こんにちは。
先日の国家試験を受験しました、とばりと申します。短大卒で、栄養士として働いて5年になります。
今回で3回目の受験になりました。
3度目の正直!絶対に今度こそは!と思い、この一年間、自分なりに勉強を頑張ってきたつもりでした。
しかし、自己採点をしてみた所、点数が足りず…。
今まで受験した3回、自己採点は
112→108→110といった状況です。
努力不足と言われてしまえばそれまでなのですが、点数が伸びません。
行き詰まってしまいました(;_;)
そこで、勉強の仕方を見直そうと思い、こちらに書き込みました。皆さんのお力をかしてください!
今までの勉強では
いちばんやさしい管理栄養士国家試験合格講座
クエスチョンバンク
ユーキャン(一昨年のもの)
過去問(4年分)
を使って勉強を進めてきました。
基本的には読む、調べて書き込む、といった感じです。
私はこのくらい勉強したんだぞ!とか、
この参考書がおすすめ!とか教えてください!
また、もし良ければ私にエールをいただけませんか(;_;)?
どうぞよろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
24人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1949
12
37
2025/03/29
1116
1
1
2025/03/07
3526
4
3
2025/03/03
2546
1
6
2025/03/02
4287
17
76
2025/02/23
2157
2
1
2025/02/12
ランキング
1949
12
37
2025/03/29