ナッツさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

人事に携わったことがある者としてつらつらと書かせてください。 一部の方がおっしゃるようにいかなる手段でも採用を通知してしまったら相手の落ち度ではない限りひっくり返せません。 労働者の権利というのはとても大きく、労働者を守るために法律があり、残念ながら雇用者のための法律ではありません。 この場合の落ち度とは、一例ですが経歴詐称や免許所持の虚偽などあきらかに騙す目的で虚偽申告したりなどです。 経歴詐称や虚偽申告であっても業務上必要な資格ではなかったり経歴や経験を求めていなければ不採用とできない場合もあります。 採用の通知に限らずですが口約束も契約であり一度成立した契約は守られます。 たとえばですが、お調子者の雇用者(代表者等)が最終面接時に軽口で「合格」と言ってしまっても、もうこれで採用通知になる場合があります。 あとから文書で不合格を通知しても、先に口頭で伝えた合格が優先されることもあります。 労働者の権利はとても大きく、採用通知を一度でも通告すれば法的に契約が成立したとみなされ労働者が守られます。 形式上は弁護士がいなくても訴訟は起こせますので、刺激せずにお引き取りいただけるよう対応したほうがいいかもしれないですね。 威圧的な対応をすると相手も意固地になりますのでこれ以上のトラブルは避け、金銭など絡まずに解決したほうが良いと思います。 お金を払うということはトラブルの原因が雇用者の責任であることを認めることになりかねませんし、法的には余計ややこしくなります。 金銭で解決する気持ちが本当に強いのであれば弁護士など法に明るい方に金銭による和解の契約書を作成してもらったほうが良いかと思います。 あと口封じも。 素人が素人の口を金でふさぐというのは一番危険ですし、金銭解決は会社の名を汚すことになりませんので。 頭の痛い事案ですが、本来解決に動くべきは採用責任者です。 あなたは不採用のために必要な情報を社内で共有強化に努めてください。 あなたの主観で伝えず事実のみを伝えて、感情的に排除しようとしていると思われないように気をつけて。 今後は採用通知書と雇用条件通知書を持って採用通知とすることを人事には徹底していただくようお願いしてもよいかと思います。 こんなトラブル二度とごめんですよね。 どこも人手不足なので上層部などは頭数を揃えたがりますが、有用な人材を引き当てないと余計に社内が疲弊し組織が崩壊しかねませんよね。 就職活動は一般的に企業側に大きな権利があるように見えますが、実際は労働者が働くかどうかの権利を持っており、労働者の権利が最も尊重され法的に守られます。 最近はこういった認識が一般的になりましたので、雇用側が採用について二転三転したりするとつけこまれやすいです。 尋常ではないストレス状態かと思いますが大事にならずに解決できることを祈ってます。

2024/03/05
回答

退職時ってお金かかりますよね。 菓子折りもピンからキリまでありますしね。 菓子折りがなかったことであれこれ言われるのもいやなものだし、全員に行き渡るためにお菓子の価格ランク下げるとそれはそれで何かしら言う人がいますしね、何をしてもあれこれ言う人がいるので正解が難しいですよね。 個人的には、業務上お付き合いがあった部署には今後のことを考えて菓子折りを持ってご挨拶に行きます。 出費は多くなってしまうけど、辞めるときの態度というか、退職時のご挨拶に力を抜くと心象悪かったりしますので、どんなにお金がかかってもご挨拶と菓子折りだけは平等にきちんとしてきました。 あとあと何か言われることも気にしてしまって、万が一にもその病院を受診する可能性が捨てきれない限りは、個人的にはお金には変えられない心象を大事にしたほうがのちのちの自分のためになるのかなと思います。 というのも、若い頃働いていた病院の総務の方が「菓子折りの一つも持ってこずに辞めたのよあの子〜」「菓子折りの一つでもあればどんな辞め方しても迷惑かけられても気持ちが違うのに」と文句を言っているのを聞いてしまい、退職するにあたって他部署に少なからず仕事を増やしてしまうなら、菓子折りひとつで気持ちが違うならお金使っても菓子折りだけは外せないなと思ったことがありました。 もちろんお金も大事だしね、職場ごとにルールや雰囲気みたいなものが異なるので菓子折り必須とは一概には言えないのですけどね。 自分が辞めたあとに何を言われようが気にしないっちゃ気にしないのですが、それでも文句のつけようのない辞め方をしたほうが自分のためかなと思っています。 正解がないことなので難しい判断ですし、退職時は引き継ぎなど忙しいことも多いので冷静な判断ができなかったりもしますよね。 職場の中に退職時の暗黙のルールみたいなものがあればそれに従い、ないのであればお財布と相談して決めるのもありだし、今後のことを念頭に置いて決めるのも現実的でよいかと思います。 退職時は何かと気を使って大変ではありますが、なんとか乗り切ってくださいね!

