あらじんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは私も今回受けました。 受けた感想としては今回から『明らかに合っている、間違っている』問題がすくなっているように感じました。 私もそれで深読みしたり見間違いしたりしていつもより点数は取れていませんでした。 そのため勉強はより細かく覚えておく必要があると感じています。 今回ので例にしますと ・細胞膜の親水部分が向かい合って存在している、という選択肢が有りました。 私もペプチドホルモンなどは細胞膜を通れないので細胞膜の受容体にくっつく、つまり親水部分は外側にある!!とすぐに思いました。 しかしここで終わればよかったのですが、私はそこから『いや待てよ。↑↓↑↓↑みたい(先が親水部分です)になっていれば向き合っているし、十分くっつくことができるぞ。』と思ってしまい。 悩んだ結果こちらを正解にし間違えました(笑)。 まあ私がうる覚えだったのが悪かったのですが、こういうのが15問ほどあり結果2択まで絞った答えは全て間違っていました。 合格はしてると思いますが非常に悔しいです。 参考書としましては、 まずは基礎が無いと意味ありませんのでクエスチョンバンク(新たに購入しなくても大丈夫、私のは先輩のお下がりで2011年のでしたので)を見ながら過去問を解いてください!!! そしてそれを自分でノートを作って書き留めておきましょう。 作ったノートを自分の参考書にするんです。 栄養大学のは少し応用がかっているので基礎がないとはっきり言って意味わからないと思います。 そして過去問がとき終わったら、RDCや栄養大学の模試の過去問などを解いてください。そしてまたノート書いていない情報を書き込んでください。これの繰り返しです。 私は本番こそ140点前後でしたが、業者模試などは170が普通でしたので効果はあると思います。 模試の的中は気にしなくていいです。200問あればどこもそりゃ10問程度あたってるでしょう。数こなすのが一番の近道です。 あとは深読みしないよう素直にね(笑)

2012/03/25

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あらじん

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格] 栄養教諭
  • [都道府県] 徳島県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]