ほかほかママさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちわ! 他の方も言ってますが、これだけの情報では、どっちが正しいとか、よくわからないです^^; 発注の仕事は現場が出来れば、ほぼ出来ると思ってます。 仮に、現場をやってなくて、いきなり発注やって!と言われたら戸惑うかな。 人数に対しての分量や、一袋のロット、規格、使っている商品、納入業者の名前。 発注は、献立から出された食材の分量を、どれくらい実際に使うのか?を想像できるかどうかです。 今はPCで必要量は出てきますよね。 実際、ブロッコリー5キロと出ても、その季節のブロッコリーの廃棄量とか考えて、これくらいあったら足りるな~と実感できないとキビシイです。 紙面上の数量と実数の違いを感覚で覚えてる先輩なのかもね。 あと、人数の変動が多い施設や、曜日で食数が違うような施設、残食の多いメニューとか云々は、もういちいち説明されても、自分も覚えられる自信がないです・・メモってもいろんなケースがありすぎて忘れそう~~ まぁ、あとは、納入業者と商品の規格を覚えるのに、一か月くらいかしら? まだ始めたばかりですし、もうちょっと頑張ってみては? あとで手直ししてもらえるなら、一回ぼやーと発注起こして、確認してもらうほうが、教えるほうもやりやすいのかもしれません。 なので、手放すのが早いというか、最終確認くらい一か月くらいしてもらえませんかね?って思う先輩です^^;

2020/09/09
回答

こんにちは〜 元ガッツリ委託にいました〜! 全ての委託がってわけじゃないですけど、そこの献立作成担当の栄養士さんの能力の問題かな〜と思います。 まず、15人分減らしているのに、調理済みのおかずが余るのは、献立がおかしいのでは?と思います。 もともとの1人分が多いので、規定量発注では、さらに余るって事ですよね。 栄養価を規定量に満たすために、献立の量を調整して、献立を調整したために、発注量がおかしくなる。 実際の提供量はどうでしょうか? 残食や入居者様の栄養摂取状況。 提供量が少ないようなら、発注量、盛り付けは指摘出来ますし。 鍋いっぱい余っているなら、盛り付け量が少ないと思うんですけど、違いますか? ミキサーが多いとどうしても1人分は2/3くらいなので、あまりは増えます。施設側に説明して減らしていたこともあります。 あと考えられるのは、 委託が使う食品納入業者の規模で、食材のあまりは違います。 エビフライとか数物は足りなく出来ないので、多めに発注…ですが、ロットが1箱18匹とかだとどうしてもあと1匹たりない〜でも17匹余るのは仕方ない…(でもそこは現場のやりようで上手く調節出来るか?ってとこで、気をつける気が無ければ、来たまんま解凍とかあるあるです) じゃがいもや人参でも、小ロットで納品してくれるならいいんですけど、やる気がなければ来たまんま調理するので。 もうこれは現場の気の使いようというか、委託のやる気次第です… 結局は委託の栄養士と調理師の能力次第なんですけど、人手不足っぽいし、あまりそこまで回らないのかもしれないですね。 委託の昼食については、契約書を確認してください。 食中毒の観点から、余り最近は現場のものは食べれないんですけどね… 私も最初は食べてましたが、ある時期からお弁当になりました。 エリアマネと一度そこら辺ははっきりさせたほうがいいかもしれませんね。

2020/04/04
回答

こんにちは! 委託に1×年いたので、大小様々な施設や雇主を見てきた方だと思います。 結果。 私は1つの園。直営を選びましたよ。 満足しています。 パートさんもいますが、最悪、何かあっても1人で回せる規模です。 一から十まで、1人でやりたかったんですよね。園長も良くも悪くも丸投げしてくれるので。笑。 まだ若そうだし、いくらでもやり直せますよ。 特に保育園栄養士は、病院の臨床栄養士と違って、一ヶ所の園でずっと働かなくてはキャリアが築けないわけじゃないです。いろんな園を経験してみるのも、1つのキャリアとして自分に残せると思います。 頑張りましょう。

2020/03/22
回答

こんにちは。 経験があるので、衛生管理は大丈夫だと思います。 以前別の質問にも書いたんですが、保育園なら、厚生省の離乳食ガイドラインと、アレルギー対応のガイドラインに目を通しておくといいと思います。 小学校の経験があるので、ご存知かと思いますが、過去の保育園での誤食事故なんかを確認しておくのもいいと思います。 130食なら最初は野菜の切り込み等でカツカツだと思いますが… 頑張って下さい。