2022/06/29
回答

料理嫌い上等!いいじゃんいいじゃん! 私も料理きらーい笑 家族と子どものためには料理するけど、仕事では料理に関わりたくないなー笑 お弁当の詰め方の動画とかアップしたりすると料理上手ですねとかほめコメントつくけど、夫と子どもたちいなかったら料理なんてしなーい!弁当なんて作らなーいってぐらい料理嫌いです笑 料理は下手じゃないけど好きじゃないんです、特に仕事で料理するのが笑 でも管理栄養士として約10年栄養指導して別分野で起業して管理栄養士のお仕事はたまーにやってますけど、やりたいことなるための選択肢は自分次第で広げられます。 どこでどうやって収入を得るために働くかじゃないかしらね? 起業も含めて自分のやりたいことと得意なことを仕事にしていくと、嫌なことを無理強いされる仕事には就かなくてよくなりますよ。 その場合王道ルートから外れるから苦労も多いけどね、何で稼いで生きていきたいか、管理栄養士として何を主軸に仕事していきたいかを考えると、もっと働きやすい道を探れると思います。 新卒さんには起業の話は重すぎると思いますが、やりたいことやるなら自分が何を選択するかがとっても大事だと思いますよ。 まだまだ若いわよ! たくさん悩んで何をやりたいかをじっくり考えると先がぼんやりうっすら見えてきます。 料理の勉強が嫌ならうるさいこと言われる職場を飛び出すのもよし、ねちねちうるせぇ上司をかわす術を身につけるのもよし、やりたいようにやりなよ! 生きる道を型にはめる必要はないのよ。 応援してます!

2022/06/22
回答

マスク、確かに仕事用は何でもいいわけじゃないので手に入りづらいですよね。 でもプライベートに使う分ならネットで買えませんか? これまでに比べれば高くなってしまったけど、それでも一枚50~60円ほどで売っていて買えないほど高くはないですよ。 いつまで続くかわからないから出費を抑えたいのはみんな一緒ですが、でもたった50円で自分と家族のリスクを下げられるなら安いもんですよ。 ネットを見ればハンカチマスクの作り方や布マスクの作り方がたくさんあります。 縫わなくていい方法もいくつかあります。 マスクがないと怒っても解決はしません。 自分のできることからやりましょうよ。 報道にはイライラする気持ちは理解できます。 でもコロナのあれやこれやが起こる前から情報を精査する能力は求められていましたよね。 これまでだってマスコミの報道する内容をすべて鵜呑みにしていたわけではないでしょう。 テレビや新聞が真実を伝えない事例はこれまでもあったのに、今さら憤っても仕方のないことです。 こういう時だからこそ、感情を振り回されず冷静にやるべきことをやるしかないんです。 一般人の我々にできるのは、外出時には鼻と口を覆い、でも不要不急の外出を避け、仲間には通信手段等を用いて声を掛け合い励まし合うこと。 経済が動き出す時には一生懸命働けるように体力も気力も腐らせないこと。 今はひたすら辛抱の時だけど、一人一人の小さな努力が必ず良い方向へ導きます。 大人がしっかり働き賃金を得て、子どもが学校で自由に遊び学ぶことが当たり前だった世の中に戻らなければいけません。 欲しいものが欲しいときに購入でき、食べたいものが食べたい時に食べられて、会いたい人に会いたいときに会いに行ける世の中をもう一度作り出さなければいけません。 マスクないなら作りましょ。 報道がうざけりゃテレビ消してネットもやめましょ。 長期戦です、感情を振り回されないようにとにかく冷静に。 頑張りましょ!

2020/04/20
回答

あなたの思想や思考を否定はしません。 しかし様々な思想や思考を持つ人が世の中にはおり、発言をするに適した場と不適切な場があります。 栄養士が交流するこの掲示板が政治的な発言をすることに適した場なのかどうか、今一度お考えいただいた方が良いのではないでしょうか? ご自分のSNS等で発信するだけでは気がすまないのかしら?

