えむゆさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

わたゆきさん 遅くなってすいません。 職場内の派閥は居心地が悪くなりますね。 特に長がそういうことをする方とは。 色んな方がいますよね。 ここで色んな方にコメントを頂いて、自分ではどうしようもない事というのはあるものだとわかりました。 ただ私の場合はこの数週間で少し状況が変わり、少しだけ良くなったので、もう少し続けてみようと思えました。 決して無理をする必要はないことを皆さんに教えていただきました。 とても救われました。ありがとうございます。 わたゆきさんも大変苦労されたことと思いますが、ご経験を教えて下さり、本当にありがとうございました。新たなスタートが良いものになるようお祈りしています。

2019/06/10
コメント

ナッツさん コメントありがとうございます。 コミュニケーションがうまくいかない決定的な理由があった訳ではなく、何となく私がずっと周りとずれているとは感じていて、それが積み重なっていった感じだと思います。ただ前職では良好な人間関係を築けていたので、自分ばかりに原因があるとは思えません。 ある程度時間が経ち、支障のないくらいで距離を取れればと思っていましたが、難しいようです。 このままではよくないと思い、相談させていただきました。人間関係の問題は必ずしも自分から歩み寄ることで解決するかはわからないということですよね。 一か八かになりますが、様子を見て行動はしてみようと思います。それで駄目であれば、どうしようもない問題として、受け入れます、、、。

2019/05/15
コメント

はるさん コメント下さりありがとうございます。 やはり人間関係が原因で退職するということも時にはあるのですね。多分意地悪はされていませんが、連絡相談があまりない感じがします。 入った直後からもそうだったので、そういう風土なのかな?と思っていましたが、意図してのことかもしれないですね。その辺りはあまり気づいていませんでした。結果自分がイライラして態度に出てしまうことで悪化しただけかと思っていました。 原因をもう一度考えてみます。 あと、仕事はできない、本来は優しい性格な方だと思うが今の環境ではそうは思われていない、先輩にものを言えない という状態なので、リタイアした方がいい部類に当てはまるかもしれません。 少し頑張った上で、改善しそうになければ、リタイアすることも視野に入れます。 アドバイスくださり、ありがとうございました。m(__)m

2019/05/15
コメント

ドーシャさん コメント下さりありがとうございます。 今、辛い状況です。 悩みだすと殻にこもるタイプなので、そうなる前に他の方の経験を聞き、参考にさせて頂こうと思いました。 状況が変わるのを待つのではなく、自分から動くことが一番大事と思いました。 自分が周りに対して嫌な感情を持ってしまっていることで、言葉や表情に知らず知らずに表れていると思います。 なるべく自分の気持ちにも嘘をつかないよう考え方を変えながら、お互い気持ちよくコミュニケーションを取れるよう考えたいです。 ダンスは今習っていないですが、体を動かすことはすぐにでもできそうなので、そこから始めてみます!

2019/05/15
コメント

シマヲさん、コメント下さりありがとうございます。 職場ではほとんど自然に笑うことはない状況ですが、笑顔は自分で作れますね。 避けるよりも相手と深くコミュニケーションを取るということがやはり効果的なのですね。時間がかかるとは思いますが、、、 今までが嘘のような関係になれたというのは驚きです。人間関係は簡単には変えられないものかと思い、悩み続けていましたが、シマヲさんのように改善できる場合もあると知り、希望が見えました。ありがとうございます!m(_ _)m

2019/05/14
コメント

チコリさん アドバイスありがとうございます。 必要以上にオドオドしないというのも大事なことなのですね。 最近緊張からかあまりよく眠れない日が続き、余計に調子が狂ってしまっていました。 気持ちで負けない為に、生活も見直してみます。 介護施設のときも同期はいませんでしたが、何かあれば話せる介護士さんが何人かいました。 今の職場でも時間が経てばそういう人ができるのではと思います。 既に頑張っていると言っていただけて嬉しいです。ありがとうございました。

2019/01/14
コメント

みっこさん アドバイスありがとうございます。 返信が遅くなりましてすいません。 病院から病院への転職でも最初は大変なものなのですね。 自分なりの努力は必要ですね。 私もここで頂いたアドバイスからできることを少しずつやってみているところです。 初めてで全てできるものではないのに、考え過ぎていました。 なるべく肩の荷を下ろすようにしてみます。 ありがとうございます。

