ゆきーろさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

外国の栄養士の働き方をみれば、日本は調理と切り離せない職種のイメージが強いと思います。 料理が得意な栄養士も必要だと思います。その一方でその料理を作るための栄養素の基準量を算定するというような研究分野の栄養士も必要だと思います。栄養指導でも料理を伝えるだけではなくてもっとアセスメントに長けた栄養士を育てた方がいいのではとも思います。 全ての栄養士に料理は求められなくてよいし、それ以上のことをもっとこれからは栄養士に求めて他の医療系の職種とちゃんと仕事ができる、料理以外もちゃんとできるということが必要なのかと思います。 料理が好きではなくても調理はある程度調理師さんにおまかせをして、その方たちからの情報をまとめて流れを把握して仕事をしていけばいいのではないのかなと思います。料理が必要な職場であれば好き嫌いではなく仕事として知識は入れなければならないし、料理嫌いでも管理栄養士としての仕事ができていれば問題ないんじゃないのかなと思ったりします。調理よりも最近はいろいろな情報が氾濫しているしそういうものに対してちゃんとした根拠をもち説明ができることの方が資格をもっている者という感じがします。

2020/08/04
回答

栄養失調領域、とだけお聞きするとなんでもいいからまず食べることが優先ではないのでしょうか? 何からとるかは栄養士、ナースの意見の前に本人の嗜好や今までの食歴、食べているもの、家庭の事情を聴きとり良いものを考える。ここを考えるのが栄養士の仕事なのかなと思いました。 どういう方法で増やすかはよく考えますけどそのまえの本人の食事についてのアセスメント、ここをしっかりとおこなって計画がたつのではないのでしょうか?

2019/03/14
回答

私は全然足りないと思います。 私のいた学校は試験に受かるための勉強のみで、知識を活用して使う、他職種とコミュニケーションをとるり仕事をするといったことは全く習わなかった、身につかなくても先生方は何も指導をしてこなかったと感じました。 研修も良いものそうでない物がいろいろで、出ればいいとも思いません。むしろ良くない情報は入れないほうがいいし、何でもかんでも出てみるということじゃないと時間もうまく使えるのでそこの選定をしっかりするようにしています。 いい研修会には出て勉強をしていくようにしています。栄養士って食品、栄養素、食べ方についての専門なのでそこは絶対に落とさないように勉強しています。 書籍は読んで知識は付きますが、知識ってつかえているようでしっかりつかえていないので学んだものってどう使っていけばよいか、情報ってどこから拾えばいいかというのを勉強するようにしています。 研修は定期的にでていると自分の成長具合もわかりますし、仕事の変化、他の職種からの自分への対応や信頼度によってどう変わったか、どんなものを身に付ければよいかどこで学べばよいかみえてくるようになったと思います。

2019/02/20
回答

今の栄養士だと薬剤師が同じことできちゃいそうと世間では思われているのでは。看護師の方が役に立つとか。世の中での力の差もありますが。栄養士がちゃんと結果をだせる仕事ができていればこんなことにもならないのかなーとおもいました。 なので栄養士全体で力が向上して世の役に立てているということがアピールできればいいなと思います。 やって終わりじゃなく世間に発表もしていく。1人1人の勉強力量不足、それを指導する立場の方も含めてこの先栄養士ってあてにされなくなるということを意識して行動を変えない限りは他の職種に仕事がとられていきますよね。

2018/11/30
回答

対象の方によってどちらになるかわかれる、と答えます。 一言でこっちがいいとは言い切れないと思います。 糖質を制限するとその分増える栄養素もありますよね。それによってデメリットが大きくなって健康をさらに害することがあるかもしれません。 糖質を抑えてたんぱく質と脂質からエネルギーを生産するというのは体の代謝としてどうなるのか、実際の食生活で考えるとどうなのか考えると一概に絶対こっちともいえません。その人のもともとの食事や食環境を知らずに答えるても効果は薄いですよね。 継続できるかどうかも異なりますし。(糖質制限はきついと脱落者も多くなるかもしれません、そういうのも自分で論文を探していくことで見つけることもできます)。 すすめる人の体の状態や経済状況、食事環境などでも実行可能なものは何かかわります(仕事が忙しい、自炊能力がなければ作れる食べられるものも限られます)。 と、いろいろなことを考えるとどっちとは言えないですよ、というように私は答えています! あとはいろんな情報がでているのでこちらも信用できるように質のいい根拠をあげるようにしています。