2020/04/09
回答

上司の方がよろしくないのは大前提で。 >もちろん私は下っ端なので口角上げて「おはようございます」「お疲れ様でした」を言っていました。 >愛想のない、挨拶も返してくれないような上司になんで私が声を張ってにこやかに挨拶しなきゃならないのか疑問です。 こういうのね、上司もばかじゃないからお見通しですよ。 だから気持ち良く挨拶されてないって思われてしまうのよ。 自分がしなくても人がしないのは許せないんでしょうね、その上司の方は。 相手が無視するから自分も心の中でなめた態度するっていうのは、他人から見ればどっちもどっちです。 そりゃね、挨拶してるのに無視するなんて人としてどうかと思うし、幼稚園からやり直せって思います。 でも自分まで同レベルに成り下がるのは別の話です。 同レベルに落ちていいなら作り笑いの挨拶なんかしなきゃいいし、人から気持ちの良いと思われる挨拶をしなきゃいいんです。 でも、自分があり得ないと感じるようなこと自分もするのばからしくない? 相手がどうこうじゃなく、挨拶ぐらい一人前にできて当然じゃないかしら? たかが挨拶、されど挨拶ですよ。 世の中いろんな人がいます。 そんないろんな人がいるなかで、自分が見下しているレベルの人間に照準を合わせるなんて愚かしいと思いませんか? お手本にするのは自分にとってレベルの高い人である方がよっぽど自分のためになります。 自分より年齢を重ねた人がすべて尊敬に値するわけではないし、立派なわけじゃありません。 だめな大人もたくさんいるし、狭い世界に身を置きすぎて常識を見失ってしまっている人もたくさんいます。 世の中の良いものは自分に取り入れ、悪いものは反面教師にしないと、どんどん人間としてレベルを落とします。 落ちるのはあっという間、もとには戻れません。 嫌な人間はどこにでもいます。 どうかそんな人を見本に一緒に腐らないで。

2020/03/26
回答

人事してます。 合わないと思ってるなら一日でも早く辞退を申し出てほしいです。 採用側としてもミスマッチを避けたいものですし、採用前ならお互いに傷はつきませんが、採用後(入社後)の早期離職は企業側としても従業員としてもお互いに損しかありません。 内定の辞退を申し出た際にいちいちその人に文句言うような職場はくそですから、そんなところで働かなくてよかったってもんですよ。 とは言え、次の人を探す時間も必要ですから早めに申し出てあげてください。 いろいろ考えたらこの職場は合わないなって思う感情はだいたい正しいですよ。 冷静に考えて働きたくないと感じた職場は合わないですから、あなたの勘を大事にしてください。 次はベストな職場が見つかるよう祈ってます!

2020/03/14
回答

本気の本音を書けば、保育園は私と夫が仕事してる間に預かってくれて飯と排泄だけさせといてくれれば十分って思ってます。 強いて言うなれば具合悪そうなときだけ早めに連絡してくれれば、私はもう保育園に何も求めないです。 ついでに子どもが保育園で楽しく過ごしてきてくれれば文句なし。 就学前の勉学的な教育は家庭でやるかやらないかだと思ってます。 何で我が子のことなのに他人に手間かけさせるんですかねぇ。 必要な教育は親が手間をかけるか金をかけるかでやるべきでしょって思ってます。 さして優秀でないうちのぼっちゃんですら、ひらがなカタカナは読めて書けますが、特別な教育したわけじゃなく、読み聞かせしてたら勝手に覚えて勝手に書き始めました。 子どもの知的好奇心って侮れなくて、新しいものに触れればなんでもかんでも吸収しやがりません? 上の子が九々を覚えるために九九の覚えうた?みたいのをかけていたら、下の子も九九言えるように?歌えるように?なりました。 まぁ、下の子本人は意味は全くわかってませんけどね笑 うちは勝手に覚えたので偉そうなことは言えませんが、新しい情報に触れさせてあげればいくらでも伸びるし、親の取り組み次第というのは甘いのかしら? 金も手間も惜しんで他人の力でなんとかしようって考えのが甘いっていうか頭がおかしいとか思ってしまう。 我が子のことなのにね~って笑 うちは春から就学ですが、さして優秀でもないので残り少ない保育園生活を楽しんでくれりゃ十分。 勉強は学校入ってからやりゃ十分よ、うちのは平凡で甘ったれくそがきだから笑 子どもの人生に対する責任はあると思ってるけど、その責任を他人様に背負ってもらうつもりはうちの家庭はないっすね。 いろんな家庭があるもんですねぇ。

