シャインさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

既往歴や現病名は他にありませんか? 胃・消化器系の切除で吸収障害があるとか、癌・COPDなどでstressが高いなど。

2017/04/30
回答

国試お疲れさまです。 まずは、合格発表まで一休みして、頑張った自分を癒してあげてください。 私も何度か落ちてやっと受かった人です。私は子育てと仕事と勉強の両立が難しく、あまり全体的な勉強時間はとれなかったです。私もユーキャン、クエションバンクで基礎的な部分を覚え、後は年何回か開催される国家試験模試付きの講義に参加しました。その中でも、心理学の講師の先生に模試の結果を見てもらい、『苦手な教科から逃げてない?』と言われたのをきっかけに、点数の取れていなかった科目を勉強し直したら、その年の試験に合格出来ました。そんな経験からあまり沢山の教材は必要無くて、いつも間違える所を自信がつくまで勉強してみたらどうでしょうか? 更に勤務先が病院なら、解剖生理や生化学はドクターにわからない所を聞いてみるのもいいと思います。 私の元上司から聞いた話しでは、眠ってしまわないように、家の中で歩きながら過去問を覚えて合格した方も居るそうです。 自分に合った勉強方法が見つかるといいですね。

2017/03/22
回答

私も病院の施設側栄養士です。 お気持ちすごくわかります。 私も豚ロースとなってる献立で、ロースが高いからと、コマやバラ肉を半々で発注したり、生のほうれん草を刻み分は冷凍を発注していたり、切り身の魚も魚屋と冷凍食品を扱う業者と半々に発注したりと、コスト削減の為に献立どうりに発注されてない現状に悩んでいました。 私の場合は、1つ1つ直していただくようその都度理由も含めお願いして一旦は戻ったのですが、やはり食単価が上がると、事業部は黙っていませんでした。最終的には事業部からパワハラだと非難され、こちらの契約が安すぎるからだと強気な態度です。(私の計算上売り上げはあるはずなんですが) 結局改善の交渉をはじめて1年経っても、衛生面、材料費、加工の仕方、全てにおいて、わかりましたとはいいますが、今は契約費用が少ない、人出不足で対応出来ない、この応えしかありません。 だからと言って、委託側から代わりの契約内容の提案もないという事は、改善する気は無い又は、改善出来るスキルや余裕が無いのだと感じています。 がばさん、上手く対応してもらえたら、是非私にも、秘訣を教えてくださいね。

2017/03/20
回答

病院に併設の、デイケア、デイサービスで、約2年前から算定を開始しました。算定開始の、きっかけは経営者からの指示でした。実際利用者全員にスクリーニングしてみると、通所介護と通所リハビリでは差がありますが3割くらいの方が対象となり、栄養改善の必要な方が多い事にびっくりしました。ただ、ケアマネやご家族に、介入の必要性について話しをしてみても、まだまだサルコペニアやなどの危険性の理解も広まっておらず、長年通っている利用者様も多いので、何で今頃そんな支援するのか、昔から痩せてたし、今家でも通所でも御飯を普通に食べてるし、特に困ったことは無い、介入して何をしてくれるんですか?何かプラスで食べ物を出してくれるんですか?他のサービスの方を、優先させたいので‥無理ですねと。 と言った感じでなかなかケアプランに、入れていただけず、特に院内事業所以外の外部のケアマネの方にサービス内容を理解していただいたり、サービスの必要性について理解していただく事が、難しかったです。 2年たった今でも、必要性について理解していただく事が難しいと感じています。 また、支援の、内容も、通所だけの様子だけでなく、ご自宅での様子やご家族にお願いしたい事など、幅広く支援が必要で、書類もケアマネや、主治医、地域包括への送付等々で結構な仕事量になっています。 コニー&ブラウンさんの考えいるアンケートはケアマネさんへ説得する上でも根拠になりますし、支援計画にも役立てられ、大変良い事だと思います。 ぜひ支援を始めてみて、また経過を教えていただいて、私の事業所でも参考にさせていただきたいです。