2020/03/15
回答

こんにちは。 何が必要か?はそれぞれだと思いますが。 私は復帰した際、地方で1番の大型書店に行って、選んできました。 普通に、献立作成マニュアルやらアレルギー対応マニュアル?的なものが売っています。 後はもう政府のホームページからマニュアル確認したり、他の都市の公開されている厨房管理マニュアル読んだりしてました。 保育園なら、厚生省のアレルギーガイドラインや、離乳食ガイドラインが1番役に立つのではないでしょうか。 上司もいるようなので、普通に教えてもらえると思います。 保育園は、設備も人員も限られるので、献立内容も園によってかなり違いますから、あまり気負わずに。 頑張って下さい。

2020/03/14
回答

こんにちわ。 私の若い頃のようです。笑。すごくわかります。 でも、もう辞めたんですよね。 後悔はしてもいいですが、グチグチまわりに話すのはとりあえず、止めましょう。 でも、あなたには必要な経験だったと思います。 辞めなくては、以前恵まれた状況だったとわからないかったのです。 辞めなくても、わかる人はいますが、あなたは、辞めなくてはわからなかったのです。 私もそうでした。 なので、これでよかったのだと、思いましょう。 現在の状況を冷静に分析し、自分はどうしたいのか、もう一度よく考えましょう。 世間体を気にするのは、当たり前ですが、自分が気にするのであって。 人に言われ、自分の進路を決めるのは辞めましょう。 本当に戻りたいのであれば、もう二度と辞めたいと口に出さないと決めて、正直に戻りたいと言えばいいと思います。 ただ、一度やってしまったこと、しゃべったことは、簡単には消せません。 友達や家族に愚痴るのは大いに結構ですが、会社での発言は、一社会人として、自分で責任を取るつもりで、発言しましょう。 私は、転職したおかげで、会社での人間関係なり、発言を気にするようになりました。 新卒の時は、やはり上司、同僚、友達、の線引きを勘違いしてしまうこともあるかと思います。 あなたはまわりに迷惑をかけたかもしれませんが、そこから何かを汲み取ることが出来れば、成長できる時期だと思います。 まだまだ人生は長いです。 これからも転職しようと思えば、転職も出来ます。職場も変えられます。 東京に行きたければ、チャレンジは出来ます。 終わってしまったことや出来ないことをくよくよ思っても仕方がないので、今出来る最善を考えましょう。 頑張ってください。

2020/03/08
回答

うちも夏野菜カレーあります。 ので、春野菜、秋野菜、冬野菜、あります。笑。 春は菜の花、秋はサツマイモとか、冬はちょっと和風に大根。 美味しいですよ。

2019/12/11
回答

昔、サイダーが好きでしたが、気が抜けるとどうも飲めなくて、料理に使ってました。 お肉をコーラやビールで煮るのと同じ感覚です。煮豚の炭酸煮みたいな。スペアリブとか。 糖分が多いので、砂糖を入れないとかで対応して。 先にある程度気を抜いておかないといけませんが。 わざわざサイダー使わなくても、ですが、どうせ甘味をつけるなら、ぐらいな感覚で使ってました。 あまり大量には消費出来ませんが。

2019/10/14
回答

パスタを茹でるお湯の量を増やす。 しっかり対流するように。 茹でる前温度を沸騰までしっかり上げる。 温度を上げてから入れる! これをやらないと、パスタ表面のみ糊化してしまい、茹で上がり、表面のみねっちょりします。 後は他の方も言われるように油を和える。 試した後でしたらすみません。

