さくらんぼさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

健診当日の特定保健指導と、後日の特定保健指導を行っています。 1.利用券がない状態で実施可能です。 中には利用券(紙)の発行自体がなく、階層化や健診日を元に番号を割り当てるようになっているところもあります。→当院ではこのような健保を中心に健診当日に実施しています。 2.資料は独自のものを使っています。(手作りの資料、市販のリーフレット) 健保によっては、この資料を渡してほしいと依頼があることもあります。 3.禁煙外来については、ネットで検索して近隣の施設をお伝えすることがあります。 スポーツ教室は近隣の自治体で分かることがあればお伝えしますが、スポーツジムは把握しきれないためご自身で調べてみることをお願いしてしまいます💦 健保ごとにルールが色々あり難しい部分もあると思いますが、健保に問い合わせると教えてくれると思います☺️(健保も実施率を上げようと必死であるため協力してくれます) 準備など大変ではありますが、やりがいがありますので頑張ってください。応援しています!

2023/12/14
回答

健診センター勤務の管理栄養士です。 主に特定保健指導を行っていますが、人手が足りないと健診業務を手伝うこともあります。 そのため、私の時は、管理栄養士以外の仕事もあるけれど大丈夫かと聞かれました。 面接担当に現場の方が入っておらず、法人の理事だけであったため専門的な話は少なく、一般的な質問が多かったように感じます。 面接でどのような質問があるかは施設によって異なると思うためわかりませんが、はなっこさんと同じく保健指導についての基本的な知識はあった方が良いと思います。 来年度からは特定保健指導は第4期に入り、プロセス(支援時間)よりも効果(減量効果など)を重視するようになるため、より効果的な指導が求められてきます。 このように、最近の動向も知っておくと、面接時の話が広がりやすいかもしれません。 人物像としては、「話すこと」がメインのため、コミュニケーション能力が必用です。 …と言っても難しいことではなく、「笑顔」、「ハキハキした受け答え」、「言葉遣いに気をつける」と基本的なことが出来れば大丈夫だと思います。 面接は緊張すると思いますが、頑張ってください!応援しています。

2023/08/09
回答

健診センター勤務で特定保健指導を行っています。 自社施設で受診された結果は全て見ることができますが、面談時に使うのは当該年度を含め3回分の健診結果くらいです。 多施設で受けられた方は健診結果を持ってきていただいており、3回分ほどは結果が載っていることが多いです。 実際に参考にするのは昨年からの変化についてのことが多いです。 中には前回までは多施設で受診されており過去の結果がわからない方もいます。 体重変化等、対象者様本人が覚えている範囲で教えていただきますが、面談の話の中心になるのは最新の健診結果をもとにした内容に私の場合はなっています。 健保から結果を教えてもらえるのは、健保所属の強みですね♪

2022/07/28
回答

はじめまして。私は企業の健康診断を主に扱っている健診センターに勤務している者です。 10年ほど勤務しておりますが、最近は特に特定保健指導の実施率を増やすよう健保組合が動き出しているのを感じます。 特定保健指導は、第三期から当日に血液検査の結果がでなくても初回面接が行えるようになりました。(初回面接 分割実施) 現在、この分割実施を行っており、人間ドックの受診者の方で基準に該当した方へ当日ご案内をして、ご了承いただいた方へ初回面接を実施しています。 関心がないと断られる方も少なく在りません…。10人に声をかけて、受ける方は2~3人だけという日もあります。 空いた時間で、継続支援(電話、メール、手紙)を行っています。 ご案内だけではなく、初回面接などの支援でも個人に合った内容が必要と感じます。 知識だけではなく、相手の様子をみて話し方を変えるなど、私もまだまだ日々勉強です💦 最初の頃は、県主催の無料の研修会や、職場が加入している学会等の研修会に参加をさせてもらい基礎知識をつけました。 初回面接の基本的な流れやポイントを知ることができました。 渋々受けるという方も少なくありませんが、半年間支援させていただいた方から、「体が軽くなった」「これからも続けていこうと思う」「受けて良かった」と感想をもらえることもあるため、やりがいがあります。 長文失礼しました。 少しでも、りんたろーさんの参考になりましたら幸いです。

2022/01/09
回答

先日、2回目のワクチン接種を終えた者です。 (クリニック勤務、近隣の医療機関と高齢者のワクチン接種業務を行っています。) 私の職場でも一応希望制となっていましたが、断りにくい雰囲気でした。希望しなかった人にも、総務から再度受けるように勧奨があったようです。 接種直後の副反応については分かり始めていても、中・長期的な影響が分からないため不安はあります。 色々悩んだ末に、打つことにしましたが、周り(医師、保健師、放射線技師、検査技師、事務職)は打つことに抵抗がない人が大半でびっくりでした。 参考までに 1回目の接種後は、翌日の朝には接種部の痛み、午後から倦怠感、全身の筋肉痛が出現、翌々日には回復。 2回目の接種後は、翌日朝から倦怠感、お昼頃には38度5分の発熱。1日寝て過ごし翌々日には回復。 という状態でした。 2回目の副反応で熱が出る人が多く、翌日休む人も出ている状況です。 日にちを分けて接種しているため、まだ受けていない人もいるため割合は不明です。

2021/05/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さくらんぼ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 学校給食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]