確かになぁと思ってしまった自分もいました。
実習先の病院によっては管理栄養士といえども常に人前に出てるわけではなく栄養室にいます。
ラウンドや委員会、NST、外来・入院栄養指導くらいしか病棟にあがらないです。
なのでたまに私も『あれ今日出勤してたの?』と言われることもありました。
転職を経て今の病院ではかなり栄養士さん栄養士さんというような感じで、どんどんカロリーを見直していったり、摂取するためにどうしたらいいかなど看護師や薬剤師、医者など交えてどんどん話し合います。それを院長に提出し実際に取り入れたりもしています。
話し合いの時は、真面目な淡々とというよりかは各々が最新の情報などを交えて年上年下関係なく発言していってる形です。
病院の大きさや、空気にもよりますが、
かなり栄養を重視してくれるところにその看護学生の友達が行けば、栄養士ってこんな感じなんだなと知ってくれるかもしれません。
今回の実習ではそれを経験できなかっただけかなと思います。
ちなみに基本看護師の人は、看護師が1番上のような感覚?になり、その他を下に見たりする人もいます。
ただ、看護師ができることは医師の指示に従い、看護をすることだけ。
こんな時にふさわしい食事とは…となった時に、カロリー計算だけじゃうまくいきません。
その子はきっといざ現場で働くようになった際、しごかれて学ぶでしょう。。。
医療系で働く時に、謙虚さが1番求められるからです。(あくまで個人的な意見です)
自信過剰になってる時が1番危ない。
それを友人を通して知れてよかったですね^ ^
2022/07/28