栄養士の知識として基本的に知っておいた方が良い事が載ってるいるオススメの本がありましたら紹介して頂きたいと思い質問しました。
短大を卒業し、事務職で20年程働き、調理に関する仕事をしたのは3年半程前からです。
1年半がカフェで調理業務のみ、半年間急性期慢性期200床程の総合病院、整形外科入院施設有り20床で1年半の勤務で、調理と発注、衛生関係の業務を経験し、献立は作成した事がありません。
この度、150名程の保育園で、献立作成業務(サイクルメニュー)を含む、全般の業務をすることになりました。
20年ほどのブランクがあり、基礎知識もほとんど把握しておりません。上司に管理栄養士がいるので、実際の所は、これから学んでいくのですが、絶対知っておくべき事などを学び直す必要があると感じ、質問させて頂きました。
自分で調べたら?と言われるのは、ご最もだと思いますが、あえて、ベテランの皆様や、指導される立場の皆様にお聞きしたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、5人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
187
2
1
2025/03/30
450
6
3
2025/03/30
372
3
2
2025/03/29
1295
6
14
2025/03/25
579
3
4
2025/03/11
359
1
0
2025/02/28
ランキング
450
6
3
2025/03/30
372
3
2
2025/03/29
187
2
1
2025/03/30