2020/01/30
回答

1年って約束はきっちり1年なんですかね? 年度の変わる時とか月初めを目処に異動を検討することはどこの職場でもあると思いますが、あなたの中で「1年」という約束は1日もずれずにきっちり1年となってるのですか? それから、約束はできないと事前に言われているのだから、きっちり1年経つ前に自分から交渉はしていないのでしょうか? 受け身でいると、「この人は不満もなさそうだしそこでいいんだな」と思われがちです。 個人の小さな感情までは経営者には届くことはありません。 自分から発信しないとその他大勢の社員の中に埋もれてしまい、何かを検討する対象から外れてしまいます。 16年の経験があるのであれば、上から言われるがままに駒にされてしまうような小娘ではないでしょう。 もう十分な社会人経験を積んだ立派な大人ですから、不満をため込んで爆発する前に自分から発信しましょう。 その施設長のお友達の方だって、自分から「何か仕事がないか」と発信したからこそ仕事にありつけそうなんです。 言ったもん勝ちよ、声が大きい人が得をします。 黙っていることが美徳だった時代はもう終わりです、不満に思っていたら誰かが改善してくれることはありませんから、「本来は1年の約束ではありませんでしたか?私の異動はどうのようになっていますか?」って穏やかに伝えることぐらいはしてから退職を検討しても良いのではありませんか? 辞めるのは簡単です。 いつでも辞められます。 やれることをやってから退職を検討してもいいと思います。 16年のキャリアを無駄にしたくないですよね? 自暴自棄な気持ちで投げやりにしてはもったいない。 感情が乱された時こそ冷静に慎重に前向きに検討をしましょ。 自分から動かないと流されるままに駒になっていると失うものがたくさんあります。 このご時世ですから仕事は大事です、次の仕事はより良い条件になる保障はありません。 投げ捨てる前に戦いましょ。

2020/01/28
回答

転職は悪いことではないけど、上司の方が言うとおりどこへ行っても同じようなものですよ。 どこへ行っても栄養士の立場は弱いし、人間関係の難しさだとか経営者の考え方が自分に合わないとか仕事に前向きな気持ちになれないとか、転職してもいろいろな悩みがつきまといます。 給与の条件が良くなれば待遇の不満をかかえるし、人間関係だけは入社前にはわからないから給与や勤務条件が良くても意地悪な人が職場にいたりもするしね。 転職はいろいろな意味で思ってたのと違うってなることの方が多いと思います。 あなたが馴染めないと感じている理由が何由来なのかわかりませんが、覚悟もなく転職すれば同じ悩みにぶつかるとは思います。 とはいえ、個人的には転職は悪いことではないと思うし、他の職場を検討することも時には必要だとも思います。 あなたが転職に何を求めるかということでもありますが、転職の目的や条件を一度整理するといいと思います。 仕事内容を充実させたいのか、単純に収入をアップさせたいのか、勤務条件を良くしたいのか、人間関係を重視したいのか、もやもやしてる気持ちを少し具体的にしてみるといいと思います。 それから、実際に転職活動をしてみると自分の置かれている状況が適正なのかどうかもわかりやすくなるし、現実が見えて来ますよ。 うじうじしてるときは行動すべきだし、自分から行動しない人は一生自分のほしいものを掴めないです。 でもでもだって~ってやってる人間は嫌われるし、そういう人間は採用されづらいです。 フットワークが軽くて積極的な人ほど世の中から愛されます。 あとね、やりたい仕事の求人が辞めたい時に必ずあるとは限らないので、常にアンテナを張っていた方がいいと思います。 どんな恵まれた仕事をしてても辞めたくなる時期はありますから、自分の職場以外に興味を持つことも時にはいいことだと思います。 誰かの意見を求めることも悪くないけど、自分の考えもきちんと持とう。 他人の意見に踊らされているといつまでも納得のいく着地点が見つからなくなってしまいます。 若いときは不安も悩みもたくさんあるけれど、軸がぶれないように考えをまとめてみてください。

2019/12/16
回答

栄養士だって人間です、目に見えないものを完璧な感染予防なんて不可能だし、できる限りの予防をしていて感染してしまうのは仕方ないことだと思います。 職務上感染しないに越したことはないですけど、退職を検討するほど自分を責めることではないですよ。 大丈夫。 感染対策だけでなく自分のできる限りの努力をしてもどうにもならない事態はこれからもたくさんありますから、気にしすぎず回復に専念してくださいね。 私の周りにはノロにかかったことある栄養士何人もいます。 栄養士歴が長くなればそんな人が周りにちらほらいるようになるし、ノロに感染した友人や同僚を栄養士失格だなんて特段思ったりもしないですよ。

