そらいろ61さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私も今年はじめて実習生の受け入れをします。昨年は、厨房内も新人が多くお断りしたのですが、今年は受け入れることにしました。 私自身も今の職場は学生のときに実習にきたところです。別の職場に就職後10年たって「うちにきてくれないか」とお声をかけていただきました。 私以外にも人事で困っているときに調理の現場に養成校の卒業生に声をかけて もらい一緒に働いている栄養士もいます。 実習生には現場と栄養管理をしてもらう予定ですが、現場に実習生が入ることで いい刺激になればと思っています。 また自分の仕事を実習生に教えることで、自分自身を見つめなおすいい機会と思って受け入れる予定です。

2017/07/05
回答

はじめまして特養の栄養士をしています。うちの施設では排便コントロールをするために施設内に排便委員会、食事委員会をつくりその2つの委員会メンバーが中心になって排便ケアをおこなっています。 主な内容は、水分摂取(1日1500ml以上)運動(居室からトイレ、トイレから食堂など生活の中に歩行を取り入れる)食事(義歯と常食化)です。 これらの活動を通じて下剤使用率も98%から39%に減少しました。 他部署間での協力が必須になるので、施設長を巻き込んで施設全体で取り組んでいます。ちなみに便秘は、何日でてないときを便秘としていますか? この取組を行う前は3日でてないと便秘としていましたが、意外と4日目で出たりする人もいたため、今では看護と連携して5日目までを便秘としています。

2017/04/10
回答

うちは特養(常食25食あらきざみ11食刻み24食ミキサー11食、+昼のみデイサービス50食)ですが、以前までフードプロでミキサー食も提供していました。 1)フードプロだと高野豆腐などは、たしかにざらつきが残り介護員からも不評でした。 しかし、フードプロからミキサーに買い替えました。今のミキサーは、フードケアさんが勉強会を開いてくださり、これを使ったほうがよりおいしく食べやすいものが提供できますよと施設長にも説明してくれたため、買い替えるきっかけになりました。 以前と同じ高野豆腐を使用していますが、フードプロとミキサーでは滑らかさが格段に違います。そのミキサーにしたものを「まとめるこ」などの凝固剤を使用し形のある食事に変更することもできました。 2)カレーライスのときは、具のみをミキサーにかけ、具なしのルーをごはんの上にかけています。 3)4)5)辛いものは、苦手な人も多く提供してません。カレーの甘口程度までは提供してますが。 納豆は薬の関係で、食べれる人がほとんどいないので提供してません。 5)とろろは、フードプロですりおろして出してます。 好き嫌いや病気などで禁食になってるものなどは、代替えで対応していますが 基本的には同じメニューで提供してます。

2017/03/22
回答

私も富士山ゼリーを使用するつもりです

2016/07/01
回答

特養の管理栄養士をしています。 スベラカーゼからスベラカーゼライトに変更して使用していますが、スベラカーゼと同じ割合で使用しています。 以前のミキサー粥では、作る工程で100%お粥ではなく、水やお湯を入れてミキサーにかけていたので水分が多いものでした。 しかし、スベラカーゼをつかうことで水分を入れなくてもミキサー粥をつくれるのでとてもいいなと思っています。 使用量は、お粥の温度やスベラカーゼの分量によって硬さが異なるので 何回も試作を重ねて、炊き立てのお粥を使って、ミキサーにここまで入れるには スプーンで何杯と決めてから、安定した提供ができるようになりました。 ただ、塩気のあるおじやなどは少し緩めになる傾向があるので スベラカーゼにまとめるこを兼用しています。

2016/06/23

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

そらいろ61

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養教諭 家庭科教諭
  • [都道府県] 山梨県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]