くまたろうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

資料作りについて 今日は。 糖尿病の集団指導とありますが、対象の方は、 1型か、2型によって、違うだろうし、主治医は、カーボを勧めているのか? 飲み薬なのか、インスリン療法なのか、 年齢の高い方は、食品交換表で指導を受けていらっしゃる方が多いと思うので、 カーボに替えると困難を招きやすいのではないでしょうか? カーボがダメだと言っているわけでなく、どんな治療法なのか? 患者さんは、カーボにしたいのか? 主治医の考え方などで変わると思います。 体重を減らしたい方には、交換表を 標準体重だけど、血糖のコントロールが悪い方には、カーボを含めたGI値を参考にされてはどうですか? 交換表よりカーボと言うよりか、両方知っておくと、指導をするうえで、これからは、必要になるでしょうね。 答えになってなくて、すみません。 言いパンプレっとができたらいいですね。

2010/06/29
回答

栄養士の仕事、探すの大変なのに、何かあるかも?? 新聞の求人広告を見るのが好きですが、たまに、よく出ているところありますね。 家から近いのは魅力のひとつですが、私は、あまり近いと、トラブルで辞めた時に、買い物や道でそこの従業員とすれ違うことがあり、お互い気間づくなると思うので、ちょっと考えるかなぁ。   でもいいとこかも?? 現在、無職なら、一度、面接でも? bu-yonnさんが、おっしゃるように、就職してみたものの、早い見切りがいいでしょう。 最終的には、自分で決断しなくては、いけないので、後悔しないようにね。

2009/06/08
回答

大丈夫ですよ。 管理合格おめでとうございます。   誰も最初は、経験がありません。 これからですよ。 とくに、特定検診は去年からなので、人手不足(?)かも・・・。 フーディシュでもスキルアップの講習会を紹介していますし、きじまさんがおっしゃるように、栄養士会の『特定保健指導実践者講習』を受講なさってはいかがでしょうか? 厚生労働省の『標準的な健診・保健指導プログラム』を検索すると、特定検診の情報が見れると思います。 管理栄養士取得は決して“無意味”ではないです。 管理を持っていても、自己学習と言うか、スキルアップして下さい。

2009/06/07
回答

あせらず、粘りずよく。 病院に勤務する栄養士として、一言と思いまして。 病院栄養士が希望なら、まずは、管理に受かることです。 そして、就職できたことが終着点ではありません。 何でこんなことしなくてはいけないの?と思うことがいっぱいです。こんなことするために、『大学行ったんじゃない。 私は、栄養指導やアセスメント・・・したいのに。』と思いますが、現場に入って、どのように治療食が出来ているのか、衛生点検はされているのか、献立たてても、絵に描いた餅にならないように、自分の目で見ることも必要です。 活躍されている栄養士さんも、下ずみ生活があったから、今の活躍があります。 皆さん、全員とは言いませんが、人知れず泣いたこと、手荒れがひどかったこと、夜が明ける前に出勤し帰りは星を見て帰ったことなど経験されているはずです。 だからすずさんもそうしなさいと言っているのではなく、表の顔ではく、辛抱・忍耐力も必要です。でも、耐え切れなくなった時は、無理しないでください。 辛口になりましたが、病院に就職できればいいですね。

2009/06/07
回答

☆nao☆さん、アドバイス、ありがとうございます。 コメント、遅くなりました。 なかなか、結果に結びつかないのに、あせって、初心忘れていたように思います。 初めてこの方とお会いした時、予約していたのでとりあえず、来た。 そんな方だったので、態度もイヤイヤで、断ろうと思っています。とのことでした。 そのため、あの手この手で、保健師さんと2人で次の予約をしました。 付き合うようになって、半年ぐらい経ったと思いますが、最近は、改善は見られないものの、以前と比べると、態度も良くなってきています。 今度来られた時は、井戸端会議みたいな、何気ない日常生活を聞き、その中から誉めることを考えてみます。 7月にあうと思いますので、結果を報告します。

