できるだけ足並み(?)そろえてもらっています。
はじめまして☆
私の園でも個別対応ですが、食材チェック表には
大体の食べる食材の時期もかかれており、(初期、中期、後期、完了期~で食材をわけた表)
だいたい離乳時期ごとに足並みそろえてもらって対応しています。
毎月の献立は、前の月の1週間くらい前にお配りしてもらって
土日で新しい食材に取り組んでもらうようにしています。
今は完了期まで進んでいる子が増えてきたのでだいぶ楽になりましたが
少ないときで10名ほどです。
また、初期から対応はしていますが、
初めての食材はおうちで、・・・が前提なので
7ヶ月以降から園では離乳食開始とさせてもらっています。
それでもおもゆのみ・・・というお子さんもいらっしゃいますが、
保護者の方にはがんばって食べられる食材を少しずつでも増やしてもらっています。
また人数の多いときになると20名近くにもなるので
間違いがないように
料理中も見やすいようにラミネートされた個別チェックリストも使用しています。
これは食材チェック表の初期~後期までの食材をのせており、
食べられるようになった食材は上からマジックで塗りつぶしていくようにしていて
間違いがないように現場でもチェックしながら作っています。
食事調査票は毎月月始めに提出してもらって
保育士さんにラミネートされたチェックリストの方も食材クリアされ次第
更新してもらってます。(マジックでぬりつぶしてもらってます。)
食べられる食材が増えてきた子のリストは真っ黒になってます。
初期の子、中期の子で食材がそろっているだけでも
だいぶ作りやすいのではないかと思います。
私もまだ3年目なのでラナさんの大変さよくわかります。
なかなか説明がよく出来なくて参考になるかわかりませんが、
お互い頑張っていきましょうね♪
2009/09/15