ペーパーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

あまりにもタイムリーなご相談だったので、現状をお伝えします。 私の現職では就業規則に「職員が退職を希望するとき 退職願提出後14日を経過した時をもって退職とする」とあります。 なので、内定を受けてすぐに1か月後の退職日で届を出しました。 すんなり受け取ってくださって良かったと思っていたら、後になって事務長に呼び出され、常識がない、有休消化なんて残された職員のことを考えたらとれるわけがないなどすごい勢いで、ハラスメントとしか思えない睨みつけ、言動の数々・・・ 録音していなかったのが残念なくらいでした。 こちらは、「こんなひどいところ辞められて良かった」と心は無です。 一緒に働く厨房職員はあまりにもの対応に、「気にせず7月から有給を少しでもとって辞めていいよ」と言ってくれて救われました。 他の職員はいつも「辞めたい、辞める」と言っている職場です。私は何を言っても辞めない人と思われていたのでしょうか? 誰にも言わず、ひそかに転職活動をしていました。 今までにも何度か転職をしていますが、こんなにひどい目にあったのは初めてです。 残された職員にシワ寄せがいくのは仕方がないと思います。そんなこと考えていたら転職はできません。転職するには色々と理由があるのですから。 まず、自分が楽しく仕事ができることが大切と考えます。 残り2日の勤務で3か月分の献立を仕上げなければなりません。(経営者が10月分まで終わらせないとだめだといったので)通常は1か月先までしかしておらず時間的に無理難題ですが、持ち帰りしてでも何とか頑張ります。

2025/06/25
回答

保育園の献立を始めて半年になります。 50食ほどです。 調理師さんはベテランの方なんですが・・・ 3月に寒天使用でミルクゼリーをお願いしていたら 「固まりません!!」 6月のヨーグルトゼリーがドロドロ・・・ 一度もプリプリのゼリーを提供できていません! 「バットに流し込む量が多いから」「ゼラチンだったらいいのに」 等言われますが、分量は合っているので、 なぜ固まらないのか解りません。 7月はオレンジジュースゼリーでリベンジです。 今8月の献立に取り掛かっていて、週一でゼリーを入れたいけど 悩んでしまいます。 家庭では簡単に出来るゼリーでも保育園ではなぜ難しいのか? 手作りの美味しさを子供達に伝えたいですね・・・

2012/07/01
回答

卒業時に資格をいただいた最終学年です。他業種に就職し、結婚・・・ 卒業から15年でそろそろ仕事でも・・・と思った時に新聞の求人で調乳指導の仕事を見つけ、管理栄養士の資格を利用しパートとして初めて仕事しました。 環境がよく、一から教えていただき、ドキドキながらも楽しく調乳指導・妊婦栄養教室・離乳食教室をしました。 が・・・ 年末・年始、子供が熱を出しても仕事を休めない・・・と、家族の反対があり転職。 現在は、給食委託会社にパート2年ののち4月より社員として席を置いています。 一般事務でしたが、アレルギー対応を仰せつかりほぼ独学で行っています。 さらに、来月から老健の献立作成をする事になり、現場も知らず何をどうしたらよいか悩んでいます。 上司には、「お給料をもらいながら勉強できるなんていいじゃないか」と言われますが、この年で1から・・・となると厳しいです。 まず、前年の献立を利用し、要望を聞いてもらい応えられるように準備しなければと思っていますが、焦りばかりです・・・

2011/11/28

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ペーパー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 富山県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 学校給食 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]