/28

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お礼のコメント遅くなりました。 なるほど戦時中・・うちのじいちゃんが頑として食べないのも そういった理由なのかも。 雑穀おいしいですよね。それでも一番食べやすいのはあわでしょうか。栄養価シュミレーションして 導入にむけてアピールしていきたいです。

2011/11/06
コメント

お礼のコメント遅れまして失礼しました。 皆さんからの情報でなんとなくベクトルが 決まってきたように思います。 福岡の園のこと私もHPでみましたよ。 100%でどうしてるのか知りたいです。

2011/11/06
コメント

いいですね!! 周辺は田んぼも多い(いわゆる市街化調整区域)ところ ですので協力してくれる農家さんがあればいいですね。 お散歩コースも子どもたちにとって楽しみも増える ことでしょうし、施設側にも提案していきたいですね。

2011/10/03
コメント

発芽玄米炊飯器でも問題ないんですね。 まだ機器の選定もまだなので玄米コースつき 案件に入れれるといいなあ。

2011/10/03
コメント

わが市の学校給食では7分搗き米をとりいれていて 子どもたちも抵抗なく食べられているとのこと。 子どもにもなじみやすい形ではじめて行くことが大事ですね。 白米が常食が当たり前の今の状況では導入にはきちんとした 説明が必要ですね。玄米食を通じてよくかむ習慣が 大切なこと、大豆などの植物性蛋白の割合をを増やしても アミノ酸スコアのバランスが改善されることなど 伝えたいことはいっぱいあります。 マクロビオティックというと陰陽だのカロリー計算は不要だ とか栄養士には??な部分が多くて食わず嫌いになっている のが残念です。  食養の考えかたも(ソフトに)取り入れつつ 子どもたちにあった食の形を模索していければと思っています。 ご回答ありがとうございました。

2011/09/30
コメント

玄米は糠を取り除かない分残留農薬が心配なのはわかっている つもりでしたが、特定の品種に気をつけたほうがいいんですね。 ブランド米より気候にあって育てやすい地産のお米にも おいしいものがありますよね。 ロンダリングの問題は・・信頼できる業者さん見極められる ようになるには経験必要なのでしょうね。 がんばります。

2011/09/30
コメント

ありがとうございます。発芽玄米って手もありましたね。 これならとりいれやすいかもです。 精米してくれるお米屋さんがあれば分搗き米もいいですね。

2011/09/29
コメント

回答が締め切られていたのでこちらにコメントしました。 そもそもハムの製造工程でボツリヌス菌の発生を 心配しなくてはならないのかなぜなのでしょう? それはいわゆるプリンハムと呼ばれる薄い調味液を 注入して水分活性を高めてしまうからということも 考えられますよね。 発色剤を抜くだけで無添加とうたうそうした製品の なかにはぼそぼそしたりおいしくないものもありますね。 製法にも無添加を貫いた本物のハムは少量スープに 使うだけでもしっかりをしたコクを感じられますよ。 予算とのかねあいもありますがよい製品をみつけられると いいですね。

2011/09/29
コメント

自己紹介に補足が必要でした^^;すいません。 来春オープンの事業所の栄養士でして、現場管理の 仕事です。やるつもりだったら用具の選定なども 想定したかったので実際の導入事例を知りたかったのです。 ご指摘を反映して、本文を変更しておきます。

2011/09/29

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

bubuka

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]