2017/01/13
回答

まよみさん。 仕事への姿勢や、他の職員との距離感私の考え方と良くにています。 まよみさんのような考えの本部の方が居ると知って、私は救われました。 私は施設側の責任者として、委託会社の対応の限界を知ってしまい、経験の無い事業部、本社の方々に困らされている側として、1人でも今の現状を問題視している方がいた事に安堵しています。一気に職場雰囲気を変えるのはとても難しいと思いますが、1人づつ共感できる人を作っていきましょう。 本社に移動したばかりとのこなので、今の気持ちを忘れず、今は他の皆さんの様子をみながら耐える事も必要かもしれませんが。きっとそのうち職場の雰囲気を変えられるチャンスが来ると思います。 私も今、職場改善を計画中で、共感できる仲間を少しづつ増やしているところです。一緒に少しづつ前に進みましょう!

2017/01/03
回答

治療が続く中前向きな、ももきちさん、尊敬します。 私自身も、栄養補助食品がすごく苦手で、その中で比較的飲めるものは、ネスレさんのアルジネード、クリニコさんのポチプラスです。微量元素補給が主になってしまいますが。あと、患者さん、利用者さんがいろいろ試した結果、好まれる物が、明治さんのメイバランスミニです。味のバリエーションも多く、ドラッグストアでも買いやすいからでしょうか。 後は、暑い時期は凍らせて、食べてみるのも良いと思います。 さらに、メイバランスjellyはヨーグルトなどに混ぜると食べやすいです。 オペ前なので、オペ後の回復も考えて栄養補給が大事な時ですね。 オペが、成功されますように願っております。

2016/08/15
回答

病院、有料老人ホーム、ケアホーム、ケアハウス、ショートステイ、老健施設を同一の委託会社にしていますが、 あまりメリットはありません。 それぞれ厨房があったのですが、近い施設分を一つ厨房でつくり、配達されて、直前に出来上がった食事が提供できなくなったり、人出不足があると、応援で、関連施設から人が回されたり、人出不足からの清掃不足なども、関連施設全て同時に起こってしまいます。 受託側のメリットはあっても、委託側のメリットは少ないように思います。 個人的な意見ですが‥

2016/06/17
回答

こんばんは 私も、めまい、頭痛、倦怠感が続いていて、転職を考えていますが、家庭があり、転職すると、収入も減ってしまい、転職出来ない状況で悩んでいます。 プラス思考さんが、転職しても家庭に支障が無いようであれば、早めに転職した方がいいと思います。 更に、 一週間くらい、身体を休めてから考え直してみるのも良いかと思います。 お互い頑張り過ぎないように、しましょうね。

2016/06/15

みんなのQ&A(コメント)

コメント

事務長に何ヶ月も相談していたのですが、今の委託業者と仲良くやりたいという事で、強く交渉してもらえず、院長にも話しを上げました。院長から事業部の部長にキツく指導もしてもらったのですが、事業部はその場しのぎで現場にやらせるようにしますというだけで、実際には現場もかわりませんでした。もう同じ業者で15年以上のお付き合いになると、ナカナカ緊張感も無いし、事業部の部長に話しても、すぐに部長は変わり、状況のわからないひとにまた1から要望を伝えて行くという‥何とも不効率さを感じている所です。

2017/03/21
コメント

ありがとうございます。 事務長さんに、検食はしてもらっていますが、味は良いとの判断で、あまり料理の材料や、見た目は気にしない方です。(お国がらもあるのでしょうか)衛生面、教育体制の話しをしても、特にピンとこないようで、家庭でもらこのくらいの汚れ話しある‥といったような基準での話しに、なってしまいます。 今は、今後の為にとりあえず、施設の要望と委託業者側のサービスに違いがあるという結果の積み重ねを作っているところです。 事務長へも理解してもらえるよう引き続き努力してみます。

