べんちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

どこまでが仲間 お気持ちお察しいたします。 ベテラン?調理員さんと仲間として協力していきたいとのことですが、 厨房の責任者は栄養士なのでその方の持病も含め面倒を見る覚悟であれば、 その気持ちを本人に伝えてみてはいかがでしょうか もう一人の調理員さんはどう思っているのでしょうか 日々の業務においてこなさなければいけない一人分の仕事が 満足にできない場合は、その他の方がフォローしなければなりませんので そもそも、そのあたりをベテラン?が気づいているのでしょうか そのあたりも含めて、もう一人の方と話し合って事務長に報告したほうがいいと思います 急に泣かれるという件に関して、芳味さんも書かれていますが 言い方が悪いですが、作業が遅い人、覚えの悪い人は元々のキャパが小さいです それでもメモしたり頑張っている人は、そのコミュニケーション力とやる気が認められ ほかの方とうまくいっているようです がそうでない方は、いろいろ言われると自分の中で処理できなくなりパニックをおこし 泣く、怒る、無視、悪態をつく、という行動に進みます まぁ、お互い頑張りましょう!めぐさんもお体ご自愛ください

2010/10/11
回答

コミュニケーション力 職種が違うのでお互いの仕事に関して多少なりとも わかりあえたらと思ってます。 栄養士も食品の物性や調理に関しての知識がないと 話し合えませんし、調理師も、咀嚼、嚥下、治療食などについての知識も 多少必要だと思います。 また、調理師は常に出来上がった料理(結果)に対して自己評価し 次回またその献立の担当になった時に調理法を調整(計画)し 火加減、水加減の調節など(実行)をするなどができるような方は 調理が好きですし、自分の調理に自信を持っているので イレギュラーな事態になっても、安心してお任せできます。 私も調理が好きなので、調理法をよく教えていただいています。 このような関係が築けるといい仕事ができるのでは?と思ってます。 残菜が少なく、おいしいと喜ばれる給食業務ができるようになると とてもやりがいがある仕事だと思います。

2010/06/15
回答

是非、頑張ってください 「少しでも安全でおいしく、喜んでいただける食事作り」 は、どの職場に行っても、この職種で働く限りは欠かせない事柄です。 しかし、思いが強いほど事故とのかかわりも多く、まず厨房を始め 多職種との連携が必要です。 特に、食事は誰でも入っていきやすい分野ですので、まず給食を作る上で どのようなことに毎日気をつけているのか、どんな工夫をしているのか 給食会議など利用してアピールし、多職種のレベルに合わせた食事に関わる勉強会的な 情報提供も必要かと思います。多職種でも、ある程度わかってくれる方もいれば レベルの低い方もいます。 頭ごなしに物事を言ってくる方は、あまりよくわかっていない方が多いので 主任クラスに言うなどして、相手にしない方が気持ちが楽です。 命にかかわる事柄も多いので時には毅然とした対応も必要です。 大変ショックな事を経験されたのですから、それをバネにしこれからはリスク管理に長けた 給食運営をされることを期待します。 何事も、まわりを巻き込んで行えばいいのですよ!

2010/04/18
回答

沈黙は金、雄弁は銀 様々な人間がいます。 長く勤めていても・・・残念な方と仕事をするいい経験をされたと思います。 その方々を反面教師として、自分の意見がしっかりされている方と思いました。 どんな状況下であっても、自分の芯はしっかりもっていましょう。 そのような方と仕事をする場合、自分の上司となった場合の話ですが まずは、与えられた仕事を黙々とこなしましょう。 仕事以外の事で話ができる仲になったらこっちのものです。 自分の意見は、そのときまで温めておきましょう。 うまく事が進むと思います。 謙虚に相談という形もいいと思います。

2010/03/27
回答

第3弾いきます! ここのところ、パソを開く時間があるので毎日来ています しかし・・・ この企画の発案者である、栄養チエさんは素晴らしいと思います 周りを巻き込んで、指導するって難しいですもん。 5・7・5はマイブームになっております 私もこんな柔軟な発想できればなぁと思います ~食がテーマ~ 「‘食‘と書き、人を良くする、意味を持ち」 (食という文字は、人を良くすると書きます) 「食するは、命をつくる、継続なり」 (毎日の食事は、その人の命をつくります) やや日本語に苦しいですかね・・・

2009/04/30
回答

第2弾いきます! 単純に思ったこと吟じますが私情やズレが生じた場合は ご指摘&補正お願い致します 「ありがとう、笑顔が何より、糧となる」 (患者さんから心の栄養もらってます) 「調理とは、科学とセンスの、いい仕事」 (センスが大事だと思います)

2009/04/29
回答

参加させていただきます! 単純ですが、ふっと沸いてきたので吟じます 「高血糖、血液ドロドロ、血管ボロボロ」  (本日の糖尿病教室より) 「高血糖、血管壊し、合併症」  (糖尿コントロールの悪い患者さんに効きました) 厨房にて・・・ 「手洗いで、おいしい食事と、安全を」   (厨房の皆さん、チェック時は?手洗い頑張ってます ) 「感染症、手洗いマスクで、一次予防」 (事務長より、本日通達がありました)

2009/04/28
回答

初めの何年かは、 修行?のつもりでいましたよ。 新卒時代を思い出しました ですから、給料安くてもこき使われても何でも素直にガンガン仕事してましたよ。 それが良かったのか、厨房の方々や看護課、薬局、レントゲン、事務所など 年上の方(新卒だったから周りが年上は当たり前なのですが)から可愛がられました 資格取得=ゴールでなく、資格で食べていく以上、その道の仕事人を目指しましょう! 資格は違いますが、職場の厨房を何十年とやっているおばちゃん(社員)は 調理師免許すらありませんが (資格手当付くのに本人が取る気が無いので。。) 61歳にしてバリバリの職人です。他職種とも調和がとれるし、何しろ調理に対して すごくプライドを持っているし、調理も一番上手でやな顔一つせずに 何でも協力してくれます 尊敬すべき方です。 話はそれましたが、皆さんが書かれているように仕事はやりがいだと思います。 ワーク&ライフバランスと給料とで納得する職場に巡り合えるといいですね。

2009/04/26
回答

きじまさん、DREAMERさん、ありがとうございます! お返事いただいてから、かなり日にちがたってしまいすみません。。 お返事ありがとうございました。 問題の方たちは、辞めていきました・・。 欠員の状態でも、ホッとした空気が現場を流れています。。 現場内の団結力も増したし、まぁ、何とかなるものですね。 いろいろやることが多いので、ドンと構えて程々にやっていきましょう~

2009/04/16
回答

きじまさん、ありがとうございます 確かに個性を認めつつですが、キャラが濃すぎておまけに 指導しがいのない方っていませんか?(失礼ですが初めからわかります) このような方はたいてい面接時は猫を被っているので 今の私には判別ができません。 このような人は指導内容が業務に響きませんので 結局、ヒヤリハット多数、最後には事故へと続きます。 私なりの愛ある指導も踏みにじられるときです。 そのようなかたでも、仰るように指導次第では違ってくるのでしょうね。 私もまだまだ色々な方面での人生経験と第六感を磨きたいと思います。 愛ある人材育成。。。素敵です!

2009/03/29

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

べんちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]