4月から保育園栄養士として働く、短大生です。
同じ学校の先輩4人(4年目)が働いているそうで、今年から新卒2人が入社します。
週休2日で、給料、ボーナスも悪くないです。が、園長の対応が気になります。。
言ってることがすぐ変わるんです。
まず、見学が終わったあとの面接の日程も知らせが遅かったです。こちらが連絡しないと来ませんでした。。
また、寮みたいなもの(借り上げマンション)があって、その費用のことをきいても話が曖昧だったり、最初と話が変わってたりしました。(大家さんに詳しく聞いたので今は解決したけど。)
また、研修があるそうで、いつあるのか全く連絡が無いから学校の先生に電話で確認してもらったら、
「1月後半に、電話で連絡して無理な日を確認して決めます。2月から3月の間で10日間です。」といったらしいのに、
もう一人の同期が、保育園から書類がとどいて、研修の日を勝手に決められていた、しかも3月後半に集中してた。話が違う。と言ってました。。。
わたしはその書類すらまだ届いてません。
先生いわく、ここの園長は面倒臭がりなところがある、と。。
そんなんだったらこんな所受けたくありませんでした。でも、推薦だから、学校の信用問題もあるし断ることもできません。
保育園は小さい施設だから、こういうことは仕方無い面もある、と先生に言われたけど実際こんなところ多いんですか??
休みや給料の条件も、コロコロ変わりそうで怖いし、なによりこんな適当なところで働くと思うとすでに不安です。。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
336
1
0
2025/03/24
470
3
0
2025/03/23
313
1
0
2025/03/20
290
1
2
2025/03/14
446
3
3
2025/03/14
963
4
6
2025/03/03