2009/05/26
回答

行動変容について。 Ankoさん。 コメントありがとうございました。 まさしくそのとおりです。食事・運動より、本人のやる気をどう引き出すかと思います。 毎回予約をしますが、予約しているので来ているって感じです。 自覚症状がないのがネックなんでしょうかね。 『今の生活を続けていると将来、○○になる可能性は高くなる。』とは言いますが、身近にそんな人はいないか聞いてみます。 市町村の保健センターで、運動編 ・料理教室編 があれば、誘ってみます。 すぐに、行動変容な難しいですが、気長に、根気強く続けてみます。 ありがとうございました。

2009/05/17
回答

皆さんがおっしゃるようにいろいろありますね。 求人を探す方法は、いろいろありますが、とりあえず、知り合いに聞いてみる、ハローワークに行ってみる・ホームページを検索してみては、どうでしょうか。 今の職場は、知り合いの紹介ですが、最初の頃、いじめ?みたいな事にあい、体重が1週間で3kg前後、減って、食事も砂を噛むような感じでした。診察に行き、家族も心配していましたよ。 出勤するのも苦痛で、友達の顔もあるし・・・。 辞めても栄養士会の研修会などで顔を逢わすこともあるだろうし、『あの人、すぐに辞めた人だわ。』と思われるのも嫌だったし、やっぱり知り合いの紹介でなければ、すぐに辞めていました。 今だから言えることですが、古株になり『お局様』みたいになっています。 ハローワークは、そういった意味では、何のしがらみもないので。 何でも一長一短はあります。自分にあった、ちょっと大変だけど働きがいのある職場を探してください。 栄養士会での就職紹介は知りませんが、ホームへージでも情報は、手に入るでしょうが、自己学習するにはいいでしょう。

2009/05/09
回答

こんなのは、どうでしょう。 アルコール好きな人に休肝日 (これは前から言われていますが) 甘いもの好きな人にも休甘日 (TG値が高い人、DM、肥満などに) 音にすると同じですが、書くと違います。何でもほどほどが一番。 皆さんの標語、病院祭りで展示したいものばかりです。

2009/05/06
回答

問題集は? 私は、結果待ちです。 病院内で勉強会などはないですか?  ほかの職種の方と勉強すればわからないところを教えてもらえます。 去年、「問題集第4版」が出版されたので大丈夫かもしれませんが、 知らなかったので「第3版」で勉強していて、受験場に行って第4版を持っている人がいてびっくりでした。 第4版は、12月下旬に出たそうです。時々、インターネットで検索されたほうがいいですよ。

2009/04/27
回答

講習会のガイドブックかな! 今年の発表はまだだと思いますが、もう結果は、わかったのですか? わたしは、受かっていないので何とも言えませんが、 まずは、認定機構が出している講習会に使うガイドブックを隅から隅まで覚える。 問題集は、「試験対策 問題集 糖尿病療養指導のための力試し300題 第4版」 ぐらいしか分かりません。 講習会の会費、結構高いですよね。 最近は、病態栄養やNSTなどなどいろんな認定ありますが、合格しても、維持するのに、時間・講習会料ばかになりません。

2009/04/26
回答

毎日、少し!! 甘夏さん、こんにちは。 私は、過去問で勉強しました。 自分の得意分野は、スラスラ覚える事ができるのに、苦手な分野は、覚えるのに大変でした。まずは、過去問をやって、よく間違う所は、メモして通勤時間に少しづつ覚えるようにしてはどうでしょうか? 「スクールに通っていた。」との事なら、また行ってみるか、他のスクールに行かれては? 過去問と並行してされるといいと思います。 働きながらの勉強は、大変ですが、毎日、少しずる続ける事が、結局、早道になると思います。

2009/04/15

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

くまたろう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]