委託会社で働いています。
事業所は今4人で1日3人いないと回りません。
しかし、今回わたしとパートさんが希望休が
重なってしまいました。
日曜日ならヘルプの方に来ていただいて回すことはなんとかできるのですが、土曜日なので平日のような動きをします。
そこで調理師の方がヘルプに来ればなんとか出来るのではないかと思い、頼んでいました。
そしたら、それを調理師の男の方に2人ともずらせない予定で希望休なので、、と言ったら
希望休はあくまでも希望であって業務に支障をきたすなら希望休は取れないと思いますが?と言われてしまいました。
たしかに一理あるなと思いますが、そんなことを言っていたらこれから先希望休も出せないのかなと思いました。
チーフなのでわたしが犠牲になり、昼の忙しい時間の2時間のみ出勤することにしました。
そこを出勤することによって8連勤になります。残業も60時間は余裕で超えます。
公休も週2日取れないのが毎月あるのに希望休も取れないのなら無理だなと思いました。
シフト制でなにが楽しみかって希望休じゃないのでしょうか?その為に頑張れるのではないかと、、、
ご意見を聞かせていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
311
2
3
2025/03/28
822
3
3
2025/03/21
767
2
2
2025/03/12
1405
3
9
2025/03/11
469
1
0
2025/03/08
2168
7
34
2025/02/23
ランキング
311
2
3
2025/03/28