2019/07/10
回答

うーん。私も手が早いとは言えませんが。 手が遅いっていうのは、丁寧すぎやしませんか? 盛り付けや切込みって、きれいにしようと、揃えようとすればするほど、時間がかかりますし。 ほどほどの切込みにほどほどの盛り付けを意識しないと、時間がかかるばっかりです。 こんなこと言ったら怒られますけど、私は栄養士であるので、調理師ほどしっかり現場が出来る必要はない、がスタンスでした。笑。 結構大きな施設勤務が多かったので、どちらかというと、献立、発注や現場のこまごました雑用がメインでした。調理盛り付けは調理師さんやパートさんがいたので。 出来ない、苦手なことを頑張るのはいいことだと思いますけど、アラフォーだと、いろいろ限界も感じますよね。 調理は調理で頑張るとして、自分の得意なこと、出来る事を重視した仕事を探すようにしてはどうかしら? そして、あまり人の言うことに振り回されませんように。 サブマネに言われたからってその通りだとは限らないですよ。 産業だって楽しいですよ。え?なに?その産業だったら発言にびっくりです。 病院や老健は365日3食なので、そういう意味で、大変です。 産業や保育園は1日1食です。忙しいのは変わりませんが、調理盛り付けの回数は減ります。 自分の合う職場を、冷静に考えてみてはどうでしょう??

2019/07/09
回答

こんにちわ。 40人程度の保育園で働いています。 どのくらいの実務経験というより、ひとりですべて回せれば問題ないと思います。 アレルギー対応、離乳食作り、献立、発注、調理、必要な衛生帳簿、食育、季節の野菜や、年齢に応じた食事内容、保護者に対してのアドバイス・・・ 質問されて、どれでもある程度答えられるでしょうか? 調理も、煮物、揚げ物、フルーツカットからすべて、20人分でも時間内に終わらせる調理技術があるならいいと思います。 せめて1年。それでようやく、一年間の行事を経験した程度です。それでも一回ずつ。 入ってから教えてもらおうっていうのは無理だと思います。 調理室を全部丸投げされても大丈夫です!っていうなら即採用だと思います。 ただ、小規模保育園は、調理はそこまで多くないです。 なので、調理に重きをおいた経験はそこまで必要はないかな。 下手したらスチコンもないし、コンロも家庭用だったりするので。 家で毎日ごはんを要領よく作れるなら、大丈夫だったりします。 今の保育園で、85定員の経験としては十分だと思いますが。 一通りの業務は経験したほうがいいです。 あと、4月の新園児が入れ替わる時期は、保育園独特なので、2月3月の受け入れ準備期間から経験しておくといいと思います。

2019/07/09
回答

こんにちは。 以前面接した会社で、そういう仕事がありました。 厨房は委託で、食変する時のために?栄養士を採用する…と。 それ以外は、事務です、とはっきり言われました。 いわゆる電話番と来客対応、入居者の事務処理でした。 入居者の補助作業はほとんどなかったですが、掃除当番と、食事介助くらいはあったかな。 施設としては、職員が厨房に入ろうが入らなかろうが、委託費用は変わらないし、事務作業がスムーズであればいいんじゃないでしょうか。 自分なら、食事介助、片付け等から手伝って、管理栄養士とケアマネの資格取得を目指しますね。

2019/07/02
回答

こんにちは。 施設によって様々あると思いますが、個人的に、大量調理業務経験者とあったら、大量調理マニュアルに沿った業務の施設で働いた事がある人と、受け取ります。 そりゃ調理も出来る方がいいですし、展開献立も出来る方がいいですけど。 栄養士にバリバリ調理を求めているというよりは、基本的な衛生観念と、基本的な業務の流れを把握しているかどうかだと思っています。 盛り付け一つにしても、ファミレスでバイト程度の盛り付けではなく、病院での盛り付けとはやはり違いますし。 上記の条件でしたら、自分なら普通に、経験者です、と答えますね。 甘いかしら。すみません。 人手不足でギスギスしてるんでしょうか。 転職上手くいくといいです。頑張ってください。

2019/06/30
回答

パスコの超熟、国産小麦は、マーガリン不使用のバター使用です。

2019/06/29
回答

こんにちは。 私も激務委託栄養士でした。 結婚退職して、現在は直営です。 管理をとりましたが、現在も保育園で献立〜食育、厨房で、栄養士と仕事内容は変わりません。 私はアラフォーで、子持ちで、体力的にも弱いので、事務作業中心で、週に数日半日とか現場に入るくらいです。 けど、管理があるかないかで待遇も求職の数も、全然違うと思います。 なので、とりあえず管理だけは取った方が絶対いいです。 正直、1人で生きていくには収入が足りない職場が多いとは思います。 でも、実家からとか、結婚してからとかなら割となんとかなる職場も多いですよ。 管理持ってますが、臨床が苦手で、コミュニケーション能力も低いので、 おそらく管理持ってるけど、栄養士の出来る範囲での献立とか現場管理を中心にこれからも働いていくと思います。 委託でも、献立やイベント中心だけの人員もいました。 働き方はいろいろあると思います。 会社に体が持たないと相談してみたり、委託の六年選手は貴重なので、何か優遇してくれることもあると思います。 他の会社にせよ、献立〜現場管理での仕事はあると思います。多少現場もありますが。 参考までに。 まずは体を大切に。

