いつも参考にさせて頂いております。
管理栄養士歴・老健勤務ともに3年目のものです。
前置きが長くなりますが・・・タイトルの通りで
栄養補助食品を探しております。
ALB入所前2.2g→入所1か月1.5g→さらに1か月後1.3gという方がいます。
80歳/パーキンソン症候群/歩行は杖で自立/
食事摂取量は8割~10割/提供エネルギーは下記の補助食品と併せて
1900kcal たんぱく70gです
入所2週間後からブリックゼリー(明治)1ヶとプロテインゼリー1ヶ「バランス)を提供しています。(当施設で今のところ取り扱っているものがこれしかないのです)
入所前はご飯を食べても食べても痩せると家族より情報あり
入所後は体重3kg増加(浮腫かと思われます。)
腎・肝ともに採血では異常なし。排便コントロール良好。(下痢等なし)
尿も異常なしです。
常勤の医師も首をかしげています。
何か病気が隠れているのではと受診の方向で動いていますが
高齢であること認知症であることを理由に話が進みません。
医師からはまずなにか違う補助食品をと打診されております。
調べてはいるのですが、果たしてどういったものに切り替えるのがよいのでしょうか?
いわゆるアミノ酸まで分解されているものは医薬品ですよね?
それと何か見落としていることがないのか心配です・・・
支離滅裂な文章ですみません。
何かアドバイスが欲しいです・・・よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
134
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
662
2
1
2025/03/26
1017
3
6
2025/03/24
549
2
0
2025/03/22
512
1
0
2025/03/22
ランキング
134
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31