しぃチャンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

持っていないと思います。 本部は加算をとっておらず、栄養士の業務は私とほぼ同じだそうです。 私の勤務表には介護職員となっており、今更改ざんも出来ないと思います。 (12名のお客様を受け入れるためには職員3名以上となっており、その中に私も1名分としてカウントされています。) 29名の特養で管理栄養士を常勤で置くところの方が珍しい。介護職と兼務だと改めて話がありました。

2015/12/07
コメント

改めて相談員に、今の現状を改善したいと意見したのですが、 「自分達を信じてほしい」とのことでした。 このままでいいと思っているから出てくるのだと思います。 返金にもならないと、いっていますが、市や県に確認しますといったら、それは、監査がはやくくるから止めてくれと言われました。 グレーな部分が多すぎて、ここには長くいられない気がします。 次来る栄養士の人がきちんとした業務を出来るよう、今、しっかり基礎を作りたいと思います。ここまで放っておいた自分自身に一番の責任があるので。 同じような境遇の方がいるかと思いましたが、いらっしゃらないようで、この環境が異常だと気づかされました。 ありがとうございます。

2015/12/05
コメント

貴重な意見ありがとうございます。具体的な話があり、参考になりました。 これから話をする機会があるので、 黙って受け入れるのではなく、意見したいと思います。 デイホームの職員の一員なので、私が抜けることにより、他のスタッフに負担かかるため、上司も施設長も良く思わないと思います。 施設的には、栄養士として名前だけいてもらって、介護職員一人分浮いて、一石二鳥みたいな考えがありました。 これからは、その考えをなくし、栄養士の存在価値を見いだしていきたいと思います。 ありがとうございます。

2015/12/04
コメント

栄養士または管理栄養士 15,8万以上と書いてあり、 ヘルパー優遇の記載もあったため、 落ちたくなかった私は、とくに給与について取り合いませんでした。 実際は上記よりもらえているので、資格手当ても含めてなのかな、、、と思います。 担当者会議は、施設長より、「デイホーム優先だから、毎回管理栄養士、都合により出席できず。と書くから大丈夫」と、話あり、施設全体で、容認でした。意見しましたが、その必要はないとのことでした。 面接の際は、食事介助が主だと話がありましたが、実際は介護職員9対栄養士1位です。施設全体がそれを認めていますが、他で経験のある看護師や、委託業者は疑問があるようです。私自身も疑問でしたが、私みたいな働き方の人もいるのかな。出なきゃ施設長も、「このままでいい」なんて言わないだろうし、、、。と受け入れてきました。結果がこれです。 デイホームの1職員となっている現状を、施設栄養士としての時間を増やせるよう取り合っていきます。具体的に、どのような業務があるかも、伝えていきます。 今まで悩みに悩んで、勇気を出してここに投稿しましたが、アドバイス聞けて嬉しかったです。 また、進展ありましたら、ご相談させてください。 頑張ります。

2015/12/04
コメント

勉強不足でした。 結婚を機会に、退職も考えていましたが 自分の中で決心がつきました。 やれるところまで、やってみます。諦めずに。 ありがとうございます。

2015/12/04
コメント

特養の食事のようすを見せてください。わかりもしないのにプランは立てられません。といっても、デイホームの職員の配置だから、それはしなくていい、と足蹴にされ、今まで来ました。 心がすさんでました。お客様がかわいそうですよね。お金を払うご家族も。 上の指示を受け入れ続けるのではなく、専門職としての誇りをもって、頑張ります。

2015/12/04
コメント

ケアマネが変わり、 このままでは駄目だと、話を進めてくれたみたいです。 開設当初、上と何度も話をしたのですが、 聞く耳をもってもらえず、諦めてしまったのは事実です。 でも、やめる覚悟ができた上で、こちらに相談させて頂いたので、 自分なりに、出来るところまでやってみます。 今まで諦めていた分、たくさん勉強して、本来あるべき施設栄養士としての姿を分かってもらえるよう努力します。 今回、栄養士の業務内容の見直しをはかる機会があるそうなので、改めて皆さんから頂いた意見も含め、話したいと思います。

2015/12/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しぃチャン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 食生活アドバイザー3級、介護職員初任者研修
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]