2017/03/17
コメント

コメントいただきありがとうございます。 義務を果たさず権利を主張するにも程があると思って呆れてしまいましたが‥。少し次を考えられるように気持ちも変化してきた所です。 今は焦らず、出来る事をやり、次の採用も焦らず、しっかり厳選していきたいと思います。

2017/01/13
コメント

貴重なコメントをありがとうございます。 その都度事務長には報告してあり、業務態度が悪く、解雇してほしいとも伝えてありましたが、業務放棄の記録もつけていた所です。 事務長はまだ記録が不十分で解雇までは難しいと判断していた所の退職希望でした。 きっと近いうちに解雇か自主退職の方向となる事を想定していたので、自分なりにも他部署や、関連施設の応援も手配してあるので、欠員は全く問題無い状況は作ってあり、有休も調べて対応する体制は作ってあるのですが、仕事も精一杯やらず、退職まで急で権利ばかりを主張することが大人、医療従事者として支援途中の患者さん、利用者さんもいるわけですし、無責任すぎるな‥と怒りを覚えてしまいました。 後数日で退職になるので、今後は大人な対応をしていきます。

2017/01/09
コメント

貴重なご意見をありがとうございます。私が本人話したのは、「何故委員会に出なかったのか?」という理由と、退職の受理には、紙を渡すだけでは困るので、「話す時間をとってほしいという事」「引き継ぎをしてほしい」の3点だけですが、それも追いつめる事になるのでしょうか? そこは逆に伝えるべき事だと思うのですが‥。 自分の常識が他の人の常識でない事も理解しているつもりです。 更に残される人が2人とは書いていませんが‥。 言葉は難しいですね。

2017/01/07
コメント

コメントありがとうございます。もう数年間、歩み寄り、契約以外の事も協力してきています。しかし、万年人員不足で一向に問題が解決せず、新しいサービスも始められない状況で、ガマンも限界なのです。 施設栄養士には施設栄養士なりに仕事は、増えていきますし。 カプチーノさんの、ご指摘の通り感情的になっているのも充分理解しての、投稿です。 委託会社も20年近いお付き合いになると、トップは、ナーナーになってしまっています。そこの理解を得るよう、日々努力はしていますが。 誰がに聞いて欲しかったので、気分を害する投稿ですみません。

2016/10/24
コメント

コメントありがとうございます。 私だけで、2年ほど改善要求してきましたが、あまり効果が無かったので、事務長に入ってもらいましたが、改善が無く、改善した事も継続が難しい状態だった為、3か月前に院長に間に入ってもらいました。 院長から言われた直後は、対応も良かったのですが、3か月すぎると事業部も現場任せで‥。 本部に連絡してみる事も検討したいと思います。 またそれでも改善されない場合に備えて、他の委託業者さんの見積もりなどもとっていきたいと思います。 貴重なご意見 ありがとうございました。

2016/07/20
コメント

みなさんコメントありがとうござます。3時間半前には1品仕上がっている状態から、やっと3時間前に1品目が出来上がる状態に改善された所です。最低でも、一品目の出来上がりを2時間前にしてほしいと、お願いしています。 設備投資は難しく、スペース的にも新しい保冷庫や温冷配膳車は入れられないほど狭い厨房です。ですので、3時間半前に出来上がったものは、盛り付けて、3時間半配膳車(常温)に置かれたままになってしまうのです。和え物やサラダは味も変わってしまいますし、作業工程を病院栄養士が提案しますが、実行してもらえません。患者の立ち場になれば3時間半常温放置された食事は食べたく無いと思いますし、受託側としても食中毒の心配があるので、病院側へ施設の改善要求があってもいいと思いますし、委託側からの要求に対し、委託契約の見直しチャンスと考え改善策をいくつか提案があってもいいと思うのですが‥。 受託職員からは、急いで頑張るだけ損だとか、人員不足の中これ以上忙しく働けって事かなど、愚痴が耐えません。

2016/07/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

シャイン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]