2019/06/25
回答

委託でしたが。 結婚して辞めました。 幸い?旦那が激務で、家事分担が無理そうだったので、私はパートでのんびり働きつつ、ワンオペ育児。旦那は仕事オンリー。の昭和な分担してます。 委託栄養士は、体力的にもシフト時間勤務も、結婚にはあまり向かないと思いました。 契約切れればどこに移動するかもわかりませんし… 今は直営保育園栄養士で、子育てしながら働いてます。 旦那さんとよく話し合って、妥協点をお互い見つけられるといいですね。

2019/06/17
回答

調理業務終了後なら出来そうですけど、時間的に厳しいですか?

2019/06/17
回答

こんにちは。 もちぽんさんの職場で言うところの、主任に当たる立場です。 が、毎日現場にいるわけではないため、現場にまず話が行くことが多々あります。 主任の心情というか上司としての立場はとりあえず置いておいて。 調理場としての保育との窓口は、1人に方がトラブルが少ないです。 とりあえず、主任以外の人に話が来た時は、主任に確認してください、主任に確認するので、後から主任から回答させてもらいます。と一貫してもらえると助かります。 まずは上司に報告ってやつですよね。 主任は、責任者でもあるので、仕事内容というより、知らないことがあると困るんです。 厨房職員だけで集まって、とりあえず厨房職員だけでもその認識を一貫させます。 保育の方は、軽く伝えますが、あちらは人数が多いし、園長も気まぐれ(うちの園長も気まぐれです。笑)なので、あまり認識されない事が多いです。 が、とりあえず厨房職員で、上司に話が一極集中出来れば、上司の心情的にも、業務的にも問題はないです。 そのうち、保育の方も、しっかりした先生だと、主任に話を回した方が早いな、と認識し始めますし。 園長がたまに暴走しても、またまた先走ってますね〜くらいな認識で収まります。

2019/06/09
回答

人間の1日に抜ける髪の毛の量ってある程度決まってるみたいです。 朝出勤前にしっかり髪の毛をブラッシングすると、職場で抜けにくいと言われてやってた事があります…

2019/05/28
回答

こんにちは! 本当は何がしたかったのかしら? 私、人生無駄な経験はないのが持論です。 試験に落ちた、ら、テストに落ちた人の気持ちがわかるようになるよ。これからどう声かけてあげたらいいか、とかわかるようになるし。ストレートで受かった人にはわからない気持ちがわかる。それは人生経験として貴重な経験だよ。 保育園はイマイチだった…と思うなら、保育園は向いてないって事がわかる。次に病院行った時比べる対象としての経験値を手に入れたのよ。 4年大学に通ったなら、大卒の資格があるよ。それだけでも短大卒とはやはり違う。 出来ない、今手に入らない事を嘆くより、在るものをまず確認して、悩んで落ち込んだと思ったら、ひたすら問題解いて、そっちに労力使いましょう!

2019/05/22
回答

私も寝ますね。 あとはドラマ、映画、読書をして、他の思考に無理矢理移します。 語学の勉強も言いそうですよ。 最近はピアノを弾いて、無の境地です。 嫌な事や嫌な人ってのは一定数ある事です。 逆に、いい人やいい事も同じ分巡るはずなので、ひたすら、この後にはいい事があるはず!今だけ耐えろ!今が山場だ!と言い聞かせてます。後からちゃんと?いい事があった、ましになった、と思えるまで覚えておくと次にまた辛い事があっても、ずっと続くわけじゃないんだなと思えるようになるので、頑張れます。

