ももさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

返信遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございます。 確かに、既製品は対応しないといけないことが増えますね。 使用アイテムというのは、例えばシャンタンとかドレッシングといったものでしょうか?

2019/07/30
コメント

返信が遅くなり申し訳ございません。 すごく分かりやすい線引きですね!ということは当然、アレルゲン食品と同じ油で揚げた可能性がある食品の除去もしないということですよね? 患者さんのことを考えると、なるべく細かい対応をしたいので、段階的な対応になっていますが、こうもインシデントが続くと安全第一で考えないといけないと感じています。 見方を細かく決めるというのは、とても有効なやり方だと思いました。すぐにでも委託業者と検討したいと思います。 質問なのですが、チェック項目というのは、例えばどういう項目があるのでしょうか? よろしければ教えてください。

2019/07/30
コメント

阪神が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございます。 栄養士の問診は全員に行っているのでしょうか? アレルギー患者さんの食札を一番前に置くのは、鉄板なんですね〜。いままでバラバラに食種ごとに並べていましたが、早く一番前にて並べれば良かったと反省しています…

2019/07/30
コメント

返信が遅くなり申し訳ございません。 そのようなシステムなら、入院時から患者さん全員のアレルギーの有無が確実に分かりますね。 栄養士→調理師→管理栄養士と、色んな人がそれぞれの段階で責任を持てる方法でいいですね〜!今、別献立の指示と配膳チェックが同じ栄養士になっているんです。 調理師も調理員も、色んな面で栄養士任せになってしまっている気がするので、やり方を再考します。 ありがとございます!

2019/07/30
コメント

お返事ありがとうございます。 患者さんによってその都度対応なら、なおさら情報共有は大事ですよね。 お皿を変えるのは良いですね。早急に検討します! すぐに配膳車に入れるのも徹底しようと思います!

2019/07/15
コメント

お返事ありがとうございます。 なるほど、アレルギー患者の食事は調理からお盆に置くまでを他と別にするんですか。それは良い方法ですね。 たくさんの知恵をありがとうございます。

2019/07/14
コメント

お返事ありがとうございます。 当院にもアナフィラキシーの既往がある患者が時々入院してきます。 献立自体を変えておけば、インシデントのリスクは減りますよね…素晴らしい対応ですね。 参考にさせていただきます。

2019/07/14
コメント

お返事ありがとうございます。 全て完全除去にしたいところですが、おっしゃる通り、分かりやすい反面、作業は増えるんですよね…乳や小麦は影響する範囲も広いので、患者さんにも申し訳ない気がして迷っています。 お膳の色は変えていましたが、食器を全く別のものにするのもいい方法かもしれませんね。検討します。

2019/07/13
コメント

お返事ありがとうございます。 完全除去にしたいのですが、サバや乳や小麦などは、完全除去だど影響範囲が大きめなので踏み切れずにいます… 参考にさせていただきます。

2019/07/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もも

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 広島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]