いわみほさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私は10年ぶりというか… 管理栄養士は持っていましたが、一般事務を6年したのち、結婚退職したので、栄養士としての経験はゼロですが、今年、臨時職員で市町の栄養士に採用されました。 しっちゃかめっちゃかな半年でしたが、どうやら来年もなんとか契約更新してもらえそうです(^_^;) 5年先とは、またすごいですね!それだけ必要とされてるんですね。素晴らしい☆ 私もそうですが、テキストや参考資料は、新しいに越した事ないですよ~~!! 私の場合、隣の席のベテラン保健師さん(でも同い年)から「いや、○○さんの知識は古いから」と事あるごとにチクッと厭味を言われます(T_T) それと、香魚。さんとおっしゃる通り、アヤシイ療法関係も、ある程度勉強しないと、質問された時にツッコミ所が解らなくて苦労します。 私は「また調べておきますね。」と逃げまくりですが(苦笑) あと、栄養士会の研修は行ける時にいっぱい行っておいたほうがいいと思います。 私は子供をみてくれる人が近くにおらず、仕事を始めてもなかなか研修に行けなくて、ますます勉強が進みません。 10年ブランクがあるのに(ブランクがあるから??)、本当に毎日が勉強です。 でも、この半年で少し自信も取り戻してきました。古くても、勉強したことは残ってるなぁ、と。(いや、まだまだ全然足りませんが…) ではでは、頑張ってくださいね!

2008/12/07
回答

田舎町の行政で臨時職員として働いています。 町の人口も少なく、行政だけで特定保険指導が出来てしまうので、外注はまずありません。 しかも、町の人口の3割以上が、保健指導対象の64歳をオーバーしており、保健指導自体が行えません(それも不思議な感じですが) あと、きじまさんもおっしゃっている通り、病院にかかっている人は対象外です。 この近辺の方は、保健指導レベルを超えて受診勧奨にまで行っている人がかなり占めているので、そこでもまた対象者がグッと減ります。 そして、保健指導は「保健師」でも行えます。 今までこの町の役場には栄養士がいたことすらありません。 私もまだまだ経験不足でカヤの外なせいもありますが、保健指導は保健師だけで行っているのが現状です。(ウチの町では) 近隣の少し大きな市では、在宅さんに声をかけているようですが、他の職場で働いている人にまで声をかけることはない、という感じです。 そして、行政で健診を受けるような人は、仕事の都合で健診にすら来れない人もたくさんいます。(ヤ○ハさんの栄養指導のようには到底いけません。まず、人を健診に呼ぶことだけでも一苦労ですから…) …あくまで、私の居るような田舎町の話ですが。 特定健診、後期高齢者医療制度、それ自体がまだまだ不備のある制度です(国保係が隣にいるのでよくグチを聞きますし、矛盾点もたくさん出てきています) あせらず、しっかり勉強しておくのが何よりだと思います。 私は10年のブランクを経てこの仕事をしていますが、色々な研修や勉強をさせてもらいながら、リアルタイムで勉強を進めていくことの大切さをひしひしと感じています。 お互い頑張りましょうね!

2008/10/24
回答

こんばんは 私は役場の臨時職員として今年仕事を始めました~ いま流行の食育が出来るようになったらいいなぁ、と思っていますが、私の居る部署は母子保健メインで、栄養指導や食育はオマケちっくです… 今まで栄養士がゼロだったド田舎役場なので、栄養士の地位がさほど確立されていない感じ。 まぁ、私が力をつけて頑張るのが最重要事項なんですけどね(苦笑) 栄養士の仕事って、ホント一生勉強ですね。

2008/10/05

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

いわみほ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]
    卒業してからずっと一般事務をしていましたが、引越先でひょんな事から役所の臨時職員として栄養士業務をするようになりました。 ブランクが長く、また初めての栄養士業務でわからない事ばかりなので、みなさん色々と教えてください。