2019/01/14
コメント

焼きバナナさん アドバイス下さりありがとうございます。 御礼の返信が遅くなり申し訳ありません。 本当に、何をやってもうまくいかなくて落ち込んでいましたが、自分だけじゃなくて、皆さん同じような経験をされてきたのだとわかり、とても気が楽になりました。 年明けの出勤でしたが、前より少し前向きな姿勢で取り組むことができました。 苦しかつた記憶が役に立つ。 今は何に役立つか想像つきませんが、信じたいです。 温かい応援のお言葉、本当にありがとうございました。

2019/01/07
コメント

はるさん アドバイス下さりありがとうございます。 中途採用には100点を求める、、、それは承知していました。できない自分が情けないです。 各食種の献立展開(栄養価、使っている食材、あまり使わない食材、選べる主食など)を覚えておらず、食材の最終確認時に時間がかかってしまいます。 今書き出すと、そこだけかもしれません。 書き出す、打ち出すということは脳を整理するために本当に必要な作業ですね、、、 一度聞いたことをすぐ忘れる、理解できないと焦っていましたが、整理しようとする努力が足りませんでした。 わからなかったことは書き留め、調べるよう心がけます。 具体的なアドバイスを下さり、ありがとうございました。ぜひ実践してみます。

2018/12/30
コメント

くまくまんさん アドバイス下さりありがとうございます。 上司の言葉を聞いた時は、よっぽどできないのかと思い、もし試用期間の3ヶ月で終了されたらという不安が頭をよぎりました。 でも確かに、前職でも2ヶ月は空気に慣れることやルールを覚えることで過ぎていったような気がします。そんなものかもしれません。ただここでは厳しく評価されただけなのかもしれません。 入ってから2ヶ月までの期間と、2ヶ月から3ヶ月の期間、職場の空気に慣れてきた分業務の習得率も上がると信じて残りの試用期間も頑張ります。 少し気持ちが楽になりました。 アドバイス下さりありがとうございます。

2018/12/30
コメント

かぷちーのさん アドバイス下さりありがとうございます。 キャリアアップではなくキャリアチェンジ、全くその通りだと感じます。 事業所が違うと全然業務が違うので、前職の経験は一旦忘れて新しく覚える覚悟で努めていました。 最近やっと、納品の業務では教わったことと違うことを言われた時に聞き返すことができるようになってきました。でもまた他の業務で同じように混乱してしまわないか不安です。 とにかく一度言われたことをまず覚えるよう頑張ります。 具体的な解決案までお教え下さり、ありがとうございます。ぜひ実践してみます。 今はちょうど年末年始でイレギュラーなメニューや発注があり、さらに混乱していたのですが、これからは基本サイクルメニューなので、メニューの予習復習を実践してみようと思います。

2018/12/30
コメント

ツルキチさん アドバイス下さりありがとうございます。 大きな病院なので、まだ2ヶ月で全体像がわからないと焦っていたのもおかしいことだったと思いました。 一部ですが作業の流れだけが書かれたチャートはあるので、それを元に自分で書き足して整理してみます。 仕事は遅いですが、毎日少しずつでも覚えていっている実感はあります。一つでも覚えようと意識してきました。 ツルキチさんが仰るように、その意識を今後2、3年は強く持ち続けたいと思います。 本当に、最終的には患者さんに喜ばれる栄養士になりたいです。気持ちを切り替えて、焦らずに頑張ります。 温かいお言葉をかけて下さりありがとうございました。

2018/12/30
コメント

初心者太郎さん 温かいお言葉、ありがとうございます。 読みながら泣いてしまいました。 確かに、私は今憧れの仕事をしています。 それも、企業、施設からの2度の転職の末に掴み取ったチャンスです。 なりたくてなった職業だとはっきり言えます。 今まで仕事の覚えが早いと言われてきたことで、とにかく早く仕事を覚えないとという意識がどこかにあったのではないかと思いました。 それが今回はなぜ覚えられないのかということばかり考え、ただ焦って不安になっていました。 失敗しても、遅いと言われてもめげずに頑張ります。

2018/12/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

えむゆ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]