最近転職したばかりで、栄養士といっても考え方が本当に様々で、戸惑うばかりです。
長く勤めていても、調理の方の意見を聞き入れず、いざ何か意見されると怒り出し、意欲がない人もいたり、
かたやこういう掲示板をのぞくと常に利用者様の状態に気を向けて、最良な食事を出そうと常に学習をするたくさんの栄養士もいます。
栄養士って、わたしが思うに、他人だった人の健康管理をする尊い仕事だと思います。
施設によっては、一歩間違えたら危険が伴うことも多くあります。
なのに、条件のいい施設に入れた方は、長年ぬるま湯につかうあまりか、ひどい仕事ぶりだと感じさせることも何度か過去にありました。
たいていそういう方は長年いるので、誰も何もいえなくなる方でした。
そういう栄養士だけにはなりたくないので、今日もこのサイトを楽しみに読ませていただいています。
みなさんは、そういう方に会ったときどういたしますか?
指摘されることが我慢ならない、そんな方へさりげなく意見をうまく伝える方法ぜひ教えてください(--;)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
202
5
1
7時間前
292
3
0
2025/04/01
319
1
5
2025/04/01
655
3
2
2025/03/30
1685
6
18
2025/03/30
2329
5
5
2025/03/27
ランキング
1685
6
18
2025/03/30
319
1
5
2025/04/01
2329
5
5
2025/03/27
655
3
2
2025/03/30
202
5
1
7時間前
292
3
0
2025/04/01