給食業務を委託している施設側の栄養士です。受託業者の人手不足が悪化し、今月のシフトが組めないと現場責任者から先月末に報告を受け、私達施設栄養士もお手伝いに入る事になったのですが、受託側で全ての調理が出来る職員が1人しかいない為、その調理師さんは休みが今月1日も無い状態です。更には毎日12時間勤務で超過勤務が150時間を超えています。パートさんも7時間予定の人が12時間.、8日休み予定が5日など契約以上に働いてもらっています。いつ体調不良で倒れてもおかしくない状況で、更には体調不良のまま勤務して大きな事故にも繋がりかねない状況だと思って不安で仕方ありません。こんな状況でも事業部は他の施設も同じなので‥、4月には補充の予定があるので‥と現場の改善に取り組む姿勢はありません。本当に他の施設も同じ状況なのか、信頼出来ない所もあります。
直営でも、委託でも、現在集団給食施設での人員確保は大きな課題だとは思いますが、あまりにもひどい状況で悩んでいます。皆さんの施設での対応・改善策はどうされていますか?教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
94
1
0
9時間前
186
0
0
2025/04/03
129
2
1
2025/04/02
164
2
3
2025/04/01
546
4
3
2025/04/01
205
2
2
2025/04/01
ランキング
164
2
3
2025/04/01
546
4
3
2025/04/01
205
2
2
2025/04/01
129
2
1
2025/04/02
94
1
0
9時間前
186
0
0
2025/04/03