kobakobaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

アルギニンすごいですよね。 ニュートリーさんのアルギニン製品はすごいなぁと思います。 うちの利用者さんにも、使用したら良い結果出てますね。 でも確かに高価ですよね。 営業の方に「高いですよね」って話したら 「褥瘡を治してしまえば、看護師の手間も省けるし、薬剤などにかかる費用を考えたら安いと思いますよ」と言われ納得しました。 利用者さんの負担が減るのが一番ですけどね。 なので、私の施設(老健)でも褥瘡の方には、その方にあったアルギニン製品を使用しています。

2010/09/10
回答

教えて下さい! ソフト食について、もっと皆さんがどう取り組まれているか知りたいです。 肉や魚類は、つなぎを使用して柔らかくすることはできますが、野菜類に苦労します。 サラダや、お浸しなどは、どう?対応されているのでしょう? がんばって提供している方!教えて下さい。

2010/09/10
回答

高齢者ソフト食だと思います。 最近は、キザミ食をソフト食に変えたいと思っている施設が多いと思います。 栄養ケアマネジメントをしていくと、なぜ?食べられないんだろう?ということを突き詰めていくと、食事の柔らかさや見た目の問題。嚥下の問題など様々ありまして。 ソフト食をどう?厨房で作っていくか? 厨房の人の理解・介護士の理解など大変で… 私の地域では最近。ソフト食導入の研修会が多いです。 今は、栄養マネジメントより、ソフト食だと思います。

2010/09/06
回答

奥がふか~いと思います。 ソフト食といっても本当に皆さん様々な対応をされていると思います。 ほとんどが、ミキサーにかけたものを、ゲル化剤で固めたものをソフト食と呼んでいる施設が多いようですね。現在ミキサーの方には、この対応でよいかもしれませんが… あら刻み食の方などには、黒田留美子さんの「高齢者ソフト食」が当てはまると思います。「高齢者ソフト食」は、ミキサーを固形状にしたものもありますが、肉や魚にたまねぎや芋類をつなぎにして、舌でつぶせる硬さで、食塊形成しやすく、飲み込みやすい食事です。黒田留美子さんの高齢者ソフト食の本を参考にしてみるの良いのではないでしょうか? ソフト食を作ることよりも、利用者さんの状態の理解することや、食事介助をする介護員にも、より理解してもらうことも必要になると思います。 考えれば考えるほど、奥が深く大変だと思います。私の施設でも2年くらい前から取り組んでいますが、なかなか完成していません。今は、reireiさんと同様に、私が作るしかないかなぁと思っています。(厨房での対応ができなくて←委託だし…)私は、施設の栄養士なんです。平日の昼と夜だけ私が作って、うちの施設にあったソフト食のレシピつくりと、今の業務にどのように組み込んでいくか?など、わたしが作ることによってできるようになるかな?とか思っているんですよね。最後の手段です。 実際に作ってみると案外簡単にできるし、応用が利くと思いますよ。 がんばってくださいね。

2010/09/03

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

kobakoba

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]