2018/09/18
回答

私は変ではないと思います。 食事を食べる人に迷惑をかけないのが第一と考えるので、シフト調整もしていない状況なら手伝ってその時の食事を何とかします。連絡して許可をとってなどやっていたら遅れると思えば事後報告で。報告は契約があるので行うべきだとは思います。 2回目からはこういうことがないように対応をしっかり決めておきます。委託先の人が先を読めない、臨機応変にできなさそうな人で不安ならこっちからも不安な時は確認をします。ほっといて何もされていなくて迷惑かかるのは利用者さんなので。あとは、こちらはシフト調整するよう伝えました、と言っても実際されていなくて同じことが起きると自分もだめな気がします。お互いの批判をしているとぎすぎすしそうな気がします。 うちの施設は委託先と事後報告で済むこともあるので調整や報告などについては勤務先によるのですかね。 手伝っていたら甘えが生じるのもお互いしっかりしていない場合かと思うので自分の仕事に責任をもっていたらそういうことはないと思います。ミスや先が読めないことはあるのでそれを次回からどうしていくかしっかり決めて日頃もお互いの仕事をこなし信頼関係があれば甘えてなどはないかなと思いました。

2018/09/09
回答

経口維持加算はとっていませんが頸部聴診は施設の看護師が行っているので参考になれば。 簡単に書きますと、 液体や固形物を嚥下する時に聴診器を頸部にあてて音をききます。舌骨、甲状軟骨に指を当て喉頭挙上を確認しながら行うと精度が向上します。 頸部にあてるところもあてるところにより聴きやすい、聴きにくいがあります。 音も嚥下の状態により種類があります。判別するにはサンプル音を聞きたくさんの人の音を聞いてなれるのが一番です。 頸部聴診なら小児用のステートが嚥下運動が阻害されず扱いやすいです。メーカーリットマンがきき取りやすく看護師さんもおすすめしています。

2018/09/09
回答

こんにちは! 1人で知らない仕事をしていくの大変だと思います。 私は先輩栄養士さんがいて栄養士1人ではなかったんですけど、周りとなじめなくて仕事もよくわからず3年くらいは毎日やめたいと思ってました。 でもやめたらまた職探しか、と思ってやってきました。 仕事の話をしたい時はこういうネットの活用、研修会で知り合いを増やす、大学時代の人と連絡する、でしょうか。 慣れてきたのは5年くらいでしょうかね~。しっかり仕事ができるようなちゃんとした勉強をして仕事に迷いがなくなる、人とうまくコミュニケーションがとれるように自分の考え方をかえる。これを心がけて行うことでだいぶうまく生きていけるようになったなーと思います。

2018/07/24
回答

栄養士自身が必要性をわからない、他の職種からと比べ求人や給料が低い。必要とされている感じがしない。それが今の栄養士の社会での立場を示しているなと思います。 私も今、この先も今のままだと栄養士って社会的にあまり必要とされていないと思います。 管理栄養士の必要性はちゃんとした食事アセスメントができる。それを一般の人にわかりやすく伝える。これが大きいと思います。 栄養指導もそういう栄養士がいるから必要性が感じられず成果がでていない、他の職種にもこなせちゃうよって思われちゃうと思います。こういう栄養士ばかりだと職業なくなるんじゃないのか?って思っちゃいます。 上に書かれている栄養士ってなにもアセスメントしていないですよね。そんなの看護師でもできますよ。メディアのいうことそのまま言っちゃう栄養士も何を根拠にいっているのか。私も経験ありますけどそういうことをしていると栄養士って見放されてちゃいます。 まず自分で必要性を説得できるように他の医療職と同じ土台にのる、そのために学習。正しい知識を持ち認められる仕事をする。発信して働きかけて周りの意識を変えていく。そういうことが必要だと思います。それを一人じゃなく全体でやらないと栄養士必要?って思うのはなくならないではないのでしょうか。 私の地域に限って言いますと医療の場で働くのに大学教育から栄養士ってゆるいところがあるのかなと思います。科学や原理を理解しないまま進んでしまっているのが後々他の職種と同じ土台に立てていない事にもつながっているかなと。 私は気づいたところから進むしかないと思い勉強しています。間違ったことを教える研修や本やテレビせはなく正しい知識を効率よく学習する。でもこれも何が正しいか見極める力がないと間違っちゃうんですよね。なので進む方向を間違えないように、色々リサーチしてみては。

2018/01/03
回答

私の夢は、こどもがいてパートをして家ではだしを毎回素材からとって、ベーコンも自分で作って、料理に時間をかけて、というような生活が夢でしたがお金を考えるとパートなんて無理で…。なので、どうせ一生働くならバリバリ働きがつがつ稼ぎたい!今は単純なパソコン作業が増えて残業続きですが、せっかく仕事するなら頭を使って有意義な仕事をして生きている感をかみしめながら生活したいです。 とりあえず今の生活から何かかえてきたいなと思いつつ行動をおこせないままずるずると日が過ぎてます、何かこれを機に行動したいです。

2014/07/29

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆきーろ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]