鳥居尚さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

(長文です、すみません) こんにちわ、はじめまして。 インスリンのみならず血糖降下薬を使用している方の血糖変動って見ててドキドキしますよね。 「朝低血糖」とのことなので、朝食前なのか朝食後なのかで変更が必要な部分が変わってくると思います。 ・朝食前:基礎インスリンの単位数が多い、夕食時の追加インスリンの単位数が多い ・朝食後:朝食時の追加インスリンの単位数が多い となるかと思います。 補食、については確かに「低血糖なら食べよう!」と言ってしまいがちですが、インスリンが多いがために低血糖を起こしているなら、補食するたびに糖質が体に入り、インスリンは脂肪合成など対して同化作用を持ちますから、結果的に体重がだんだんと増えてしまう原因にもなってくるんです。 また日常の身体活動量についても注意が必要です。 身体活動量が突然増えるとインスリンの効き目が断然に上がりますので、日ごろなにか運動などしているのか聞き取りも必要だと思います。 入院中の食事を含めた生活習慣と自宅での生活習慣はおそらく異なりますので、摂取量については「病院の食事は多すぎ!食べられない!」と訴えがあるなら、単位数を減らして本人が一番食べやすい単位数の食事にしてみてはいかがでしょうか。 その食事を見本に自宅でも準備することをシミュレーションしてもらう。 また血糖値は単純に考えて炭水化物量と比例しますから、インスリンとの関係を考えると、主食(ご飯・パン・麺類)を食べるなら追加インスリンを打つ!など、こんな時はこうする!とパターンを決めてあげるのも1つの方法かもしれません。 長くなりましたが、補食を考えるよりも、まずはインスリンの単位数を日ごろの生活に合わせてあげるようご検討してみてはいかがでしょうか。 テーラーメイドな栄養指導が必要だと思います。 私は日々後悔と反省の嵐です。頑張ってください!

2018/05/14
回答

低血糖の原因は、 1:インスリンのうち、基礎インスリンの単位数が多い 2:食事事に投与する追加インスリンの単位数が多い のいずれか、あるいは両方がまず考えられます。 (運動量については考慮しない前提で。運動量が多くなればインスリンの効き目はよくなるので) 文面から感じた個人的な感想ですが、インスリンについてのみならず患者様の体形や生活背景を丁寧に聞き取り、そうした話を聞いたうえで、今本人がどういう情報を欲しているのか適しているのかを判断して標準的な食事療法がいいのかカーボカウントがいいのかは判断したほうがいいと思います。 ※余談ですが最近は1型になりました。

2017/10/06
回答

高齢者に対する分割食はレアケースかなぁと思っているところですが、分割食は基本的に妊娠糖尿病と同じ考え方で問題ないかと思います。 ただ、それが患者の病態によっては合う・合わないがありますので、食事指示を出されたDr.に確認することをお勧めします。

2017/08/28
回答

食べれていないのであれば、むしろ飢餓状態になりやすいのが糖尿病なので、内服のコンプライアンスなどをともに確認しながら、食べることができるように成分確認して提供してみてはいかがでしょうか。

2017/06/14
回答

なつみかん☆さんには厳しいことを言うようになるかもしれませんが、 できない理由は多々挙げられているので、「じゃあ次はそれをどうしたら自分ができるようになるか」を具体的・物理的に考えてみてはどうでしょうか。 例えば、「メモを取る」1つにしても、「何をメモするのか」「どうメモするのか」「そのメモをどこに持っておくのか」など決めることは多くあります。 また間違いを指摘された時でも、「怒られた」こと自体でクヨクヨするよりも、「怒られた内容」について考えるようにしてみてはどうでしょうか。「何で怒られたのか」「次に同じことをするときは、どうしたら正解なのか」。わからなければ、素直に「すみません、分からないので1度教えていただいてもいいですか」と質問してみてください。それで教えてくれないような先輩なら、もうそれは先輩の責任です。管理栄養士の業務は1人で担っているわけではなくチームワークが必要ですから、後輩育成も大事な仕事の1つだと考えられます。 仕事の内容については、なんでもないような内容のように書かれていますが、施設におられる患者さんにとってはとても大事なことなので、おろそかにならないように祈っております。

2016/10/26
回答

そもそもメタボの食事についてはおっしゃる通り、食事内容よりも、エネルギー摂取過多が大きな問題なように思われますから、 「まず食事を減らす」「まず体を動かす」で、 「貴方の体は、糖質のバランスを抑えた食事を求めているのではなく、すでに十分蓄えたエネルギーがあるので、そっちを使っていかないといけません。」 という風に進路転換が必要なのではないでしょうか。 ちなみに長期の糖質制限は有効じゃなさそうなので、短期間で目標達成したい場合にはお勧めですが、その時の食事内容には注意しないといけないと思います。 失礼いたしました。

2016/09/08
回答

こんにちわ 公立の管理栄養士養成校に通っていましたが、たぶんどこも同じだと思います。 てんむすめさんも周囲のことが気になってしょうがないと思いますが、座学は自分第一優先でいいと思いますよ。 確かに臨地実習の時は「おっと、このメンツで大丈夫かよ」って思うことはあります。ただ、そのころには本人も「遅刻しちゃいけない、真面目に聞かなきゃいけない」っていうのはさすがに分かるので、たぶんその学年になった時に考えればいいんじゃないですかね? それに、実習先に対してそういう振舞いをすると確かに連帯責任にはなりますが、卒業や大学の体裁もかかってくるので、教職陣が黙ってないと思います(笑) この後一番大変なのは、てんむすめさんが万が一実習で遅刻してしまった場合なんですが...ま、おそらくその心配は杞憂でしょう。 失礼しました。

2016/05/31

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

鳥居尚

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 普通自動車運転免許
  • [都道府県] 奈良県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]