みろりんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして(^^) 13年委託給食会社に勤め、短大卒だったので仕事をしながら管理栄養士を取得し、その後臨時職員として小学校の給食に携わっていました。 現在は子育て中で外では働いていないのですが、在宅でオンラインの栄養指導を行ったりしています。 はるさんは直営の栄養士さんですか?それとも、委託給食会社の栄養士さんですか?? 私は委託給食会社でしたが、働き始めて数年の間は、はるさんと同じ様な感じで勤務していました。 私の場合は入社条件の1つに「車通勤ができること」、要は「車通勤が出来て早番も可能なこと」だったため、早番・中番・遅番のシフト業務でした。 実務としては、日々の業務の中で栄養管理・人員管理・予算管理等、一通りをこなしていた感じですね。 もちろん調理業務もあったので、特別な事は特にせずに、本当に日々の業務の中だけで実務経験は積みました・・・というか、仕事をこなすだけで精一杯で、試験前に試験勉強をすること以外は、他に何かやれる状況ではなかったです(- - )ヾ そんな、不規則な日々の業務に追われる毎日でしたが、今思えば決して無駄な時間ではなかったです! これは本当に声を大にして言いたいです(笑)(^^) クライアントの栄養士さんとのやり取りや、病棟の看護師さんとの電話連絡、発注や献立作成、時にはパートスタッフのシフト作成等、時には「これは栄養士の仕事なのか??」と思う様な場面もありましたが、どんな経験も、後の人生の糧になります!悩んだことも、泣いたことも、楽しかったことも、全てです(^^) もちろん、はるさんが仰る様に調理経験を 積み、美味しいものが作れるようになれることも大事な経験値ですし、そうなりたいという目標を持つことは大事なことだと思います。 でも、得られるものはそれだけではないので、もう少し広い視野で日々のお仕事を見つめて進めていかれてもいいのかな~と思います(^^) 最後に「栄養士のうちに経験しておいた方がいいこと」ですが、勤務されている会社が直営なのか委託給食会社なのかによっても、経験できる業務は違ってくると思います。 前記でお話させて頂いた様に、委託給食会社では給食管理の仕事だけではなく、人員管理やクライアントとのコミュニケーション、予算管理など、多岐にわたる経験を積めた事で、委託給食会社退職後の仕事の選択肢が広がった様に感じます。 栄養士は勤務先で仕事内容が大きく変わりますが、その様々な経験を「応用力」として生かすことができると思います。 私が新人の頃によく言われていたことは、「献立や発注、いずれ栄養指導をするには、調理が一通り出来ないと1食分の食事のイメージは湧かない」と言われていました。今思うと、確かにその通りだったなと思います。 大袈裟かもしれませんが、調理や料理が理解出来ていないと、それに携わる人員の管理も難しいのかな・・・とも思います。 長文で読みにくくなり、すみません(^^;的を得た答えになっていないかもしれませんが、少しでもご参考になればと思います。 頑張ってくださいね!

2020/01/24
回答

13年委託給食会社に勤め、短大卒だったので仕事をしながら管理栄養士を取得し、その後臨時職員として小学校の給食に携わっていました。 委託給食会社では給食管理の仕事だけではなく、人員管理やクライアントとのコミュニケーション、予算管理など、多岐にわたる経験を積めた事で、委託給食会社退職後の仕事の選択肢が広がった様に感じます。実際小学校でも、かぷちーのさんが仰っている様に、畑が全く違うので同じ仕事というものはありませんでしたが、その様々な経験を「応用力」として生かすことはできました。 なので、委託で経験を積んでから他の職域の栄養士業務に携わってみるのは、決して悪い事ではないと思いますよ。 ただ、これもまたかぷちーのさんのお言葉をお借りするようですが、同じ栄養士でも病院と学校給食では考え方が全く違うので、その点はしっかり踏まえた上で最初から病院なら病院、学校なら学校を目指すのか、又は全く違う職域を色々経験するのかをお考えになった方がいいと思います。 また、委託給食会社から病院管理栄養士への転職についてですが、はるさんが仰っている様に、病院経験者(委託・直営問わず)は直営栄養士になるには強みだと思いますよ。 私は委託給食会社側の大変さを知っている直営の栄養士さんって、個人的には居てくれると相談しやすそうで(理解してもらえそうで)いいなと思います(^^) 色々悩みますよね^^; 頑張ってくださいね!

2019/12/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

少しでもご参考になれば幸いです(^^) 身体と心に気を付けて、お仕事頑張ってくださいね(^o^)/

2020/01/28
コメント

あきさん、毎日お仕事お疲れ様です(^^) 現場での調理業務って、本当にハードワークですよね・・・私も調理番の日は、いつも以上に仕事後はグッタリだった事を思い出しました(^^; 毎日同じような事の繰り返しかもしれませんが、その中でも毎日何かしらの発見や勉強になる事があると思うんですよね。 そう意識を持つ事で、きっと毎日の仕事も前向きに捉えることができると思います♪ おやつバイキングのイベントだって、立派な経験値になります! 対象者や提供する内容、それに付随する人員や予算等、対象者の方に届くまでに考えなくてはならないことが沢山ありますもんね(^^) 将来なりたいイメージ図があるからこそ、今やっていることに対して自信持ってチャレンジしてみてくださいね! さて、ご質問頂いた在宅での栄養指導についてですが、私の知っている範囲になってしまいますが、少しお話させて頂きますね(^^) 私は在宅での栄養指導を始めるまでは、栄養指導の経験は無かったのですが、経験が無くても管理栄養士の資格があれば問題ない業務だったので働くことができましたが、中には「栄養指導経験有り」という条件もありますよね。 近年、テレワークや在宅での受診が始まっていると報道でもありますが、栄養指導も今後はオンラインでの指導が普及してくると言われています。 そんな背景ですので、探してみると在宅で栄養指導ができるお仕事も、案外色々とありましたよ。探し方としては、ハローワークや一般の求人情報で探すというよりも、インターネットで栄養士専門の求人サイトを見たりしていました。 あと、栄養指導の経験ですが、やはり直営の病院やクリニックの管理栄養士さんになるのが1番の近道かなと思います。大抵の場合は、先ずは現場!・・・になるとは思いますが・・・(^^; 委託の管理栄養士だと、栄養指導は出来ない事がほとんどだと思うので・・・(^^; そして、訪問栄養指導のお仕事ですが、その管理栄養士がどの立場にいるのか(主治医と同一機関にいるのか、独立しているのか、地域の居宅療養管理事業所に属しているのか)によっても変わってくるみたいですね。 私はそこまでのお仕事ではないのであまりご参考にはならないかもしれませんし、既にご存知かもしれませんが、栄養士会で詳しい情報を開示している様なので、1度調べられたりご相談されたりしてもいいかもしれないですね(^^)

2020/01/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みろりん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]