2019/12/16
回答

体調を崩してまでその職場にしがみつく必要はないと思いますが、やりたい仕事が自分主導でやれるようになるには時間も下積みも必要になることは知ってくださいな。 やりたい仕事をやるためには、その業務に関する経験だけでなくいろいろな本面からの見解を知る必要もあるし、自分が客観的に見てどうあるべきかを知らないと暴走しがちです。 まっすぐ突っ走ることだけが近道ではありませんから、他人から教えてもらうことばかりでなく、広く物事をとらえて自ら学び吸収することもしないといけませんよ。 上司が癖のある人だと苦労も多いしストレスもたまりますが、いろんな人とある程度うまく渡り合っていく術も自分で身に付けないとね。 でも身体を壊すほどのストレスに耐える価値は私は感じませんし、他人を変えることはできませんから、うまく渡り合える程度のストレスでないなら、取り返しがつかないレベルで身体を壊す前に逃げるのも手段だとも思います。 自分の人生を自分できっちり責任取って生きていけるのなら、何度だって転職すればいいし、自分の人生の舵を自分でしっかり握ることから逃げ出さなきゃいいんです。 転職に限らず物事の転機は賭けにもなりますから、できるだけ冷静で慎重に、理想ばかりに目を向けずに現実をしっかり見つめましょうね。 がんばれ!

2019/11/06
回答

真面目なのねきっと。 でもみなさんおっしゃるようにばか正直に細かなエネルギーを答えなくてもいいし、そもそも本気で聞かれてるわけじゃないし、本気でしっかりしろよ栄養士なんて言ってるわけじゃないと思います。 しっかりしろよとか言われてもそんなのはジョークの範疇だし、こういう時にユーモアのある回答ができるといいですよね。 栄養士さんは真面目な人が多くてウィットに富んだ会話が苦手なケースが多いですが、仕事でなければ専門領域のことだからといってなんでもかんでも真正面から正しい回答をしなくてもいいと感じます。 ある意味いじられてあげるのも場の盛り上げ役になっていいかもしれないですしね。 栄養士相手にはエネルギーの話題を振るのがみんな共通の話のきっかけに楽だったりもするんだと思います。 エネルギーの話題だったら多くの大人は理解できるし、ある程度知識としては世間に知れ渡っているしね。 その場を取り仕切っている人の気持ちを少し考えてあげられると、回答もしやすくなるかと思います。 因みに私はエネルギーを聞かれた場合は、「やだー、みんなカロリーを聞いてもおいしく食べる自信あるー?おいしく食べたいでしょー?」でごまかします笑 だって本気で答えても話題が広がらないし、わからないって言えば栄養士がバカにされるし、何を答えてもめんどくさいのではぐらかすことにしてます。 その場が盛り上がればいいんだし、中には本気でカロリー教えてとか言う人もいるので簡単には教えるけど、私は自分が話題の中心にいるのが嫌なので、回ってきたパスは全部他へ投げ返しちゃいます笑 真面目なことはとても良いことなので、少しだけあなたなりのユーモアを交えて会話ができるとあなたの株が上がると思います。 世の中にはめんどくさい人はいっぱいいますから、すべての言葉に反応しすぎてしまうと疲れてしまうのであんまり気にしないことです。 小さなことでも世渡り上手になっちゃいましょ。

2019/11/06
回答

産休も育休も無条件にもらえるものではない場合もあるので、「勤続1年以上の者を対象とする」という制約をつけている場合もあります。 なので、現在お勤めの職場の規定をよく確認しておいた方が良いかと思いますよ。 女性のキャリア形成と理想のライフプランは必ずしもきれいに形成できるものでもないし、周囲からは祝福ばかりではないことは少し心のどこかに置いておくといいかもしれません。 同じ女同士でも祝福しあなたの思いを理解できる部分と、社会人としての責任と周囲への配慮を持ってほしい気持ち等、周囲も葛藤することは知っておいてほしかったりもします。 とはいえ、周囲を気遣っていたらいつまでも妊娠なんてできないので、ある程度図太く生きることも大事だとも思います。 あとは職場がどこまで理解があるのかも事前リサーチしておくといいと思います。