2019/05/18
回答

うーん。そう思うなら、その友達とはそれまでかな。向こうから切ってきたのなら、仕方ないと思います。 結婚出産って結構ナーバスな問題も絡むので、あまり触って欲しくない事情があるんでしょう…と結婚出産を経た今なら思います。 旦那さんとの絡みで、無駄に嫉妬されてる事もあるかもだし。 結婚出産を知らないとはいえ、何か気に触る発言をしているかもしれないけど、それは受け取る側の問題もあると思いますし。 数年後突然連絡が来ることもあるかもしれないので、気にせず普通にしてていいんじゃないですかね? 一応経験上、ラインが既読つかない、連絡がないは、大概携帯の乗り換えとかで、ラインの引越しがうまくいかないがほとんどです…

2019/04/30
回答

こんにちは! 詳しくはないですけど、勤務が週20時間以内に収まってますか? 常習的に、週20時間超えると、雇用保険加入義務があった気がするんですけど。 私も短時間パートです。 1日5時間、週4日以内で、20時間未満になるよう調整しています。 残業する場合は、5時間45分以内です。 個人的な意見ですけど、小規模保育園だと、正社員より、短時間パートを何人か入れる方が効率よく回りませんか? 上の意見もありますけど。 社員入れると1人に仕事が固まって、1人倒れると立ち行かなくなります。 ちなみに私も仕事より家庭重視です。 残業を次の日に回すのは、あり、です。

2019/04/30
回答

その委託の体制がわからないので、なんとも言えませんが。 忌引きは欲しいですよね。 パートさん達に協力は無理ですか? 1日くらいならなんとかなりそうなんですが。 四十九日の献立をいじって、パートで回せるようにした方が、いきなり来たヘルプより上手く回る気がしますけど…

2019/04/02
回答

月一でお願いしています。 その都度、チェックの進みの遅い保護者には、今月中にこれとこれ試して下さい、とお願いして程よく揃うようにしています。

2019/03/18
回答

辞めましょう! 少なくとも、その職場には居なくて大丈夫です! 私は洗浄も立派な仕事だと思うし、現場だけの仕事でもいいとは思います。 が!! 上の考え方が気に入らない! ちょっと話は違うけど、洗浄でも誰かがやらなければいけないし、そこに管理あるないは関係ないけど、洗浄の仕事をそんな風に言う会社なんか、とっとと人手不足で撤退してしまえ〜! 私も委託大手でした。 大手だと、その支社やマネージャーの考え方次第で全然雰囲気が違います。 現場の雰囲気も全然違います。 だから早く転職しましょう。 辞める時も絶対、おまえみたいなクズどこでも使えねーよくらい言われると思います。 でも大丈夫大丈夫! 私は使えない人なんていないと思います! じゃぁもっと上手に育てろよ! 教え方が下手なんだよ! と思って下さい。 私もよく新人教育してきましたが、どうしても仕事が出来ない子なんていませんよ! 教わる気と頑張る気がない子はちょっと無理ですが、それ以外は教え方が悪いんです! 管理受かるくらい頑張れるなら、環境次第でもっと上にも行けます! それくらいの気持ちで大丈夫です!

2019/03/18
回答

え。無理です。 委託でしたが、先方を騙す?ようなやり方はどうかと思います。

2019/03/16
回答

うちもプレーンヨーグルトです。 原材料が生乳のみ、使ってます。 やはりすっぱいので、食べ慣れないと食べにくいかも。ちょっと工夫は必要です。

2019/03/16
回答

パートさんと希望休がかぶると辛いですね… ある程度前から予定は伝えておいて、(コンサートとか法事、旅行)被らないようにお願いしつつ、そう言う予定は被っても休ませてもらってました。 社員、チーフとはいえ休む権利はあると思います。 ただそう言う休みは月に一度程度、尚且つ土日は極力避けてました。 しかし月に一度の希望休が通らないとかであるなら、私も理由によりますが、仕事を続けるか考えます。 無理だな…と思うなら、正直にその事を上司に伝えてはどうでしょうか。 >公休も週2日取れないのが毎月あるのに希望休も取れないのなら無理だなと思いました これは当然思う事だと思います。 私はシフトのいいとこは平日休みだと思ってました。笑。お盆正月も嬉々として出勤していた社畜だったので、あまり参考にならずすみません。

