おにぎりさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ありがとうございます メーカーに問い合わせるのが、確かにいいと思いました。 表示の種類を気をつけてみてみます。 ありがとうございました!

2010/09/14
回答

回答ありがとうございます。 丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました。 換算値をそういった形で利用することを知り大変勉強になりました! 具体的な記述がなかなか見つけられず困っていましたのでほっとしています。 一方で管理栄養士にどこまでの知識を要求されているのか考えると怖くなります。 私の知識では検査値だけで判断がつかないので。 気になったらDrやNsと相談すればいいのでしょうけれど・・・。

2009/11/16
回答

ありがとうございます ご回答ありがとうございます。 パンダさま >検査のため食事が食べられなかった方のために、食事時間以外に提供するという ことで良いのでしょうか? はい。その通りです。 当院ではたまに「食待ち」指示として1人程度時間外提供をすることがあります。 やはり1時間くらいを目安に作り直すべきなんですね・・・。 食待ち指示は基本朝食なので、パンの提供は非常に魅力的に思ったのですが、1人分となるとパンの仕入れ(配達)を考えると難しいものがあります。 パン以外のものを提供することとなっても、延食対応時間を決めると厨房が混乱せずにすみそうですね。丁寧な回答ありがとうございました。 あららさま 感染防止委員会の中でマニュアル作成という案があるとは考えてもみませんでした。 院内の方々に協力をしていただき1時間以内の提供を前提にできればと思いました。 煮物・その他の食品の提供法の回答ありがというございました。

2009/08/22
回答

返信ありがとうございました みゆどん様 非常に親身な文章をいただきありがたく思っております。 見直しについては背景を考えるとなるほどと納得いたしました。 またターミナルの食事についても気になっていることが山積みなのでその疑問も近いうちに消化したいです。 詳しい返信本当にありがとうございました。 ひねもす様 私の病院は管理栄養士がほとんど厨房勤務となかなか厳しいところがあるので、状況変化時や採血時期という考え方もあると知り、少し気が楽になったように思います。 看護部との情報交換を密にして、患者様の栄養状態を最優先した上で一番いい方法を作っていきたいと思いました。 ありがとうございました。

2009/05/16
回答

栄養管理計画書について 久しぶりの投稿をさせていただきます。 栄養管理計画書作成は軌道にのってきた・・と思っていたのですが、作成するたびに小さな疑問点ばかり出てきて頭を悩ませている状況です。 その疑問点のひとつに、計画見直し時期について、よっぽどリスクの高い方以外は3ヶ月の見直しにしているのですが、その時期は法律等で厳密に決められていないのでしょうか? 例えば、「○ヶ月ごとの見直しは必須である」「○ヶ月見直しの際は△日までのずれなら算定可能」などです。 入院時の作成では7日までさかのぼって算定としてあるので、見直し期日も設定してあるのかと思い調べたのですが、きちんとした回答がみつからないままで悩んでおります。 本当に小さな疑問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに[6]のcatacallさま、今更ですが、私の病院には緩和ケア病棟がありますが、その患者様は算定しております。 栄養評価を行って本当に意味があるのかと聞かれれば甚だ疑問なのですが、それでも食事内容の提案など、延命を希望されていないからと介入しないわけにはいかない方もいらっしゃるので算定できているのかなと感じています。

2009/05/15
回答

ご回答ありがとうございました。 こんにちは。 きじまさんの回答をもとに事務部と再度細かいところまで話し合った結果、現在のところ栄養管理実施加算のみをとっているということが分かりました。 医療保険の患者様、介護保険の患者様それぞれの名簿を得ることができましたので、これから対応が出来るように準備をしたいと思います。 本当に参考になりました。 ありがとうございました。

2009/03/03

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おにぎり

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]