育休中の勤務について

回答:0件閲覧数:111
2025/07/24 12:43:18

病院の管理栄養士をしています。1人勤務です。
現在妊娠6ヶ月で10月に産休に入ります。
1人勤務の場合、代替の方を雇うと思うのですが、中々見つからず、派遣を現在探している段階です。
そこで質問なのですが、病院は入院時食事療養1をとっており、私が休み期間中の派遣はフルタイムではなく時間給で雇うそうで、常勤ではなくなります。食事療養1をとる場合、管理栄養士は常勤じゃないといけないので加算が取れなくなるという認識であっていますか?

事務長からは加算が取れなくなるから、派遣を雇うのは産休中のみで育休中は週1、2回勤務に出て欲しいと言われました。ですが、私が育休中週1、2回出勤するのも常勤ではないので加算が取れなくなるのは同じではないか??と疑問に思ってしまって。
食事療養1をとるのなら、代替職員をフルタイムで常勤で雇うしか道はないですか?派遣をフルタイムで雇うとしたら結構費用がかかるみたいで、、
それが出来ない場合は2に下げるしかないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらしたらご回答をお願いいたします。

0人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

268 3 1
2025/07/24
106 1 0
2025/07/24
110 0 0
2025/07/24