2019/03/14
回答

ちょっと園児多めな、小規模な保育園です。笑。 作業自体は三角巾と割烹着です。 それぞれ、下処理、生物、卵、洗い物、盛り付け、でエプロンを上に着用し変えています。 調理場も狭いにで、はっきり汚染区域と非汚染区域を分けられません。 一応ここからここまで、と勝手に線引きして(テープ貼ってます)処理が終わる度にアルコール殺菌するにとどまります。 大きな施設ほど部屋を分けられないので、調理する人の意識をしっかり持たせて、監査の際に、ここからここまで汚染区域として終わったらこう処理する、程度の受け答えは出来るようにしています。 監査で指摘されれば、むしろどうしたらいいのか、その場で相談しつつ改善していきます、が、うちは指摘された事がないです。

2019/03/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

あら。いなくなっちゃった!? SCHKさん!共感してもらえて嬉しいです!現場馬鹿にしてる上司が本当に嫌です。 洗浄だって、作業効率あげるコツっていっぱいありますよね。 そういう現場があることが悲しいです、ほんと。 あかりちゃんさん。 実際私もずっと似たような事を言われた時期もあります。でも現場や上司が違うと全然違うんです。本当に。 私は反面教師じゃないけど、その時の気持ちを絶対忘れないと思っています。 人に暴言を吐くほど、無駄な事ってないです。 そんな人のために、自分を腐らせないで。 大丈夫大丈夫!

2019/03/22
コメント

横から失礼します! 素敵!!なんか衝撃受けました!笑 その心意気、見習いたいです!

2019/01/31
コメント

ぜひお願いします!笑

2019/01/26
コメント

横から失礼します! ハンコください!!なつかしいぃぃ!! ありましたねぇぇ!!大好きでした!!

2019/01/26
コメント

女子ならシルバニアもいいですね。うちの娘はシルバニアとリカちゃんがお隣同士です。笑。 結構高いのでもらえると嬉しいですが、意外と人形遊びしない女子もいるらしいです。 男の子だと幼稚園に入ると一気に戦隊の波が来ますよ。

2018/12/04
コメント

横から失礼します〜 自分も女の子は字画とか関係ないかな〜結婚したら変わるよねー と実家で言ったら、母が、 女の子は結婚するまでの運が重要なのよ!変な男ばっか好きになったらどーすんの! と力説されました。笑。

2018/10/11
コメント

それでいいですよ。 回数カウントする人の方が病気な気がします…

2018/09/24
コメント

ericaさん。 アンジェラアキも毎日の食欲を満たすのに、大変、とかやってました。 芸能人だからいいけど、普通では、あり得ないですよね。 お子さんも大食いみたいですけど、なんか引いてみてしまします…

2018/09/11
コメント

横から失礼します。 うちの厨房上にツバメが毎年巣を作り困っていたんですが、(毎年巣を壊してました…保育室の方ならいいのに、厨房の入り口で、フンの粉末が厨房に入り込みそうになるので。)、磁石!へー!!お手軽ですね!試してみます!!

2018/07/04
コメント

施設というか、以前の病院では、朝のご飯は、ザルにあげて冷蔵庫でした。暑い時期に水につけっぱなしでは、さすがにお米がやられます。 ギリギリでも当日やります。

2018/05/21
コメント

本当に。保育園は特に園長次第だなぁとよく思います。

2018/03/30
コメント

ミヨキチさん、コメントありがとうございます。 すみません。上手く言えないんですが…(T-T) 力量が足りないから休憩が減るのはわかるんです。 私が、甘い考えなのかもしれません。すみません。

2018/03/30
コメント

さくらぐみさん コメントありがとうございます。 私も15分休憩出来ればマシな委託に居たので、気持ちはわかるんですけどね… 休憩を取る権利があるので、しっかりとって欲しいです。 理想論かもしれませんが、うちの園長がながら休憩はやらせない方針なので、今はそう思えます。 確かに慣れるまで、と思いますが、保育園は4月からばったばたなのに、ことねさんの現場は結構過酷な印象です。 どこも人不足ですけど、こんなんじゃみんな続かないですよね…(T-T) 委託3人で休憩取れず、委託の上司に言ったところで、委託も予算があるので、人数をそうそう増やせないと思います。

2018/03/30
コメント

横から失礼します。 昔職場のおじちゃんにルイボスティー勧められました。 マラソンやってたおじさんなんですが、抗酸化作用がすごいから若返るよ〜疲労回復にいいよ〜白髪も無くなるよ〜と言われてしばらくハマりました。 友達も茶渋がつかないという理由で、子供の水筒に入れてる人もいました。