2019/11/05
回答

大変失礼ながら、あなたも解雇とは何かちゃんとわかってますか? クビでしょ~ぐらいの認識の方が世の中にはとても多いのですが、解雇には様々な要件があり、解雇にも種類があり、解雇をしたら会社が負うものもたくさんあるんですよ。 そういうリスク負ってまで解雇を選択するってよっぽどですよ。 解雇はなぜか雇用主が悪とされてしまいますが、例えばですが、入社前の面接で学歴や職歴を偽っていた人がいる場合、これは諭旨解雇になった例が実際にありますが、入社前に嘘ついて会社に潜り込んでくるような人を一緒に働く仲間として迎えられますか?という風に考えると、この解雇は一方的な悪ではないと思いませんか? 解雇にはたくさんの制約があり、そういう負担を負ってまで排除するには意味があります。 あなたの相談内容からはどこまで事務長が本当のことを話しているかわかりませんが、解雇というからには相当な理由があり、それには第三者がわからないような事情が隠されていたりします。 何はともあれ知らぬ存ぜぬで通した方が無難でしょうし、事務長に意見を聞かれてもおバカさんのふりをして何も意見を言わない方が賢いかもしれませんね。 見聞きした程度の知識しかないのに意見はしないことです。 恐らくこういったケースはあなたがわざわざ言わなくてもだいたい本人の耳に話は届いてます。 触らぬ神に祟りなし、他人の雇用に口出ししないことです。 そして、あなたも退職を検討しているのなら、早いところ去った方が無難ですし、ちょっとおかしい事務長の次のターゲットがあなたになりかねませんよ。 職場はたくさんありますから、変だなおかしいなと思ったら、経歴が汚れることは厭わず逃げるに越したことはありません。 一番大事なのは自分です。 次は良い職場でありますように。

2019/10/17
回答

保険証は手続きから手元に届くまで1ヶ月ぐらいかかることありますよ。 その手続きをしてないことが明確になっているんでしょうか? そうだとしたら恐らく年金やその他の社会保険等の手続きもしてない可能性がありますよ。 お住まいの地域にもよりますが、健康保険をはじめとして各種保険はマイナンバーの導入によって一括で電子申請できるようになってきているので、保険証のみ単独で手続するわけではないです。 まずは本当に手続きすらしてないのかどうかは明確にすべきです。 単純に申請しているけど交付が遅れているのか、そもそも申請がされていないのでは話が全然違いますので。 そもそも雇用契約書にはサインしたのでしょうか? 雇用契約書にサインしてなければ雇用契約がそもそも成立してない可能性もあります。 雇用形態に関わらず雇用契約書は必要ですよ。 雇用契約書には労働時間や給与や休日や加入する保険の種類等が明記されていないといけません。 雇用契約書にサインしているとしたら給与ぐらいは目にしていますよね? 条件に納得しないでサインするのはそもそもおかしな話になってしまいます。 大人なんだから出された書類に機械的になんでもかんでもサインすりゃいいってわけじゃないことはわかりますよね? そもそもサインしてないなら雇用契約が成立していない可能性もあるので、その辺からよく確認した方がいいですよ。 きちんと確認すべきことと正すべきこととただの文句や愚痴はわけて考えないと損します。 愚痴を言うのが悪いわけじゃないけど、匿名でも事実じゃないことを書き散らすのは危険です。 しっかり冷静に保険証の件や雇用契約書の件は確認をしましょう。 自分から言わないと誰もなんとかしてくれません。 自分でしか自分を守れません。 おかしいと思うことは文句を言ってないで事実確認をひとつずつすること。 悲劇のヒロインぶってても誰も守ってくれないし救い出してはくれません。 頑張りましょ。

