POGIさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私は療養型の病院に勤めてます。 話せる方、認知の方、寝たきりの患者様だったり、反応がない患者様だったりと、意思疎通うが困難な方など、さまざまな患者様がいらっしゃいます。 他の方が書いているように、食事の様子、食べ方、排せつ状況(気になる方)、に加えて、今日の献立をお伝えしています。 きざみやミキサーの方は、何を食べているかわからなかったりするので、 「今日は○○ですよ~。いい色してますね~」って伝えています。 食事介助をしたいという気持ちはとても大事だと思います。 不安でなかなか踏み込めないなら、軽度な方から食事介助に入ってみてはどうでしょう? がっつり食事の介助じゃなくて、見守りだけでも、どのように食事しているかしっかり見ると、状況が把握できていいと思います。 気になる患者様がいたら看護師や介護士に普段の状況を聞いたりして自分から情報収集していますよ。 施設では体重測定していますか?経管栄養の患者様は、体重の変動も見ています。

2019/05/14
回答

まず、改めて特養はどのような場所なのかという事をしっかり頭に入れて置くといいかもです。 どのような方が入所され、どのように過ごすのかわかってきたら栄養士として何をしたらよいのか見えてくると思います。 保健所の出入りもあると思うので、必要な書類は何を用意しなければならないのか…なども併せて。 どうしたらよいかわからない気持ちよくわかります。 わたしは慢性期の病院で一人管理栄養士として働いておりますが、 病院未経験で研修2か月で、新設した病院で働く事になりました。 今は6年目になりますが、あのころはがむしゃらにやっていたと思います。 頼る人もいない、年下だけど、栄養科の責任者だからなめられないようにしなきゃって気持ちもあって・・・ なにもかも一気にやろうとしちゃってましたね。 皆さんの意見を聞いて、なにか救われたらいいです

2019/05/14
回答

あなたは今まで食事介助を行ったことはありますか? 食事介助も、利用者や患者のレベルによって、軽介助かしっかり食事介助しなければいけないかたとさまざまです。 前の方が述べているように、確かに自己責任な部分はあるかもですが、 食事介助も栄養士の仕事だと思っているので進んでやります。 わたしが働いているところは、食事介助を手伝うととても喜ばれますよ。 (栄養士が食事介助を行っていけないという業務内容はありません) わたしは食事介助を行ってもいいと思います。 (吸引ができないから食事介助はやるなという考えは違うと思います。経験が浅い介護士だって食事介助を行っていますし。)

2019/05/14

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

POGI

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 食生活アドバイザー
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]