ゆうこ・いさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

冷側ー中央に縦置きでした。 入職以前からそうだったからというのもあるのですが、おそらく ①冷なのは、スプーンが熱いとクレームがでる可能性がある ②中央なのはスプーンを落とすリスクを下げられる というのが理由だと思います。 うちの病院は少し特殊で、コンベアでトレーを流し、流し終えたものを温冷配膳車に入れています。その間落とす可能性を少しでも下げるためかと思います。 差し込み式であれば、右側外側が良いのかなぁと皆さんの回答を見て思っていました。

2019/07/19
回答

1.原材料に記載がある場合完全除去しています。 細かな対応が出るのであれば、良いかとは思いますが、安全であることが1番だと思います。 のりの佃煮などに書いてある『えびと同じ漁場で収穫される』などという注意書きだけのものはエビアレルギーにも使用しています。原材料に書いてあるかどうかか全てという線引きです。 ただし、醤油や味噌も大豆アレルギーの方に使用しています。 日本アレルギー学会が発行しているの栄養管理に関する手引書があります。そちらも参考にしてみてください。 2.ダブルチェックしています。 アレルギー用献立を見ながら、チェック項目を決め、チェックしたら、目印をつけるなどしています。アレルギー項目をまずみる、次に献立を見て除去すべき食品が入っていないかみる。最後に形態・量などをみる。と見方も決めています。 1人目が確実にみる。2人目もまた別の目でみるというのを基本にしています。

2019/07/19

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆうこ・い

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 中学高校家庭科教諭免許 第二種栄養教諭免許普通自動車免許
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]