ひよこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

回答ありがとうございます。  先日、給食委員会があり、職員に対してはアレルギー対応しないことで確認しました。また、事務職員は給食指導にあたらないということで給食を食べなくてもよいという選択肢を作ることにもなりました。アレルギーの児童・生徒が出た場合にしっかりと対応するためにも、職員へはなしにしてよかったです。

2009/03/21
回答

はじめてコメントします。 私は学校に勤めていますが、寄宿舎もあるので朝・昼・夕の三食の献立をたてています。寄宿舎生は、小学生から50代の方までいます。基本的には、子供だからとか大人だからとかいった配慮はしていません。お昼は、給食なのですが、食べてほしい献立、人気のある献立をうまく取り入れています。たとえば、筑前煮や煮びたし、焼き魚、豆料理や郷土料理などは食べてほしい献立として入れています。人気のある献立は、やはりから揚げや麺類です。ある程度毎月にこれらをまんべんなく当てはめていくとだんだん決まってきます。また、火曜日はパンで木曜日は麺の日と決まっています。あとは旬の食材を意識するくらいです。朝食は、焼き魚、お浸し、煮物の組み合わせや目玉焼き、お浸し、煮物などが定番です。夕食は、和・洋・中を混ぜて出しています。たまに、本からとった新メニューを調理師さんに見せてこれを作ってみたいのだけどできそうですか?なんて持ちかけたりもします。うまく説明できなくてごめんなさいね。

2009/03/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

♪衛生兵♪ さん  アドバイスありがとうございます。  そうですよね。基本がしっかりしていないと後が続かないですよね。  暗記系もあとから詰め込みでは大変だと思うので、しっかりとチェックしたいと思います。

2011/09/02
コメント

HATAK さん  アドバイスありがとうございます。 人体の構造と機能・疾病の成り立ち分野ですね。苦手でこれまで何度もくじけてしまったところです。しかし、今回もう一度チャレンジしようと思い直しました。HATAKさんも使われたQB飽き性の私にはぴったりな気がします。  勉強する時期も教えていただき参考になりました。

2011/09/01
コメント

タマさん    アドバイスありがとうございます。 具体的な方法でとっても分かりやすく助かります。 かなりご無沙汰なもので…。  臨床栄養や解剖は、苦手なのでひとつひとつ理解しながら進めたいと思います。暗記系は後半に回そうかなと思います。  合格してほしいとの応援も嬉しかったです。励みにしてがんばりますね。

2011/08/31
コメント

trekさん    アドバイスありがとございます。  興味のあるところから取り組むとやりやすそうですね。 主人も受験勉強をしているので、私も勉強時間を決めて 根気よく続けられるように頑張ります。

2011/08/31
コメント

黄昏旅人さん  さっそくのアドバイスありがとうございました。    苦手な臨床系はかなり時間がかかりそうなので、早めにすべきか悩んでいたので、アドバイスを参考にして、少しは記憶にあるところから取り組みたいと思います。道のりは長いことはみなさんの相談からも良く分かるので、気長に頑張りますね。

2011/08/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ひよこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 山形県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]