みえちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

糖尿病食の食品交換表を使って1500kcalに合わせればバランスが良いでしょうが、 お客様のライフスタイルに合わせたメニューにしないとなかなか実現は難しいでしょうね

2013/12/06
回答

糖尿食の特食加算請求対象は確か1200kcalからだったと思います 経管栄養も糖尿の場合は確か同じはずです 栄養士会にでも問い合わせてみたら教えてもらえると思います 病院としては特別加算を請求したいから糖尿食にあてはめたのかもと思いました

2013/11/02
回答

栄養士になりたてなので大変なのだと思います 私は最初企業の調理師で4年間働き、その後専門学校を出てから栄養士で10年病院勤務しました その後、飲食店を18年営業して現在また栄養士で働いています 正直言っていきなり栄養士ではかなり無理があると思います 現場を知らない者が献立をたてたら調理師からかなりの文句を言われることでしょう 調理師に文句を言わさないためには自分自身の調理技術とスピードが必要になります 10年以上はかかるはずです この時期が一番大事なのです あとあと調理師にばかにされないためにも必要な経験です 栄養バランスを考えながら安価でおいしく現場がスムーズに進行できるような献立作成を学校でたての栄養士がいきなりできるほど簡単な仕事ではありません まず現場でがんばってください 何の仕事でも下済みはあります

2013/10/09
回答

学校給食を国産物に、との案には私は賛成です。 デフレ脱却対策の、ひとつの道が開けるのではないでしょうか。 TPP参加で、農家が生き残れないとも言われています。 政府の外交が失敗すれば、農家は壊滅状態になるのではないでしょうか。    国内需給率が下がっている現状の中で、天災や異常気象が起これば国内での餓死者がどのぐらい増えるでしょうか。 歴史的にも過去の農地時代の日本でも悪天候で何度も餓死者がでましたよね。(おば捨山も長野県の条例でしたよね?) 今後もいつ、そのようなことがおこるか予測できません。 栄養どころの、はなしではなくなります。 まず、農地をまもり安定した食糧を確保し、そのうえでの栄養ではないでしょうか。 目先の大変さより、もう少し国の事も考えてはいかがですか。 安価でメニューをたてる腕のみせどころです。 国が安定すれば政府からの市町村への補助金も増やすはずです。

2013/04/02
回答

食物検定という認定試験があります。 たしか、4級~1級まであり、就職には有利になると聞いて私も持っています。いきなり1級の試験は受けられなかった記憶です。順番に受けましたが、管理栄養士の級ではないのですが・・・?

2013/01/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私も同感です 法制化することでいろんな問題点がでてくるのは避けられないことですが、より良い給食を提供することが、私たちの使命だと思い又それを乗り越えるべき力をつけたいです。

2013/04/04
コメント

連盟はほとんど政治活動ですものね 黒いところもみられたのでしょうね 現場仕事が楽しいです

2013/04/03
コメント

郷土料理、ステキですね 世界で日本食がもてはやされているのに国内で人気がなくクレームがくるなんておかしい事だと思います 食育教育にもっと力をいれていかないと日本の食文化があぶないですね

2013/04/03
コメント

馬鹿政治家なんて言葉も失礼なのでつつしみましょう

2013/04/02
コメント

全部を国産でとなればもしかしたら産地偽装が増えるかもしれませんね 偽装問題で取り上げられているのは氷山の一角にすぎないでしょうから・・・ 私の質問が気にさわったみたいでしたらゴメンね

2013/04/02
コメント

そうですよね。問題は国内生産量です。 戦後に農地改革してアメリカが小麦、大豆などを日本に輸出したいが為に給食が始まったとの話もあります。 牛肉、オレンジと車が引き換えになったりと工業が栄えたのも農家や酪農が切り捨てられた上での話です。 農業に魅力を感じ農家が増えれば問題解決するのではないでしょうか?

2013/04/02
コメント

豚肉、鶏肉、国産ですか?調べてみてください 野菜も結構、タイ、オマーンなど多いですよ

2013/04/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みえちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]