2019/10/16
回答

業界は違いますが経営と人事してます。 本音で言えば、学歴はチェックしますし、学歴はある程度の学力を有しているかどうかの基準にもします。 いわゆる一流大学卒業の人はその大学へ入学し卒業し得るだけの学力を有しており、ある程度の知能を有している人を採用したい時は参考にします。 あくまでも参考。 ただ、学歴と人間性や意欲や仕事ができるできないは全くの別物なので、学歴だけで採用はしませんが、でも知的能力の参考にはします。 うちは新卒だけでなく転職者に対しても、二次面接前にWEB上で簡単な適性検査と知的能力検査を行うのですが、30過ぎてもやはり一流大学や有名大学を卒業されている方は高い水準の知的能力をお持ちであることが多く、基礎的な知的能力の高さに関しては学力は判断指標です。 AIなどの人ではないものができる仕事が増えてきたので、正直に言うと人間には高い水準の知的能力を持った人しかいらなくなってきたのも事実としてあります。 なので、学歴は今後もある程度は判断材料にされていくと思います。 ただ、あくまでも参考にする程度で、繰り返しになりますが、学歴とその人の人間性や意欲等は全く別で考えている企業さんの方が多いと思います。 家庭を持つ女性のキャリア形成は本当に難しいですよね。 まだまだ社会は男性優位な面もありますし、子どもが熱を出せば共働きでも母親の方に当然のように連絡が行くし、子どもを病院に連れていくために休む時も当然のごとく母親が休むと思われているし、まだまだ女性の社会進出には課題が多いし社会の中での意識変化は進んでいないと感じます。 仕事を探すときはキャリアや学歴よりも小さなお子さんがいる家庭を持つことの方がネックになるような気がします。 とはいえ、本気度の低い就活の仕方をしていると人事はだいたいお見通しなので、良い仕事があったら働こうかな~みたいな意識の就活でしたら、恐らく仕事は見つかりづらいと思います。 採用する側は経営をかけているわけですから採用には社運が左右されますので、中途半端な人はいらないんです。 年齢を重ねると本音を上手く隠せるようにもなるけど、相手は百戦錬磨の人事ですから大抵は見透かされてしまいますので、どうぞご意識も高めた上で就活をしていただきたいと思います。 プライベートが幸せって言えるのは素直に羨ましい!笑 うちは下の子がまだ怪獣真っ盛りなので毎日戦場ですし、心の奥の方ではなんだかんだで家族が毎日つつがなく暮らせることは幸せだとは思っているけど、日々のはちゃめちゃ具合に言葉として幸せと言えないかも笑 プライベートが充実していたら次は仕事を~と考えるのは普通のことだと思います。 これまでのキャリアの整理をして、今後のキャリア形成をどんな分野でどんなことでやっていきたいのか、就業形態は正社員がいいのかパートがいいのか何時間が妥当なのか、お休みはご主人と一緒の方がいいのか別の方がいいのか、残業は絶対NGなのか日によってはOKなのか、月に何万稼ぐことが目安なのか、等々ね、様々な視点でご自身の中整理をした上で就活されることをおすすめします。 良いお仕事が見つかりますように。

2019/09/27
回答

経営と人事をしています。 業界は異なりますが私も求人を出す側なのですが、私の今いる業界に悪いイメージを持つ人もいないわけではないので、内定を出しても両親NGで内定辞退とかあったりしますよ。 応募前や入社前は世間一般的なイメージがどうしても先行しますし、一般受けの良くない業界や業種等へは応募が少ないのは致し方ないかなと思います。 受刑者の方々は罪を犯してしまったけれど更生の道を歩んでいるし刑務所の中は刑務官もいるから大丈夫というのはきれいごとであって、世間一般的には理由はどうあれ犯罪者とは関わりたくないというのが本音なのではないでしょうか。 もちろんこういった意識が受刑者の更生を阻むこともあるでしょうし、偏見でもあるとは思いますが、実際身内が少しでも犯罪を犯した人と関わることへの抵抗感を持つことはある程度仕方のないことでもあるし、きれいごとを並べていて実際に何かが起こって後悔しても取り返しがつかないので、求人の魅力よりそういった危険回避意識の方が先行してしまうことは普通かと思います。 ましてや管理栄養士はまだまだ女性の方が割合として多いですし、イメージ先行で敬遠されやすいかもしれません。 求人の中には求人票の条件や面接時の説明と実際の勤務が異なる求人も世の中には多数あり、そういったことが多くの人が知っているからこそ前情報として怖くないとか直接関わらないとか書かれていても信頼の対象にならない場合もあります。 イメージというのはなかなか拭えない部分ではあるので、求人の時点で不安を持たないような工夫は必要な気がします。 因みに、うちもマイナスなイメージを持つ人が多い業界なので、某求人サイトに出す求人広告には不安を払拭できるような切り口にしています。 動画と写真で社内の様子をオープンにしたりなど働く人や環境が見えるようにもしていますし、残業や休日出勤がないことの実績を載せたり、多くの人が私のいる業界へ持つ偏見に対してクリアになるようにしています。 今は調べればいくらでも情報が出る世の中ですので、自分で調べた情報と企業が提示する情報に大きな差がないかどうかの確認を多くの人がしています。 逆に言えば、自分でいくら調べても情報が出ないことに対しては踏み込まなくもなっていますので、なるべく多くの情報を提示してあげることが求職者を集めるポイントでもあります。 一般企業と公務員や公務員に準ずる規定でのお仕事では異なることが多いかと思いますが、人材確保頑張っていただきたいと思いました。 頑張ってくださいね。

