くろうさぎさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

国試お疲れ様でした。 私も短大卒で、何度もダメでようやく合格した一人です。 独学、通信講座、SGS、短期講習会、模試…色々と手を出しましたが、あと一歩の所で毎年落ちていました。独学や通信で1発合格した人を何人も見てきたので、自分の不甲斐なさに毎年落ち込んでいました。常に国試の事を考えてモヤモヤした日々過ごしていた記憶があります。 私は、自分に合った勉強方法を見つけるのに時間がかかりました。 ・ノートを作っても、作っただけで満足してしまう。 ・SGSを受講したが、雰囲気や勉強方法が合わなかった。(個人的な感想です。) 等々、その他にも色々と失敗?をし、模索しながらようやく合格できました。 私が合格した年は、正直あまり勉強しなかったような…勉強し始めたのは、秋頃だったと思います。毎年勉強していた事もあり、自然と身に付いていたのかなぁと。 勉強方法としては、通信講座は受講せずに東アカ、医歯薬、RDCの短期講習会に参加し、RDCのテキスト「国試の達人」にQBのコピーを張り付けたり、その他の講習会での重要な事を書き込んだり、ネットで語呂合わせを検索して付箋で張り付けたりして勉強しました。 テキスト1冊にまとめておくと、試験直前の見返しも楽でした。 費用と時間はかかりますが、色々な会社の短期講習会に参加した事が良かったのかなと。既卒だと新しい情報が入り難い状況なので、複数の短期講座を受講する事によって、新しい情報を得る事が出来るし、単純に色々な講師の話が聞けて面白かったです。 お仕事と勉強の両立は大変かと思いますが、無理せずに頑張って下さい!

2017/04/02

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ももぶんさん 費用や時間の都合もあるので、どの講座を受講するかの判断は難しいですよね。 5年以上前の事でだいぶ変わっていると思いますが参考までに。 ・月一度のセミナーでのグループ学習が私には合わなかった。 メンバーは事前に決められていて、最後まで同じグループで一緒に学習するのですが、私は人見知りと言う事もあり最後まで馴染めませんでした。人によっては、普段から連絡を取り、助け合いながら勉強をしている人も居たようです。 ・これは自分の集中力の問題ですが、教材のCDが子守唄代わりになってしまい、結局全てのCDを聞けませんでした。 ・先生、スタッフの方々はとても感じの良い人達でしたが、アットホーム感?と言うか何と言えばいいのか難しいのですが、私にはSGSの世界に入り込めず馴染めませんでした。 ※あくまで私個人の感想です。 散々自分には合わない点を言っておいて矛盾してはいますが、教材や講義は分かりやすく、スタッフの方々も良い人達でした。(ちなみに私の時は、全て安部先生が講義をしてくれていました。現在は、他の先生も講義をしているのかな?) 受講している人の年齢層も幅広く、自分と同じ様な環境で管理を目指している人達と知り合えるので、独学よりは合格の近道かと思います。現に私が受講した時も多くの人が合格していました。 あと、合格した人の中には他の講習会に参加している人もいました。私もSGSの他にも、プラスで他の短期講座を受講した方が良かったなぁと後から思いました。その方が、違った新しい情報も入るし、勉強する環境が変わると気も引き締まるので。 何度も落ちた自分が感じた事は、お金と時間をかけて色々な講座を受講したとしても、結局は自分の行動次第で結果が変わるのかなと。(1発で合格した人を何人も見てきたので…) あとは、自分に合った勉強方法を見つける事ですかね。 偉そうに言える立場ではないのですが、参考になれば幸いです。

2017/04/04
コメント

コメントありがとうございます。 突然辞められるのは、困りますよね。 私の方は、人が抜ける時期の予想がつくので、まだ良い方なのかもしれません。 いずれ私も、妊娠するかもしれないけど、今は全く予定がないので、余計に「なんだかな・・・」と思ってしまいます。 普通に接してはいるけれど、複雑な気持ちです。 お互いに頑張っていきましょう!

2014/02/28
コメント

コメントありがとうございます。 職場で本心は言えないので、平静を装っていて、家族や友人に話を聞いてもらっています。 それで気持ちのバランスが保たれているのかな?とも思います。 あとは、どんなに悩んだり、騒いでも現状が変わるわけではないので、時の流れに身を任せるしかないのかなと・・・ 前向きに頑張っていこうと思います。

2014/02/27
コメント

コメントありがとうございます。 仕事ができる人が抜けてしまうのは、大変ですよね・・・ 先が思いやられます。 妊娠に安定期はないと聞いた事があるので、産休に入るまで気が抜けません。忙しい時は、気にかける事を忘れてしまいますが・・・ あとは、他の職員の負担も大きくなるので、その人達の心配もあります。 復帰の時期、復帰後の勤務時間等については、施設側、本人ときちんと話し合いをしなければいけないと思っています。 皆で協力をして乗り切っていこうと思います。

2014/02/26
コメント

コメントありがとうございます。 若い人が多い職場なので、ある程度覚悟はしていましたが、あまりにも立て続けだと、困ってしまいます。 栄養士2名は、私よりも勤続年数が長いので、その2名が休みに入ってしまうのも、イタいです。 今まで頼りっぱなしな部分があったので・・・ 最悪な状況を想定して、今のうちに計画を立て、少しずつ引継をしてもらおうかと思います。 できる範囲で頑張ります。

2014/02/26
コメント

コメントありがとうございます。 残されるメンバー皆協力して、乗り切っていこうと思います。

2014/02/24
コメント

コメントありがとうございます。 私の職場は、全員女性で、既婚者、若い人が多い現場なので、いずれは妊娠する人が出るとは思ってはいましたが、まさかこんなに続くとは思っていませんでした。 このままでは業務が回らなくなってしまうので、本当に早く代わりの人が入って欲しいです。

2014/02/24
コメント

コメントありがとうございます。 ハローワーク、専門、短大、大学等には、お願いしてあります。 知り合いに誰かいないかも、当たっています。 施設全体で人手不足の状態なので、事務長にあまり強く言えないでいますが、かなりピンチな状況なので、煽っていかないといけないなと思います。 また、育休の期間を短く出来ないか交渉する必要があるのかなとも思っています。 フォローのし過ぎも良くないですよね。 申し訳ないと気を使いながら仕事をしている人も居ますが、既に甘えている人もいます。 妊娠未経験者にとっては、どのくらいの事をやってもらっても大丈夫なのか、加減が正直分からないし、体調の個人差もあるのでかなり気を使います。 職場には経験者が多いので、その方たちの意見を聞きつつ、本人の様子を見ながら出来る範囲で仕事をやってもらう様にしていきます。 妊婦の話についですが、私の方からも疑問・質問等の雑談は、普通にしています。会話に入れないと言うわけではなく、一人になってふとした時に何とも言えない気持ちになると言うか… 無い物ねだりで、羨ましいなと思っているからだと思います。 先は長いですが、なんとか頑張って乗り切っていきます!

2014/02/23
コメント

コメントありがとうございます。 妊婦が4人になった事を施設内で知っているのが、現時点で私だけなので、誰にも言えないと言うストレスをこちらに書き込みさせていただきました。 表向きには、普通にして装っていますが、実際の気持ちは、職場ではとても言えません。 年齢的に焦っていて、色々と満たされていないから余計に辛いし、不安なんだと思います。 考え過ぎても仕方がないので、前向きに頑張っていきます!

2014/02/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

くろうさぎ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 社員食堂・外食 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]