2018/01/26
コメント

給食に口出ししないのは、給食のことや栄養面を詳しく知らないこともあると思います。 そこで、後回しにされた、給食は結局どうでもいいのか…と腐らないように。笑。 なんだかんだ給食は子供たちの1番の楽しみです。 うちは毎年保護者アンケートで保育を差し置いて、給食の満足度がトップです。 私たちは私たちの仕事をしっかりやれば、誰かしっかり見ててくれますよ。 頑張ってください。

2018/01/19
コメント

新陳代謝を促す効果があります。 ハトムギは漢方でも使われてます。タンパク質とかが多いですよ。粉も売ってますが。 ヨクイニンという薬知ってますか?ハトムギのタネを精製した薬です。イボで病院に行くとよく病院で処方されますし、ドラッグストアでも売ってます。 ただ子供には食べなれないし、漢方を飲むのは難しいので、効果はヨクイニンより薄いですが、お茶でせっせととってます。 皮膚の新陳代謝が早くなるので、イボとかが早く取れます。 もちろん肌荒れや美容にもいいし。 ムギ茶とつくだけあって、普通のムギ茶と味がほとんど変わらないので、普通に飲めます。

2018/01/09
コメント

あらら。失礼しました(>_<) 700人一気に入れる食堂ってすごいですね!! 社食って楽しいですよね〜!美味しい定食作って下さいね!

2017/10/22
コメント

あまり下手な業者に頼むと、質が悪かったり衛生状態も心配だったりなので、保管できる冷蔵庫冷凍庫があるなら、そちらを主張された方が良いかもです。 探してみて良い業者が見つかるかもしれないし、地域的に見つからなければ、保健所も納得すると思います。 業者変更大変ですよね。 まぁその食数なら週3納品の施設はゴロゴロあると思いますよ。

2017/10/13
コメント

ひな娘さん、こんにちは〜 本当そうですよね〜!未満児なんてみんな正社員で兄弟加算が無いと無理!とかでした… うちもかろうじて入った認可外が9時4時預かりってフルタイム無理だし〜って園でした。 未満児の間はお金はある程度割り切って働かないとやってられませんよね…本当何のために働くのか!?経験のためだーー!と1人カツを入れてました… お互い頑張りましょうね…うるり。 ルナさんとこはべ●ッセが格安で社員用託児があるのかな?とも思いましたが、どうでしょう?

2017/09/26
コメント

資格ないでーす!笑 栄養士だけという… 資格なくても、全然大丈夫ですよー!

2017/05/26
コメント

大学で使ってたオーブンがそんな感じでした…弱中強!みたいな。笑 うちは温度設定は出来ますが、実際庫内が何度かわからないので(^_^;)表面温度計で測ってます… 古いタイプってピザ窯のような感じみたいです。 十分庫内の温度を上げて、その温度を保つような感じで焼きます。 が、たち消えてるのはオーブンとしては危ないんじゃないでしょうか…?? 一度業者に見てもらったほうがいい気がします。 頑張って下さい。

2017/05/09
コメント

管理持っていてよかったことですか。 就職の時に、多少なりとも有利ですよね。栄養士として働こうと思うのなら。 でも、私は、管理取る時に、人生で一番勉強したんですよ^^; 実務経てなので、働きながらで、かなりきつかったです。 結果として管理を取ることが目標でしたが、得たものは自信ですね。 頑張ったよな~自分。 栄養士としてだけじゃなく、一時的にでも必死に勉強したなぁということで、いろんなことに自信が持てるようになったと思います。 結果今は保育園で働いているので、管理なんていりませんが(笑) 結論は出たみたいですが、人生なにが起こるかわからないので。 取れる資格は取っておいて損はないと思いますよ^^ 頑張ってください。

2017/03/16
コメント

えぇ!?お子さんいるんですか!? それは大変ですね… 職場の雰囲気ってなかなか変えられないですよね… 穴埋めさせられた時は、私に何かあった時は代わりにお願いね❤︎お互い様よねヽ(´o`;と嫌味っぽく言っちゃいそうです… 頑張り過ぎない程度に、続けましょう。 理解してくれる人が職場に出来るといいですね。

