- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
病院栄養士をしております。
給食管理は委託しています。
今回、監査を迎えるにあたり、委託業者から納品書、発注書をあずかったところ、献立表では豚肩ロースとなっているところが豚小間(部位は不特定)で、牛肩ロース脂なしは牛バラで発注されてることがわかりました。
皆様でしたら、許容範囲でしょうか?
改善してほしいと感じたら、どのように説明されますでしょうか?
私は、栄養管理のためや、卓上献立表に表示してることからも、献立通りに発注するのは当然のことだと思い、そう発注担当者に伝えました。価格が上がって難しいなら、献立の方を発注可能な食材に変えるのも方法だと思うとも。
発注者は最初承諾してくれてましたが、後から委託のマネージャーより、豚は豚で注文しているので問題なく何が悪いのかわからない、保健所も問題ないと言っている、という主旨の回答がきました。
自分では当然と思っていることが通じない人がいる、と痛感しました。
事務長も、監査にひっかからなければよい、という考えです。
念のため保健所に自分も確認したところ、献立表通りの提供は当たり前であるがゆえ明文化されていない、委託契約書に規定されていることが根拠となる、との回答でした。
契約書には、作成した献立は施設栄養士の許可を得なければならないとは書いてますが、発注うんぬんは書いていないです。
しかしそれも、献立通り発注する前提だからだと思います。
皆様、お知恵をかして下さい。
どう説明したらわかってもらえるでしょうか?
また、皆様でしたらどうされますか?
ご教授くださいますよう宜しくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