猫好き栄養士さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

公務員といえど年収はここ数年急落しています。  若いころは、業務内容の大変さに比べて民間勤務の同級生より 給料が少なく、やっと40代過ぎてから人並みになったと感じていました。  確かに公務員の栄養士の給与は恵まれているとは思いますが、収入 は、6年ほど前から期末手当のカットや基本的な給料表の見直しで、 年収でもがかなり減っています。これから、ますます厳しくなる見込みです。  時間外手当を、働いてもいないのにつけるなんて、私の周囲では ありません。とても驚きました。現場に拘束されて事務時間 がとれずに残業しても時間外をつけることは私はありません。    公務員栄養士の立場がいかに恵まれているかは、よく理解して いますので、給与に見合った仕事ができるように研鑽しています。

2010/12/29
回答

周囲に信頼を得る学校栄養士です。  昨年度、学校給食法が改正され、食育の推進が学校栄養士にも 課されています。平成20年度の学校指導要領にも食育の推進が 明記されています。  これからの日本を担う子供達への健康教育が重点だと思っていますが、  食育を行う上でも、安心安全で栄養管理が十分になされて美味しい 給食を提供しなければ、調理員・教師を含め教職員からの信頼は得る 事ができません。保護者からの信頼も得る事ができません。  学校栄養士は、物資購入業者を含めて信頼関係を築くことが、重要 です。信頼を得る事は、食育をスムーズに行うでの重要な要素です。  

2010/11/06
回答

私も引っ掛かりました。   職場は、学校です。 (1) 職場にパソコンはありますか?ネットに繋がっていますか?   あります。繋がっています。    (2) 家にパソコンはありますか?ネットに繋がってますか?   はい、あります。繋がっています。 (3) インターネットの利用はモバイルが多いですか?PCが多いですか?  PCです。       

2010/10/31
回答

どの職域でも必須ですよ。   栄養士が机上だけで献立を作成しても、実際にイメージどおりに出来ないと  とても虚しいものがあります。   自分でも最低限、調理員又は一般家庭の主婦と同じ調理技術を持っていないと、  スタッフや市民への説得力・信頼感は持ってもらえない事をよく見ています。  

2010/10/20
回答

人のために役だってているというプライドがあるからでしょうか。 {emo:1 行政でも福祉でも学校現場でも、保健師や保母・教師や調理員は、 チームで働いていますが、栄養士は独り・・・・  随分、悔しい想いも辛い想いもしましたが、その時々におかれた部署で 検査値が下がったり、偏食が改善されたり食に関心を持つようになってくれ たりと、食生活に関して接していた人たちのお役にたっているというプライド があり、この仕事が自分の天職だと感じているからです。   本音としては、もうつぶしが利かないお年頃にもなりましたから・・・

2010/06/14
回答

更年期を感じてから飲み始めました。  今年の1月からセサミンE+DHA&EPAを飲み始めています。 物忘れが始まった事に気付いて、慌てて飲み始めました。  期待している効果はまだ期間が短いので???ビタミンEの抵酸化作用と 合わせて気長に飲み続けるつもりです。

2010/04/29
回答

標準体型を心がけています。  私自身も行政・福祉・学校とほぼ同じ年数を異動しながら勤務してきましたが、 太った栄養士は、冷ややかに見らがちでした。  仕事が、出来ても人柄が良くても栄養士は、ある意味自分が標準体型で健康状態 もお手本を示さなければ説得力のない職種だと経験から学んでいます。    住民健診で、自分の体形も含めて管理できない栄養士に指導なんてされたくも ないと住民から吐き捨てるように言われていた他の栄養士への言葉は厳しいもの を感じました。    

2010/04/14

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

猫好き栄養士

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] JHBパン教師
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    行政・福祉・学校の勤務を経験していますが、それぞれ 努力すれば、自分の個性を生かせてやりがいのある職 場になると感じています。