2016/12/30
コメント

ほぼ事務ですか? 保育園栄養士のメインの仕事は現場が多いので、業務内容をよく確認したほうがいいです。

2016/12/29
コメント

こんにちわ^^ 経験不足は否めませんが、あなたのやる気次第って感じですね。 調理パートさんで結構経験者や栄養士資格を持った人が入ってくるので、それを期待したいところですが。 ベテランの栄養士さんはパートでも十分です。 素人栄養士と言いますが、園長にしたら、資格を持ったプロです。 オープンまで、園長も保育のほうでいっぱいいっぱいなので、もう採用されたのなら、順にやっていくしかないですね。 系列園がないですか?認可であれば、市町村の保育園でいいので、見学させてもらうのもいいですが。 書類でわからないことは、とにかく市町村の保育課か担当の栄養士がいるので、その人に聞く。 衛生で不安なことは、ネットと保健所の人にとにかく聞く。 私も結構保健所に電話しました。そのうちひとりの担当おばさんと仲良くなって、しょっちゅうかけてましたww あちらも仕事なので親切に教えてくれます。 発注先は、とりあえず市町村の保育園におろしている業者を教えてもらう。 近隣の福祉施設に出入りしている業者を捕まえる、等。 食器選びは、園にはたくさん営業のパンフが送られてくるので、そこから園長にピックアップしてもらい、営業の人にサンプルを持ってきてもらう。 すると営業さんが、それぞれの食器のメリットデメリットを丁寧に教えてくれます。 それから選べば大丈夫です。 たいていどこどこの保育園ではこういう使い方をしてます、とかわかりやすく教えてもらえマス。 献立は不安なら、とりあえず市町村の統一献立をもらってそれに沿えばいいとおもいます。 それか、ネットにたくさん出てますので、丸写しでも。 現場に不安があれば、最初は2週間サイクルくらいで、ひと月に2回同じ献立を出すようにします。 現場経験はあるようなので、なんとかなりますよ。というかするしかないですね。 1日3人で回す感じかな。 新規の保育園なら、初年度は年中年長児は少ないと思うので、最初は100人もいませんよ。60人くらいから?? ベテランでもオープンの経験ってそんなにある人はいないので、大丈夫です。 頑張ってください。

2016/12/15
コメント

>そう考えると肉や魚は食べられる部分を取っていたので、トータル的な部分でと言うことかも知れません 地元業者を使っていた時は、業者さんにお願いして、これまた廃棄する部分を入れてもらってました。 (廃棄というか、保存用に、お肉なら脂身の多い部分とか、お魚なら皮目の多い端っことか) っていうかむしろ委託が業者に請求してたようなもんですかね。笑。 下請け下請けに行きますね・・。 冷凍を使ってた時は無理ですが。 頑張ってください^^

2016/11/12
コメント

都市ガスなんで高くないですよ。 冬場は床暖房ガンガン使うので、1万円超えますが…夏場は3000円台だったりします。 共働きなんで、平日家に居ませんし。 ガスの方が早く暖まるので、暖かさで比べれば電気と変わらない気がします。 オール電気のエコキュート?のお風呂のお湯が衛生上不安なのもありました。 ガスオーブンって5分で250度まであがりますが、電気オーブンって30分はかかるんですよね… ガスも3つ以上ガス製品使うと割引があるんですよ。 なーんてガス屋の回し者みたいですが。

2016/08/27
コメント

いやいや。園長はそのくらい心配してくれる方がありがたいです^^; うちもいろいろ形状を指摘されますが。 この時期の成長も著しいので、秋ぐらいまでは、何を出してもまだまだ心配です。 未満児園なので、心配するようなら、無理に提供することもないと思っています。 先生達のスキルや人員の余裕もあると思いますし。 お互い、事故の無いように、頑張りましょう^^

2016/06/03
コメント

肉や魚がやり過ぎですか?いろんなことを言う保育士さんもいますよね。笑。 専門書のところにアレルギー対応マニュアルのような本があります。 一般的な対応から、手の込んだ似せたものまで紹介されていました。 代替えをする際のタンパク量の比較や、置き換えた場合の不足栄養なんてのも載っていて私はよく参考にしています。 一度本屋さんで探してみてもいいかも。 栄養的に根拠があれば、大丈夫なのではないでしょうか?

2016/05/24
コメント

私も『なんぱん』でしたーー。 mukuさん、同じ愛知だったので、もしや!?と思いました。 なんはんもたまにいました。 なんはんが多数ですね^^;

2016/05/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ほかほかママ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]