今月の20日で仕事を辞めます。後は有給消化して終わりです。
経験としては、病院約5年、特養5ヶ月です。メインは調理補助、盛り付け洗浄、発注、納品検品などです。他は、社員食堂の準備、病院栄養士不在時の食札の管理、食事箋の反映などです。
簡単な献立作成の経験はありますが、社員食堂での既製品メインの6週サイクルでした。
次の会社も探していますが、サブマネージャーに相談したら、お前は段取りが下手ですぐにパニクる。また、手が遅い為、何もやっても無駄だし、栄養士には向いてないよね。 病院や老健は、荷が勝ちすぎるからお前には無理、産業給食なら道があるかも知れないと言われました。
仕込みはギリギリ、何とかフルーツが、切れるかも?と言ったところですが、キウイの皮むきレベルです。
ピーラーで皮を剥いたり、スライサーで突いたりは出来ますが包丁もほぼ使えないです。
こんな自分が本当に仕事が出来るのか不安です。
段取りの組み方が特に出来なくていつもパニックになってしまいます。
自分は、現場が出来る栄養士になりたいと思っているのですが、手も遅く、一度、潰れ出したらリカバリーが出来ず、60食の盛り込みに1.5時間もかけてしまう事がしばしばで。
すぐに感情に振り回されてしまいます。でも、もう三十路も過ぎて40に近い今、これ以外はなかなか難しいのでは?とも思っています。
段取りのつけ方、仕事等、自分の在り方…何か、ご教授頂けたら…と思います。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
69
1
0
2時間前
216
6
3
13時間前
286
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
250
2
2
2025/03/30
883
9
21
2025/03/27
ランキング
883
9
21
2025/03/27
216
6
3
13時間前
250
2
2
2025/03/30
286
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
69
1
0
2時間前