2019/09/24
回答

仕事に対してとても責任感が強く完璧主義に近いのだと思うのですが、非常時には柔軟な対応に切り替えてもいいと思うんです。 お一人で奮闘されたことでとてもご苦労をされて心も疲弊してしまったかもしれないのですが、園長の発言からも非常時に通常時の状態を求めているわけではないことはわかりますし、どんな物言いだったかはわかりませんが、あなたが孤軍奮闘して通常通りの給食を出してくれたことを高く評価した上でのメニューを変えていいという発言なのではないでしょうか。 また、こうした災害時には通常通り出勤できる人は職場としてはとてもありがたい存在ですので、あなたの存在価値を誰よりも評価するからこそ、出勤できるかどうかあてにならない人を頼らなくても対応できるようメニューを変えてもいいから園児のために仕事をしてほしいと思ってるんじゃないでしょうか。 疲れ切っている時に言われると素直に受け取りづらい言葉だったかもしれないのですが、個人的には責任者であるあなた一人で大変な思いをしろと押し付けているのではなく、非常時は普段以上に頼りになるあなたに頼らざるを得ないこそ非常時にはランクを下げてでも頑張ってほしいというお願いだったのではないかと感じます。 家が近い人に負担が行ってしまうのはかわいそうだけど非常時はある程度は仕方ないとも思います。 遅れてきた人がサボろうとか楽したとかではないと思うし、なんとか少しでも早く到着できるように必死で出勤したんだと思いますよ。 必死で出勤したらしたで今日はおやつも市販品でいいよ~あとは掃除でもしてて~なんて言われたら、調理員さんたちだってね、だったら今日は無理して出勤しなくていいよって言ってほしかったんじゃないのかな?と思ったりもしますよ。 それぞれその状況で必死で自分の役割を果たそうと努力しても相容れないことはあります。 園長は責任者は何もかもひっかぶれと言っているわけではないと思います。 臨機応変に状況に応じて対応してほしいということだと思います。 有事の際にはあなたを頼りにしているんだとも思います。 家が近いだけでこんなに負担が大きいなんて不公平だと思うかもしれませんが、だからこそメニューを変えていいよと言ってくれているんだと思います。 まだ疲れも取れないでしょうし、気持ちも落ち着かないでしょうから、心身ともに休養を取った後に少し冷静に考えてみると、あなたがその園でとても重要な役割の担う人材であることに気づけると思います。 「責任者」という言葉や「家が近い」という状況で押し付けられているだけではなく、あなたがいたからこそ無事に給食が提供されたことを園長は評価しているでしょうし、同じような非常時には負担を減らしてあげたいし負担を減らすから同じように頑張ってほしいという期待もあるんじゃないでしょうか。

2019/09/12
回答

何事も時と場所が大事だと思います。 新卒で経験の浅い人が締め切り間際の仕事をしていたらおしゃべりをしながら仕事をしてる場合じゃないので、集中してやってもらうのは当然だと思いますし、通常そのように仕事をするように促すのは上司として正しい行動だと感じますし間違ってないと思います。 集中して仕事をさせていても進捗を確認したりなどの上司として必要なコミュニケーションを取ることは必要だと思いますので、おしゃべりとは別にして声掛けをしてあげれば十分かと思います。 仕事とは無関係の雑談が円滑な人間関係を築く上でもある程度は必要だとも思いますが、四六時中おしゃべりをしながら仕事をするのは個人的にはおかしいと思います。 仕事は学生時代のグループワークの延長ではありませんし、けじめをつけて仕事をすべきだと思います。 ただ、あまりぎちぎちのかちかちだと仕事をしづらいのは理解できますので、話しかけやすい雰囲気とか相談しやすい空気を作ることも上司としては必要だと思います。 フランクな関係を築くこととけじめをつけた仕事をすることは両立できますので、その辺は新卒さんに教育をしていくことも必要になるかもしれませんね。 最近は厳しかったりピリッとした雰囲気の中で仕事をすることを悪とする風潮もありますし、少し厳しく注意するとパワハラと言われてしまったり、なかなか部下との関係づくりが難しいなと思ったりします。 また、新卒の子たちがが年々精神的に幼くなってきていて、働くことや給与を得ることへの責任感がなくなってきていると感じます。 学生を延長しているというか、ノリや感覚が学生のままで社会人としての自覚を持てないままでいる新卒さんが増えてるので、あらゆる意味で教育をしながら自覚を促していくことが必要になっていますよね。 社会人のあり方とか業務以外の教育をしていくのは大変なことですが、頑張っていただきたいなと思いました。

2019/09/11

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ナッツ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保健所・行政機関 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]