初めまして。
皆さんのご意見等も拝見し、私なりに感じたことを書きます。
私も今の職場に入ったころは、何をしても文句を言われていました。私自身に問題がないわけではないですが、14年も経つと、実は八つ当たりが八割だと感じました。また、私の職場は私以外は嘱託職員で格差でのいじめもありましたよ。
とにかく、仕事ができるようになり相手の仕事まで奪う勢いで頑張った結果、信用していただけるようにもなりましたし、正直今は調理員がいなくてもやっていける自信もつきました。昨年は栄養士・事務員・調理員を1人でこなしました(2か月ですが、予算作成時期でもあり残業は半端なかったです。休みもあまりとってません。)
1人職場ですが、それなりに経験をすると度胸がつくものです。私も初めからできたわけではありません。正直、意地でした。
話がそれましたが、上司の方は初めからあなたに厳しかったのでしょか?もし、初めは優しく細かく指導をしていただいていたのなら、あなたに多少の原因があるのかも。
人間関係の拗れは時間が経つにつれて出てくるもので、最初からというのはよほどのことがない限り、単なるいじめだと私は思います。
嫉妬や自分の居場所を取られる恐怖感とか。
つらい職場でも社会人としての経験ができていると私は思いますよ。
栄養士の仕事だけが仕事ではなく、職場での人間関係も大切な仕事だと思います。精神を病むまで耐えることはないと思いますが、今は栄養士というより社会勉強と思い頑張ってみてはどうでしょうか。
見方を変えるといいますか、上司が望むような働きをしてみてはどうですか?考えるより行動です。そうすることで、相手の性格を知ることができ、コミュニケーションの取り方も見えてくるかも。
あとは、相手を信用してみましょう。信頼関係も自分から歩み寄らないと相手からは来ないと思います。私もそうでしたから。自分から歩み寄りました。
どうしても辛くて仕事を辞めたとしても、次は同じ失敗をしないと誓って頑張ってください。
私も1度失敗をして、2度目で絶対前よりは長く勤めようと思い14年です。最初は半年でやめました。今のところも1年でやめたかったですが、自分との闘い調理員・上司との闘いを乗り越え、時には借金をして仕事がやめられないように自分を追い込んだり(借金はほかの資格を取るためです)。
今は、つらいことがあっても『あの時を乗り越えたんだから大丈夫』と自分を元気づけてます。私も我が強いので『出る杭は打たれる』で苦労はしましたが、今はそのおかげで少しは周りを見て行動をできるようになってるかな。
長くなりましたが、人を見る目を養い、社会の状況を把握しうまく乗り越える術を見つけてください。
2012/11/27